• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RKK03のブログ一覧

2010年08月21日 イイね!

やっちまったなぁ~!

やっちまったなぁ~!毎日、死ぬほど暑いですよね・・・・。

今日エアコン点けずに運転してたら、だんだん頭がボ~となってきて、50㌔ぐらいのスピードで縁石に左Fタイヤをヒットさせてしまった・・・・(-△-;

アルミがボロボロ・・・・画像ではただのガリ傷に見えるかもしれないけど、それ以上にえぐられてる。


結構な衝撃だったなぁ・・・・確実にアライメントは狂った。
アルミも歪んだだろう。
一応、少し走った後も空気圧は変化なし。

一番恐いのは足周りへのダメージ。
その後、走ってる感じではあまり異常は感じられなかったけど、こういうのは後からジワジワくるから、注意が必要だ。

今度、ショップに行った時に見てもらおうか・・・・。
Posted at 2010/08/21 16:49:19 | コメント(2) | etc | クルマ
2010年08月10日 イイね!

雑誌の取材に参加してきました

雑誌の取材に参加してきましたショップから常連客へ、雑誌の取材が来るので集まれる奴は来い!と召集令が下ったwww

「ROTARY BROS」という雑誌の取材だった。
今回はVol02、そういえばVol01に自分のFDを載せてもらったや。

今回は色々話を聞かれたり、あまり出来ない体験が出来た。

車は1台ずつ撮ったり、集めて撮ったりと。

楽しかった~。


一応、フォトギャラリーに画像をアップしておきました(^^)
Posted at 2010/08/10 22:34:09 | コメント(2) | etc | クルマ
2010年07月28日 イイね!

素晴らしい代車!

素晴らしい代車!先週土曜にFDを車検に出してきた訳だけども、その時に出してもらった代車がこれまた面白い!

車検に出しながらショップの社長といつもの世間話をしていた時に、ふとセカンドカーを探している事を話に出して・・・・・・

ちょうど今、面白い車があるよ!
 ↓
どんな車ですか?
 ↓
cube~
 ↓
cubeかい!

んで一週間代車として貸し出すから試乗してみてよ、との事。
そして気に入ったなら、見積もりも出すよだってさ。

最初は意外な車がきたもんだと思ったが、目の前に持ってこられてビックリ。
cubeって、こんな車だったっけ~?
もう見た目からおかしい(^^;

まずcubeには有り得ないターボ付き。
トラストのタービンキット(TD-04)が組まれてる。
前置インタークーラーもフェイクではないww

オイルクーラー、ラジエターも社外に交換し、大森製の各種追加メーターも入ってるので車両の状態も一目で管理できる。
FANコントローラーにターボタイマーも装備。

やたらよく止まるな~と思ったら、フロントブレーキが何かの車種から流用した純正4PODキャリパーに交換されている。
ローターもスリットタイプに交換済み。
ちなみにリアは純正のドラムブレーキ。

走っている時はタービンの吸気音とブローオフバルブの「プヒュルルル!」が良い感じww
パワーは劇的に出てる訳じゃないが、後付ターボとは思えないぐらい物凄く乗りやすい。
完璧にセッティングされてるようで(^^)

車高調も入ってるので、非常にキビキビ動いてくれる。
素晴らしい安定感!

かなり気に入ったけど、後はお値段かぁ。
それによって決める!

燃費は長距離を走ってみないと分からないな。
まぁ間違いなくFDよりかはマシだろうwww
Posted at 2010/07/28 23:09:47 | コメント(7) | etc | クルマ
2010年07月23日 イイね!

車検がやってきた

車検がやってきた2年に一度の定例行事?の車検がきた。

明後日の日曜にショップに預けに行く予定だったが、予定が変わって明日土曜になった。
まぁ預けに行く前に、用事ついでに秋葉に寄ろうかと考えているが・・・・。


ちなみに現在、セカンドカーを検討中。
いい加減、街乗りには向かない車になってきた。

1ヶ月のガス代が大体2万円ちょい。
サンデードライバーなのに・・・・。
これでイベントやサーキットが加わると3万円オーバーになる。
また人を乗せる機会が多いので、二人乗りってのもツラい(^^;

希望はワゴンタイプ、MT、2000㏄以内、ターボ、贅沢言うならルックスカッコ良さげな車。



やっぱ、どー考えてもランエボワゴンしか思い浮かばないww
一番理想的・・・・だけど現実的に考えると軽自動車になるんだろうな~。
Posted at 2010/07/23 19:09:38 | コメント(8) | etc | クルマ
2010年05月27日 イイね!

オーディオ死亡 ⇒ 買い換え

オーディオ死亡 ⇒ 買い換え前々から電源が勝手に切れて再起動したり、音飛びが激しい時があったりと怪しい動きをしていたけど、遂に電源すら入らなくなった。

一旦コンソールから外して、配線バラして色々確認してみるも原因分からず。
ていうか単純に本体の故障しか思い当たらない。

まぁ、数年使って今ではもっと性能の良い後継機も出てる訳だし、この際だから買い換えようと思い早速購入。
「旧:DEH-P070」から「新:DEH-P620」へ買い換え。
結局、カロッツェリアなのは外せない。
携帯とかもそうだけど、基本同じメーカーの機器しか使わないようにしている。
新しくなっても使い方とかは基本一緒だから・・・・・また一から覚え直すのが面倒なのね(^^;

でも今回は中古を購入。
ここ数ヶ月、改造やら補修やらでFDに金を使いすぎてるので、新品なんて買う余裕なし。
それでも、さすが後継機。
音質が全然違う。
設定できる範囲も細かくなってるし、前よりも自分好みの音質に調整する事ができた。

しかも今時のオーディオは、USBなんて接続できるのね(^^)
お陰で今後はCDを何枚も用意する必要が無くなった。
8GBのUSBメモリに、詰めるだけ曲を入れて終わり。
曲の入れ替えも実に楽だ。

何だかんだで、故障して良かったような気がするww
Posted at 2010/05/27 20:40:22 | コメント(4) | etc | クルマ

プロフィール

「定例作業【オイル交換】 http://cvw.jp/b/626817/31831611/
何シテル?   12/08 22:50
ロータリー好きのオスです<(^-^) 愛車弄りは、コツコツと地道にやってます。 サーキットにどっぷりハマってる時期もありましたが、 現在はおとなし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2013年4月20日 納車 平成15年式 グレード:TypeS 6MT カラーは懲り ...
日産 キューブ 日産 キューブ
お買い物快速仕様(笑) FDをサーキット仕様にするにあたって、日常生活で使うセカンドカ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
これが自身2台目のFD フルノーマル状態からコツコツと仕上げました。 平成8年式 4型 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
1代目FD3Sを全損させ、途方に暮れている時に知り合いづてで、このチェイサーを譲ってもら ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation