• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RKK03のブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

TC2000走行会

TC2000走行会今更ながら先週土曜(9/22)に、ワコース主催のTC2000走行会に参加してきました(^^)

当日早朝、ショップに向かい、参加者が揃ったところで筑波へ向け出発。
朝はホント大雨で、どうなることやらと思っていましたが、開催時間手前にやんでくれて、非常にホッとしましたよ。

今回は計7台(FD×4、S14、S15、ミラ)での参加となりました。
グリップ初級・上級、ドリフトクラスと3つのヒートに分かれていて、各メンバーの登録は、

グリップ初級 ⇒ FD、S15、ミラ
グリップ上級 ⇒ FD×2
ドリフトクラス ⇒ FD、S14

こんな感じです。
ワコースと、こちらのショップ以外の呼び掛けで参加してる台数も合わせると、トータル100台弱ですかね。
ちなみに、自分はグリップ上級でした。

そして走行開始!

早々に、中々荒れた走行会となりまして、ドリフトのS14がフロントバンパーを失い(ちゃんと自走で帰る事が出来ました)、グリップ初級のS15がコースアウトで、どうぶつけたか分かりませんが、顔面中破でインタークーラー使用不能(積車でお帰り)、グリップ初級のFDは盛大なクーラント漏れ、グリップ上級のFD派手にコースアウト、砂利に埋もれて動けなくなる(フロントバンパーにヒビが入ったぐらいで軽傷)、等々トラブル多かったですね。
最後まで無傷だったのは、社長と自分とミラだけ。
まぁ自分は久々のTC2000で、尚且つリニューアル後のシェイクダウンと言う事もあり、無茶しなかったからこそですが(^^;

とりあえず新たに組んだVマウントの効果はよ~く分かりました。
こんなにも変わるもんかと驚愕してましたがねw
以前は4~5周ほど全開走行を続けると、水温は120℃前後に達し、クーリング走行に入ると言うパターンでしたが、今回は1ヒート20分間ずっと全開走行を続けても、水温は92℃以上いく事はありませんでした。
車よりも人間の方が先にダウンですよ(^^;

概ね上々のシェイクダウンでしたが、色々変更を加えたパワーFCのセッティングに課題が残りましたね。
6500rpm以上からバックファイヤが凄くて、そこからの伸びがダメダメでした。
燃調や点火を見直す必要があります。

そんなこんなで、以前のラップタイムを更新する事は出来ませんでしたw
ですが、ストレスを発散する事は出来たので、良しとします!(^ー^)
Posted at 2012/09/24 22:10:02 | コメント(0) | サーキット | クルマ
2012年09月22日 イイね!

久々の走行会!

久々の走行会!車検とリニューアルを兼ねて、FDをショップへ預けて2ヶ月弱・・・・本日全ての作業を終えて、引き取ってきました(^^)

そして、間髪入れずに明日はTC2000ですww

ホント、久々の走行会。
TC2000の自己ベストタイム更新を狙いたいところですが、明日はタイムを気にせずに、ただ攻めようと考えています。
要はストレス解消走行ですw

まぁ、パワーFCのセッティングも若干変更したので、諸々含めてのテストも目的ですが・・・(^^;


とにかく、FD共々生きて帰ってこれるようにします!ww
Posted at 2012/09/22 00:12:31 | コメント(0) | サーキット | クルマ
2012年09月17日 イイね!

作業進行状況その3

作業進行状況その33連休中に、ショップへFDの様子も見に行きました。

まだ細かい仕上げが残っていますが、もう8割方完成しています(^^)

しかし以前と比べて、エンジンルームが広々としてますねww

そして9月22日は、TC2000です。
どれぐらいの変化があるのか、シェイクダウンが楽しみです!
Posted at 2012/09/17 16:22:04 | コメント(0) | チューニング | クルマ
2012年09月17日 イイね!

3連休

3連休まぁ、分かりやすいナンバーだことw






てな訳で、3連休も今日で最終日ですが、とりあえずあった事を。

初日は仲間達とのお昼ご飯から始まり、大宮中央青果市場の中にある「花いち」と言うお店へ。

ここで名物の特大エビフライ定食を注文。

23センチのエビが3尾ww
いつもなら2000円なんですが、この日はキャンペーンで半額の1000円で食べる事が出来ました!
このボリュームを、1000円で食べられるのはラッキー(^-^)b
ちなみに、更に特大の35センチのエビフライもありますww

腹を満たした後は、そのまま最寄のラウンド1に行き、スポッチャで運動(^^)
フリータイムで入り、ゲーセンからビリヤード、バッティング、カラオケ、ゴルフ、バスケと9時間かけて遊び尽くしました!
しかし、今年で三十路になる体にはかなりの負担だったらしく、翌日からガタガタに(;´△`)

正直、初日はこれだけで時間を使い、2日目は皆でお昼ご飯を食べて解散となりましたww

何と言いますか、もう若くはないと実感(^^;
Posted at 2012/09/17 16:05:40 | コメント(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年09月08日 イイね!

車検上がり

車検上がりcubeの車検が完了したので、本日引き取ってきました。

ついでに、FDの作業進行状況も確認 ⇒ もう少しです(^^)

そして何気にショップを見渡すと、良い感じの車が色々入荷しておりまして。




例えば、ステージア260RS

カッコ良いっスw
セカンドカー探す時に、最初は人も荷物も余裕で載せられるワゴンタイプ、乗ってて楽しい車、出来れば5MTで考えて、ステージアが候補に上がりましたが、税金等の維持費の面で諦めました(^^;


その他に、JZA70スープラ

最近は、とんと見なくなりましたね~。
ましてや、こんな弄っている車両は特に。


もっと見ない、フェアレディZ31

ちなみにコイツは、3.2LのT88仕様というバケモノでしたww


どうも最近、古い車に目がいくようになっているような気が・・・・(^^;
Posted at 2012/09/08 18:32:49 | コメント(2) | etc | クルマ

プロフィール

「定例作業【オイル交換】 http://cvw.jp/b/626817/31831611/
何シテル?   12/08 22:50
ロータリー好きのオスです<(^-^) 愛車弄りは、コツコツと地道にやってます。 サーキットにどっぷりハマってる時期もありましたが、 現在はおとなし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2013年4月20日 納車 平成15年式 グレード:TypeS 6MT カラーは懲り ...
日産 キューブ 日産 キューブ
お買い物快速仕様(笑) FDをサーキット仕様にするにあたって、日常生活で使うセカンドカ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
これが自身2台目のFD フルノーマル状態からコツコツと仕上げました。 平成8年式 4型 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
1代目FD3Sを全損させ、途方に暮れている時に知り合いづてで、このチェイサーを譲ってもら ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation