
前々から電源が勝手に切れて再起動したり、音飛びが激しい時があったりと怪しい動きをしていたけど、遂に電源すら入らなくなった。
一旦コンソールから外して、配線バラして色々確認してみるも原因分からず。
ていうか単純に本体の故障しか思い当たらない。
まぁ、数年使って今ではもっと性能の良い後継機も出てる訳だし、この際だから買い換えようと思い早速購入。
「旧:DEH-P070」から「新:DEH-P620」へ買い換え。
結局、カロッツェリアなのは外せない。
携帯とかもそうだけど、基本同じメーカーの機器しか使わないようにしている。
新しくなっても使い方とかは基本一緒だから・・・・・また一から覚え直すのが面倒なのね(^^;
でも今回は中古を購入。
ここ数ヶ月、改造やら補修やらでFDに金を使いすぎてるので、新品なんて買う余裕なし。
それでも、さすが後継機。
音質が全然違う。
設定できる範囲も細かくなってるし、前よりも自分好みの音質に調整する事ができた。
しかも今時のオーディオは、USBなんて接続できるのね(^^)
お陰で今後はCDを何枚も用意する必要が無くなった。
8GBのUSBメモリに、詰めるだけ曲を入れて終わり。
曲の入れ替えも実に楽だ。
何だかんだで、故障して良かったような気がするww
Posted at 2010/05/27 20:40:22 | |
etc | クルマ