• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo☆yuuの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2023年8月14日

クーパーSD純正グリルへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クーパーDの純正グリルよりも、クーパーSD の純正グリルは、実際の開口部が倍ぐらい大きく、風の通りがかなり良さそうです! 冷却効率アップを狙い、暑い中多量の汗をかきながら交換しました。
2
グリル上部のネジを外します。
3
グリル左右(ライト横)のネジも外します。落とさないよう注意。
上と横で合計8本。
4
グリル下部は、ベロでバンパーへ差し込まれているので、あらかじめシリコンスプレーを隙間から吹き付け、滑りを良くしておくと外し易いです。
5
ベロの受けはこんな感じ。グリルはネジを外して手前に引くだけでなので、バンパーに傷が付かないよう事前に保護テープを貼っておきます。
6
SD グリルに交換後の図。
クーパーDのスッキリしたグリルも良いですが、SUV っぽいクーパーSD のメッシュグリルも中々です👍 どちらも似合うので、季節や気分で入れ替えるのも面白いと思います。ちなみにSマークはオリジナルの赤からホワイトカーボン柄にしました。セージグリーンと赤バッチがどうにも…SD でもないですしね!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

オイル交換(о´∀`о)

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

CarPlayの実現

難易度: ★★

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さすがデザインのYAMAHA http://cvw.jp/b/625592/48144346/
何シテル?   12/15 22:27
バイクや車が好きでコツコツいじって楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 19:30:36
ホンダ(純正) 撥水ブレードラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 19:30:19
miznoeさんのホンダ シビック (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 19:22:52

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビックe:HEVの走りに感動し乗り換えました。 走りはまさに爽快と言う言葉がピッタリ‼️
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
遠くまで、楽に速く気持ち良く行けるバイクが欲しくて購入。期待通りのバイクで満足しています。
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
ninja250からの入れ替え。(息子用)
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOX カスタム G・L ターボ Honda SENSING
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation