• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RKK03のブログ一覧

2010年02月19日 イイね!

FD、戻ってくるが・・・・・

今日、チューニングショップから連絡がきた。

今度こそ引き渡しか!と思ったが、まずは今の状況から話が始まる。

まぁ、大体90%は完成。
ワイドボディ化は間に合わず。


そして今回、予定が遅れた大きな要因がパワーFCの一部不具合。
どうやっても電動ファンが作動しっぱなしになるとの事。
色々原因を探ってみた結果、最終的にパワーFCの基盤不具合と判明した。

現在、アペックスより新たにパワーFCを取り寄せ明日届く予定だが、それからまたセッティングとなると完全に日曜日の筑波に間に合わない。

現状、電動ファン常時作動以外に問題は無いので、話し合った結果、日曜日はこれで行く事に決定!(^^;

電動ファンが動作しないだったら、サーキットを全開走行するなんて、とても出来ないけど、この状態ならまだ行ける!?

ただ、暖機に時間が掛かる。
始動時だけオーバークーリングになるけど、まぁ・・・・仕方ない。


しかしバイナルの新調と補修作業が、今は必要なくなった。

外装は変わらないまま参加だ。
まぁ良いや。


ちなみに、来週また預ける事になるよ。

当分、イベント無いから良いけどさ。
Posted at 2010/02/19 18:19:07 | コメント(3) | チューニング | クルマ
2010年02月13日 イイね!

暗雲が立ち込めた・・・・

暗雲が立ち込めた・・・・画像のFDは、外装がフロントバンパー以外自分のFDと一緒(新仕様と)。





いやいや今はそんなどころではない!

ついさっき、車屋から連絡が来た。

「キッタァァァァァァ!?」
と思いきや、作業進捗状況の連絡・・・・・・∥orz

簡単に説明すると当初の予定より遅れてる模様(; ̄д ̄)

曰く・・・・お台場D1が近いから。
ドリフト侍のFCが今年は新仕様で出る事は知っていた。
4ローター(ペリ)+ツインターボというバケモノになる。

セッティングに関わってるので仕方ない・・・・とは思うが、筑波まで後1週間。

マズイ・・・・・マズイぞ~。
悪い予想が現実になってきた(^^;

とりあえず21日までには間に合わせられるよう急いでくれるそうなので、その頑張りに期待する他ない!
Posted at 2010/02/13 12:43:53 | コメント(3) | チューニング | クルマ
2010年02月04日 イイね!

色々届いたww

色々届いたww「痛Gふぇすた 走ってなんぼ2010?! IN 筑波サーキット」
のエントリー書類と注文していた最後のバイナル類が同時に届いた。
どっちもヤマト運輸だ。

痛Gの書類は意外に少ない?
それに、エントリーシートが2種類あるのは何故?
分かる人、教えてくらさ~い(^-^;)

ちなみに妙なデザインのバイナルは、欠損した部分の補修パーツです(^^)

しかしエントリー料金(8640円)を払ったので、もう後戻りは出来ない!
これでFDが開催日までに返って来なければ、支払ったお金はただの寄付になってしまうwww


あ・・・・・代車?
今乗ってるチェイサー?
パワーは十分。が、足はフニャフニャ踏ん張らないww
何より痛車じゃない!www

いやいや、ムリムリムリ(^△^;
Posted at 2010/02/04 22:04:36 | コメント(5) | 痛車 | クルマ
2010年01月31日 イイね!

バケットシート追加

バケットシート追加先のブログでも取り上げた友人の車両解体の後日談。

取り外した社外パーツは殆ど売り払ったが、幾つか残っているパーツもあり、その中にあったリクライニングバケットシート「RECARO SR-Ⅳ」を格安で譲ってもらえた(^^)

自分のFDにはSR-Ⅲが付いているが、助手席の純正を取っ払ってSR-Ⅲをそこに移動し、SR-Ⅳを運転席に取り付ける事にした。

元々バケットを取り替えるつもりは無かったが、お友達価格の上に色がSR-Ⅲと同じブラック一色で、程度が良すぎた事(破れ無し・サポートのヘタリ無し・とにかく綺麗)もあり、購入決定!

また、ヒザ周辺のサポート範囲がSR-Ⅲよりも良い。


ちなみにシートレールは、運転席側についてはSR-ⅢもSR-Ⅳも共通の型なので、問題なし。
これも購入理由の一つ。

助手席側シートレールはアップガレージで¥990!で買ってきたwww
さすが助手席側は安い( ̄ー ̄)b
Posted at 2010/01/31 18:16:25 | コメント(3) | チューニング | クルマ
2010年01月30日 イイね!

注文していたブツが届いた

注文していたブツが届いた車のチューニング完了まで後2週間!
大よそで・・・・・(^^;

そして注文していたバイナルとステ類が昨日届いた。
合計3社に依頼していた内の2社より。

ワイドボディ化により、バイナルとステ類を一新するか欠損した部分だけ貼り足すか散々悩んだ結果、後者のリペアで行く事にした。
今のデザイン、結構気に入ってるんですよ。
ただし!貼り足すだけではつまらないので、色々追加要素も盛り込んだ仕様で決定。

あと残り1社への注文品が届き、車が戻ってればすぐにでも施工を始めたい!
Posted at 2010/01/30 20:59:00 | コメント(3) | 痛車 | クルマ

プロフィール

「定例作業【オイル交換】 http://cvw.jp/b/626817/31831611/
何シテル?   12/08 22:50
ロータリー好きのオスです<(^-^) 愛車弄りは、コツコツと地道にやってます。 サーキットにどっぷりハマってる時期もありましたが、 現在はおとなし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2013年4月20日 納車 平成15年式 グレード:TypeS 6MT カラーは懲り ...
日産 キューブ 日産 キューブ
お買い物快速仕様(笑) FDをサーキット仕様にするにあたって、日常生活で使うセカンドカ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
これが自身2台目のFD フルノーマル状態からコツコツと仕上げました。 平成8年式 4型 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
1代目FD3Sを全損させ、途方に暮れている時に知り合いづてで、このチェイサーを譲ってもら ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation