• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月24日

充電器のPD PPS規格って何?

充電器のPD PPS規格って何? 携帯電話を買換えたら、Maxの27Wで急速充電できるようなので、充電器の買い替えを・・・した。
今まで使ってた家庭用充電器は、PD2.0規格の5V×3A=15W/9V×2A=18Wだった。
で、今度のスマホはPPSって規格対応みたいな?
PPSって何??判らないのでネット徘徊。
PD3.0規格の拡張規格ってことで、今までは段階的に出力Wを切り替えてたのを、使用機器に合わせて可変的に出力を変化させて効率良く充電できる。
※使用機器(スマホ)、Type-Cケーブル(制御チップ入りのPD規格のもの)、充電器、すべてPD規格に対応したものを使用する必要がある。

車にはUSB-A端子が装備されてたりオプション設定があったするけど、はっきり言って規格が古いので最近の機器を充電するのには役立たず、オプションの無線充電も出力低い。アクセサリーソケットに使用目的に合った充電器を買って差し込むのが簡単で安くつくと思う。
ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2024/03/24 11:27:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

AmazonでポチったPC充電モノ♪
バビロニアさん

PD充電器 偽物と本物を買ってみた
つうるさん

USB Power Deliver ...
りあ+さん

USB充電ポート追加 (ポルテ)
bcyさん

motorola edge 40 ...
美瑛番外地さん

ハスラーにPD40W Type-C ...
親方@千葉さん

この記事へのコメント

2024年3月26日 5:18
なるほど。勉強になりました。いろいろ買ってはみたのですが、シガーソケットタイプがシンプルで良いかなと思っています笑。
コメントへの返答
2024年3月26日 9:47
電子機器は日進月歩ですから、何か買うと新情報を調べないとその恩恵に与かれません。すでに私の生態CPUは能力&容量不足で、買換えできないのがネック(頭だけに)です。
車は簡単・汎用・拡張性のあるシガー(アクセサリー)ソケットが一番です!

プロフィール

「まったり待機中」
何シテル?   04/30 14:41
□ スローな残活を模索中 □
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456 78 910
11 12131415 1617
18 1920 21 222324
25262728293031

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017年4月契約。 7月中旬に納車。 4世代E型
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
コンパクトでスライドドア―の車種では選択肢があまりなく必然的に決定。
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
2015年2月の発売すぐに契約。 6月初めに納車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation