• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FCKN-JAPの"おっさん" [ホンダ オルティア]

整備手帳

作業日:2016年6月23日

運転席にUSBコネクタを!!2016

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ISから引き継いで使っているナビももはや10年落ち、、走行中に山の中や変なところを飛ぶ事も多くなってきました。

さいきんはもっぱらスマホナビで移動しています。

そんな時に困るのが充電!

て訳で、地味にUSBを増設してみたいと思います。笑
2
運転席にUSBコネクタを!!2016
Amazonで¥95だったソケット直挿しタイプのコネクタをバラします。

バラして+とGNDにそれぞれハンダ付けします。(もうついてますが。。)

コネクタシェルがGNDな様で、中の接点にフラックスが垂れない様慎重にハンダ付けします。
3
運転席にUSBコネクタを!!2016
裏面。

+は基板にバネが直刺しハンダ盛りだったので、丁寧に廃棄して、電線に置き換えます。

シュリンクチューブは気分です(笑)
4
運転席にUSBコネクタを!!2016
パネルに穴を開けます。

今回はコラム横、フォグとミラーのスイッチの下に目立たない様に穴開けました。

なぜダブルDカットかっつーと、
ソケット直挿し部とUSB刺さる部の直径が2段階だったので、ソケット側もダブルDカットにして回転止めにしてみました。
5
運転席にUSBコネクタを!!2016
格安出品のAmazonに敬意を払い、USB刺さる部はそのまんま外に出すことにしました。

裏側は写真忘れたので
ご想像にお任せしますが(笑)、裏側はソケットのガワにタッピンネジを横向きに打って抜け止めにしました。
6
後日談

取り付けて夜走ってみると、右足ヒザ辺りに下向きで付いてるのに青LEDが眩しい!

とりあえずアルミテープでLED塞いで防眩しました。

せっかくパネル面残したのに全然キレイじゃない。。。

まあ、充電ケーブルの取り回しが、
シガーからコラム上を這って見苦しかったので、シンプルになったのでこれでよしとします(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

ユーザー車検

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/626809/car/1430826/profile.aspx
何シテル?   12/12 16:36
’95 E36 IS後期乗り 改め’99 オルティア乗りになりました。 中途半端な車高でちんたら走ってます(^^; ファミリーカーなのでマイペースにやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N-BOX JF1ブレーキキャリパー流用情報と検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 17:53:21
ACC電源の増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 14:41:49
ホーン交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 17:38:20

愛車一覧

ホンダ オルティア おっさん (ホンダ オルティア)
家族増員のため、IS子&嫁gon Rを売ってトレードしました。 (ほんとはEFシャトル欲 ...
スズキ ジムニー 事務兄貴 (スズキ ジムニー)
ムーヴ車検近いので嫁さんの念願のジムニーに取り替えました。 リフトアップ、ブロックタイヤ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
とりあえずボロいです
スズキ ワゴンR 嫁gon RRR (スズキ ワゴンR)
嫁が乗っていたWAGON Rです。 ターボなんて付いてないよ! って言っていたのに、やた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation