• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっぽこあるとのブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

ゴキミ第18戦With Attack

間瀬サーキットのタイムアタックイベントのゴキミに参加してきました。
100%クリアラップでアタック出来るイベントです。




路面は最高のコンディション。

ドラミ、記念の集合写真を撮り終えて、車両の最終点検。


1本目開始


しかし直ったと思った不調がたま〜に出てくる。
燃料カットや変なレブリミットは無くなったが 、カブったような吹け上がりの悪さが時々出る。




ピットでタイムを確認

ベスト1分9秒607


もう一度アタック

最終コーナー頑張り過ぎてコースアウトww



デジスパでログを確認。
進入とボトム速度は上がっているが、立ち上がりでアクセルを開けられずロス。
簡単に言うと突っ込み過ぎ。


信用性の低いeマネのログも見てみる。
吹けないとき点火が変。
何かの振動をノックと誤検知でリタードか?
試しにノックセンサーのコネクターを外してエンジン始動。
フェイルセーフが入るかと思ったら普通に動く。
スズキさん共振タイプのセンサーとECUどうなってんの(-.-;)?




次の走行までの空き時間を使い、間瀬攻略講座。
内容は㊙︎





2本目の走行
ノックセンサーコネクター抜いたまま走行。

なんか普通に走れる








1分9秒477
自己ベストに0.2秒届かず(>_<)



次こそは更新するぞW(`0`)W
Posted at 2017/11/07 14:24:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2017年10月30日 イイね!

ゴキミには間に合いそうです

溶接修理したエキマニを戻して始動









まだ調子悪い







スロポジ点検………



異常なし



はぁ〜〜〜〜

原因どこ( ;´Д`)







もう一度、症状再現確認


回転を上げていき、スロット開度70%辺りで燃料カット



ここで5000回転以下では出ない事に気付いて、もしやと思いeマネのパラメータを開く







点火カット設定が悪さしてるのか??



点火カット設定を0に戻してみる…











あっさり直った(・Д・)



実走行出来ないから後でウマかけて回してみよう







しかしパラメータ弄ってないのに何故突然こうなった…





eマネ壊れかけなのか?






Posted at 2017/10/30 03:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2017年10月14日 イイね!

不調の原因を探る

先日の謎の失火原因を探します。



テスターがなくて調べられなかった点火系から。

プラグコード
デスビ〜0.349kΩ
1番0.646kΩ
2番0.523kΩ
3番0.466kΩ


イグニッションコイル
1次1.0kΩ
2次26.3kΩ

普通だね(*´꒳`*)

コイルのコネクターの電圧もOK


暖機して計測
これも問題ない。

原因は点火系ではなく他の所。

吸気は問題ないので燃料か…


症状が出たり出なかったりなので、電気系接触不良を疑ってみる。
直前に行った作業、つまりエンジン脱着で触った燃料系コネクターを調べていく。
コネクターの接続、配線がしっかり刺さっているか確認。



………発見!!


コネクターはしっかり繋がっているが、中の平端子のロック部分が緩くなり差込が甘い。







そしてこの部分断線すると非常にまずい(ー ー;)



ここインジェクターのドロッピングレジスターのコネクターなのです。

低抵抗インジェクターを使っているので、最悪の場合はインジェクター終了…


インジェクターの抵抗値計測

2.8Ω

とりあえず無事だった…


ワークス純正インジェクターが変な抵抗値で助かったのかな…

もし高抵抗が純正で低抵抗インジェクターに通電したら危なかったかも(^_^;)



コネクター交換






割れてしまったエキマニはSS WORKSさんへ溶接依頼。







エンジン脱着が多いとこの手のトラブルも注意しないといけませんね。

いい勉強になりました。


Posted at 2017/10/14 18:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2017年10月10日 イイね!

ゆかいな仲間たち走行会 間瀬サーキット

データ取りとテスト走行を兼ねて行ってきましたが、トラブルにより数週で即終了(;´д`)



謎の失火で吹けない。

パドックに戻りアイドリング
少し始動が悪い。
少しボクサーサウンドになってるw

おまけにEWPコントローラの液晶がチラつく…電源か


EWP優先でチェック
配線を揺すると変化する。
調べていくと付属のヒューズホルダーの出来が悪く、ヒューズの足の部分がスッカスカ。
切断してギボシで直結。
Aさんギボシありがとうございました。
今までポンプがまともに動いてなかったかもしれない(ー ー;)



点火系
プラグ3本とも焼け具合がいまいち…わずかに煤ぶってる。
デスビキャップ、ローターok
プラグコード抜いてクランキング、火花ok
テスターが無いのでコイルとプラグコードの抵抗値は点検出来ない。
ツインパワーを外すと悪化。
燃圧不明、燃料ポンプの作動音はいつも通り。
パイプの抜け無い


戻してレーシング

7000〜8000回転辺りでストンと落ちる。
フェイルセーフ入ってる??
症状が出ない時もたまにある。
Eマネ補正OFF悪化。
Eマネバイパス,補正OFFと同じ状態。
Eマネファイルを上書き、変わらず。
Eマネでスロポジ電圧確認、あまり信用出来ないけど問題なく変化する。
少し熱が冷めると症状が出ずらい。


エンジンルームをみていたO氏『なんか煙出てる』

バンテージ剥くとエキマニ割れちょる

原因はこれか〜?!




これ以上調べられないので諦めレース観戦。

この走行会、年々kクラスが熱くなってます。
今回は40台のエントリー。全体の半数近くが軽自動車。
なによりフルノーマル車のエントリーが多く、気軽に参加しやすい。
団子で転けそうにロールしながら走る姿は、観ていてスリリング(≧∀≦)

遠征組のお越しお待ちしています(*´∇`*)







この日の収穫。

交換したギアは入りが良好。

チョイ仕様変更したLSDは予想よりいい感じに(^ ^)
デジスパでボトム速度アップ、立ち上がりでアクセルを早く開けれるのを確認。

トラブルがこの日に複数出てくれて良かった。
もしAttack当日だったら凹むわ(;´д`)

Posted at 2017/10/10 15:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2017年09月23日 イイね!

あと少しで着陸!脱盆栽w

1,2速は予備パーツを組み込み






目的のLSDの仕様も少し変えて組み込み




イニシャルトルク46Nにセット



ついでにクラッチも点検








新品5mmだから約半分使ったか…



フラホのパイロットベアリングも交換






ボルトは新品で




緑のこれ漏れなくていいんだよね





エンジンとドッキング












ウォーポンの蓋からの水漏れもなし。







搭載完了





試運転

異音なしミッションもOK



残るはアライメント


10月1日には間に合いそうだ(^^)
Posted at 2017/09/23 13:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「あと30分でポストキュア終わる」
何シテル?   05/06 21:01
車バカです。 ナンバー抹消!完全に趣味の割切り仕様な、HB21SアルトワークスRでサーキット走ってます(^O^) 基本DIYでの作業。簡単なパーツ製...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年3月 今まで乗っていたHA21Sと入れ替わりで、我が家に来たモンスターマシン。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
普段の足とSNOWドライブ用 ペンキで全塗装ww
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪遊びがしたいのでまたまたヴィヴィオ購入(*´∇`*)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ATが滑りだす。 さらにオイル漏れまで 車検切れで廃車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation