• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RKK03のブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

走行会申し込み、その他

走行会申し込み、その他画像のFDをマットブラックにしたら、まんま自分のFDの完成図ですw
予定では、あと1週間ぐらいとの事(^^)

そして本日、そのショップにて走行会の申込書を頂いてきました。
11月22日(火)に本庄サーキットです。
RKK&86コンビと共に、久々に爆走してきますww
ちなみに11月26日に筑波1000の走行会も参加予定でしたが、金銭面やら色んな事情で中止に(^^;

ここで一つネタですが、欧州日産にてジュークの特別モデル作成中だそうです。
35GT-Rのエンジン+ミッションをまんま移植したと・・・・何て無茶振りをwww
もちろんその大パワーを受け止めるパワートレイン関連も強化されて、目指すは世界最速のコンパクトクロスオーバーらしいです(^^;
まぁ、ちょっと面白そうですねw
Posted at 2011/11/13 17:24:44 | コメント(2) | サーキット | クルマ
2011年03月23日 イイね!

本庄サーキット

本庄サーキット昨日は本庄サーキットで開催された走行会に、ショップ繋がりのFDメンバーと参加してきました。

午前は生憎の雨。
途中止んだものの路面はウェット状態で、やっとドライ路面になったのは午後からでした(^^;

部門がグリップとドリフトに分かれており、ドリフトはウェットの方がやりやすそうでしたねw
グリップは全開で走れないジレンマww
自分はグリップだったので午前はダラダラ走り、午後に全開走行やらせてもらいました(^^)

そう言えば悪天候に併せて、コースがいつもより短縮されていました。
よって今回は計測なしで走行。
ある意味タイムを気にせず、ただ攻めるってのも良いもんですw

しかしこの日は太陽が出ず、気温も上がらなかったので、水温・油温共に警告値を超えず、殆どクーリング走行を挟む事がありませんでした。
タイヤも、タレにくかったですね。

久々のストレス大開放が出来て楽しかった!

ちなみに偶然にも同じ走行会だったし~ぽんさん、お疲れ様でした!
走行枠も一緒なのは驚きましたが、また機会があればよろしくお願いします(^ー^)b
Posted at 2011/03/23 19:39:16 | コメント(0) | サーキット | クルマ
2010年12月06日 イイね!

TC2000走行会

TC2000走行会昨日は筑波サーキットで行われた走行会に参加してきた。

3クラスに分けて20分×3本のローテーション走行。
自分のクラスは一番台数が少なくて走りやすかった・・・が、その分速い人等が集まっていたが(汗

でもやっぱり楽しかった!
この時季は走りやすくて良い。
水温も油温も安定してて、人も車もヘタりにくいww
タイヤが温まるのに時間が掛かるけども、そんなの夏場の辛さに比べれば何でもない(^^)

とりあえず大きな事故なんかも無く問題なく完走できた。
ただ知り合いのFDがタービンブローという残念な結果に・・・・。

今回はSタイヤ使用でベストラップが「1'09.757」
・・・・ダメダメだ(^^;
セッティングは、ほぼ満足な出来だから後は腕のみ!

ちなみに午前中グリップで、午後はドリフトと言う流れで、どっちかと言うとドリフトの参加台数の方が多かった。
そしてドリフトは大会形式で審査有りのまんまD1方式。
審査員に土屋圭一と鈴木学が来ていたww
加えて稲田大二郎と古口美範が大会参戦。
他にドリフト侍も来てたけど、走らなかったな。
FCは持ってきてたのに・・・・。
ドリフトは審査員席真横でずっと見てたww

最高なストレス大解放の1日だったぜ!(^ー^)b


そういえば自分の走行時間が来てピットまで移動してる時に、建物の端から飛び出してきた稲田大二郎をひきそうになった。
2重の意味でビックリした(^^;
Posted at 2010/12/06 21:21:01 | コメント(1) | サーキット | クルマ
2010年10月28日 イイね!

昨日の筑波サーキット

昨日の筑波サーキット昨日はLEADとガレージR合同主催のドリフト講習会に参加してきました~。

まぁ横滑り初挑戦でしたが、色々勉強になった1日でした(^^)

これ、まともに出来るようになるには、まだまだ場数を踏まなきゃならんけど、とりあえず楽しかった!
ある程度やり方は分かってきたから、これからはそれを自由に実践できるようにするのみ。

途中、調子に乗って土手に乗り上げ、フロントバンパー破損させたww
が、性懲りもなくこの後もドリドリし続けた(^∀^)

一度、LEAD社長さんに自分のFDを運転してもらい、自分は助手席で勉強。
だが凄まじすぎて勉強にならず(^^;
自分のFDに、こんな動きが出来るとはww
ちなみに、かなり扱いやすいFDだとの事・・・・ポテンシャルの無駄使い(;´д`)

帰りはLEADに寄り、バンパーのリペアの為にFDをお預け。
ただ今日の連絡で、中々高額なリペアになりそうだと・・・・場合により、リペアは断念せざるおえないなぁ。
今後の事を思案中。

そういえば途中、TC1000で行われている走行会を見に行き、参加中の桃華さんに挨拶ww
やっとS202を生で見れた。
やはりカッコ良かった!
Posted at 2010/10/28 19:56:31 | コメント(4) | サーキット | クルマ
2010年10月26日 イイね!

明日は筑波~

明日は筑波~久々に走りに行きます。

涼しくなってきて、車も人にも走りやすい時期だし(^^)

まぁと言っても走るのはサーキットではなく、ジムカーナコース。
そして主催がLEADとガレージRの合同主催。
自分のFDを購入したショップがガレージR、チューニングはLEADと言う凄い偶然!!www

とりあえず今までグリップばかりやってたけど、これを機にジムカーナとドリフト入門の足掛かりにしようと思う。
場合によっては、これからのメインになるかもね(^∀^)

おぉその前にこの後LEADに行って、デフとエンジンのオイルを交換しなきゃ(^ー^)
Posted at 2010/10/26 18:20:57 | コメント(1) | サーキット | クルマ

プロフィール

「定例作業【オイル交換】 http://cvw.jp/b/626817/31831611/
何シテル?   12/08 22:50
ロータリー好きのオスです<(^-^) 愛車弄りは、コツコツと地道にやってます。 サーキットにどっぷりハマってる時期もありましたが、 現在はおとなし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2013年4月20日 納車 平成15年式 グレード:TypeS 6MT カラーは懲り ...
日産 キューブ 日産 キューブ
お買い物快速仕様(笑) FDをサーキット仕様にするにあたって、日常生活で使うセカンドカ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
これが自身2台目のFD フルノーマル状態からコツコツと仕上げました。 平成8年式 4型 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
1代目FD3Sを全損させ、途方に暮れている時に知り合いづてで、このチェイサーを譲ってもら ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation