2010年05月07日
この記事は、
【プレゼント】作業が速くて本格派!「速ダッシュコート」について書いています。
上記「速ダッシュコート」はプレゼント応募でこれを書いていますが、実際ワックスをかけて拭き取り作業は手間がかかります。
又、拭き残しがあると、そこから汚れが溜まってきてしまいます。
なので、この様な物が良いとは思うのですが、やはり価格が少々高め。
プレゼントあたったら試してみたいです。
Posted at 2010/05/07 22:43:17 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2010年03月11日
今日燃料警告灯が点灯したので久々給油しにガソリンスタンドへ。
今回はかなりの割合で信号停車中にアイドリングストップして燃料を節約した結果は16.8km/l。
いままで最も良い値だが、アイドリングストップしなければこの値が出ないとは。
嫁さんと一緒に乗る時はアイドリングストップはしない。
(エンジンをかけると、オーディオが切れるのがいやと言ってうるさい。)
もっと一人で乗る機会が増えれば上がるかも知れないけど。
春と秋は燃費が良くなるので次回はもっと良くなるといいけど。
Posted at 2010/03/11 17:03:57 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2010年02月21日
今日は天気もよく、気温も高かったため洗車を実施。
ワックスはしなかったけど、R1とwish2台とも外を自宅で洗車した。
先週は雨の日に限って出かけていたので2台ともきれいになった。
R1で買い物に出かけたらエンプティーランプ点灯したため、給油を実施。
近所のガソリンスタンドは深夜割引がある為、夜10時に出かけた。
でも何時もと変わらない値段に見えるけど。
気になった燃費は15.6Km/L。
まあまあだけど、アイドリングストップを実施してこれだから実質の走行燃費はもっと悪い。
wishの燃費と変わらないが、近距離走行が多かったので仕方ないか。
これも軽自動車の宿命か?
長距離走行は普通車のwishが楽だから。
Posted at 2010/02/21 23:27:56 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2010年02月12日
今日は6ヶ月点検へSUBARUディーラーへ。
特に悪いところはないが、ETC取り付け位置が悪くアイドリングで振動が大きいのでうるさいことを相談するが、ETCの取り付け位置を変えるとインターチェンジでのETCのやり取りができなくなる可能性があるので行いたくないと説得された。
多分動かしても大丈夫と思う。理由は前Dingoに取り付けていた位置はかなり手前であったが問題なかった。今R1の取り付け位置はそれより奥にある。
確認に装置を使うのが手間がかかるからというのが理由と思うがそのままにした。
今後自分で移動させてみるつもり。
点検でオイルフィルターも交換したためか、アクセル踏んだ後のエンジンの応答が良いように思える。
Posted at 2010/02/21 23:34:28 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記