• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rimのブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

フォレスター GT-Rマフラーカッター取付

フォレスター GT-Rマフラーカッター取付中古マフラーカッター2個セットを入手。
取付口径60mm。取付バンド付き(止めネジ無し)。
GT-R(R35)純正品。
過去みんカラでの情報で無加工ポン付けとのこと。

止めネジはΦ8mm×25mmの六角ボルトとワッシャーを調達。
バンパーから出ないように少し斜に取付け。
外径が120mmと思ってたら、新しい方の130mmだった。

重量を計ったら2個とも622g、思ってたより軽かった。


少し離れて見ると、さほど違和感なし!と言うより知らなければ元々の仕様と思ってしまう。
気分は600馬力×1/2(4本出しのうち2本装着)=300馬力!
Posted at 2024/09/23 16:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年09月23日 イイね!

ソリオ 純正メモリーナビ地図更新

ソリオ 純正メモリーナビ地図更新8月1日に2024年度版の無料地図がリリースされたので、8月中旬に更新作業した。※ブログ書くの忘れてた(^^;

サイトのメニューと作業方法がやっぱり判りづらい。
【事前準備】インターネットに接続したパソコン(Windowsの対応OS、Macintoshの対応OS)・・・って、
パソコン持ってない人はどうするのかな?
時代的に家か職場で使えるパソコンがあるのが普通なのか?
私世代だとパソコン使えない人が、かなりの確率でいるんだけど。
販売店へ持っていったらやってくれるのだろうか?
地図更新だけでもエンジンONで40分ぐらい掛ったから、作業してもらうとなると無料じゃないよね?(ネットで検索すると、作業料金は3,000円前後で店により異なる。作業時間がかかるので事前確認予約が必要らしい)


Posted at 2024/09/23 15:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年09月23日 イイね!

フォレスター マフラーカッター取外し

フォレスター マフラーカッター取外し交換準備>
フォレスター純正装着のマフラーカッターを取外す。
※重量173g/個×2

前もってネジ部に浸透潤滑剤をスプレー塗布しておく。
下側にある止めネジ(10mmの六角ボルト)をメガネレンチで優しく反時計回りに回し(硬ければ少し戻しながら)取る。
カッター本体を両手で持って少し回してひねって後ろへ引き抜く。


※カッターはステンレス、止めネジは鉄。両方がステンレスだと焼き付いて動かなくなるから。
Posted at 2024/09/23 10:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年09月16日 イイね!

フォレスター 電動シートの取説表示

フォレスター 電動シートの取説表示助手席に乗った人がシートの調整方法が判るように、
シールを作って目立たないけどすぐに確認できる[サンバイザー裏]に貼って表示。
いちいち言葉で説明するより「百聞は一見に如かず」の態による。
Posted at 2024/09/16 09:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年09月15日 イイね!

初心者マーク(雪道)

初心者マーク(雪道)お遊びでステッカーの図案を作ってみた。
雪の白と、寒い青のイメージ。
滅多に雪の降らない地域在住なので
いつまで経っても雪道は「初心者」です。
なので「初心者マーク(雪道)」パロディです。
マグネットシートに印刷(厚紙に印刷できる耐水性インクのプリンター使用)して、保護フィルムを貼れば完成。


雪 雪道 SNOW ROAD 初心者 マーク 初心者マーク ステッカー
Posted at 2024/09/15 10:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まったり待機中」
何シテル?   04/30 14:41
□ スローな残活を模索中 □
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 1819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017年4月契約。 7月中旬に納車。 4世代E型
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
コンパクトでスライドドア―の車種では選択肢があまりなく必然的に決定。
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
2015年2月の発売すぐに契約。 6月初めに納車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation