• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aviaterのブログ一覧

2012年03月17日 イイね!

キャトルさん発電不良?

キャトルさん発電不良?
今日は天候が悪いので、有機溶剤の吸引仕事は延期にしました。気になっていたオルタネータ点検を実施。 キャトルはクーラーの有無などでオルタの取り付け位置が違うそうな、当家のキャトルさんはクーラー装備なので逆転位置にオルタが着いています。 交流発電なのでオルタの回転方向など関係ない筈ですが、ネット検索で ...
続きを読む
Posted at 2012/03/17 11:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年03月12日 イイね!

設計思想

設計思想
ドイツのカバンとアメリカのカバン、ドイツのカバンは軽いのですが、その分蝶番とか部品が軽薄。アメリカのカバンはやる事きっちりやってるから比べると重いかも。ドイツのカバンはうちの奥さんが仕事用に買いました。ドイツカブレ伝染中ですかね?
続きを読む
Posted at 2012/03/12 21:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年03月01日 イイね!

キャトルさんドアゴム交換

キャトルさんドアゴム交換
ドアゴムの弾力が無くなって閉まりが悪いというか走ってるとガタガタ言うし切れてたり、早い話が寿命です。 交換の為引っ張ってはがしますが、古い接着剤はシンナーで落とします。 シンナー吸いすぎて気持ち悪くなって来たのでドア1枚やって終了です。
続きを読む
Posted at 2012/03/10 12:45:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年03月01日 イイね!

シュリックカムその後

シュリックカムその後
打コン部のバリ、肉の盛り上がりを表面粗さ計で確認しました。円プロファイルから多少凹んでいるのはOKとしましょう。 と言う事で実測。凹みは有るけど凸は無い状態、オイル通路強化品と言う事で使用可能と判定。
続きを読む
Posted at 2012/03/01 18:25:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2.5Lプロジェクト | 日記
2012年02月27日 イイね!

GetragーFordアダプター到着

GetragーFordアダプター到着
いろいろ探してフランスに有りました、これでゲトラグとフォードが変換出来ます。サイズ計測してミッションのスペックを決定します。
続きを読む
2012年02月25日 イイね!

Come and go.

Come and go.
ステッカーを前回のお買い物で同封してくれるよう頼みましたが、入っていませんでした。確認すると箱の外に取り付けて発送したらしい。そりゃ〜無くなるでしょう。という事で送って頂きました。ドレクセラ良い会社です、こう言う会社とは末長くお付き合い出来ますね。さて、ザックスさんのクラッチはドイツに向けて旅立ち ...
続きを読む
Posted at 2012/02/25 13:17:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年02月17日 イイね!

ザックスのクラッチ

ザックスのクラッチ
シーケンシャルプロジェクトを発動しようと思います。 インプットシャフトの都合でクラッチ板をFordの何かから流用する必要が有りザックスから取り寄せました。エスコートコスワースRS用です。意外と大きいな、ターボだしな・・・。
続きを読む
2012年02月02日 イイね!

ドレクセラLSD小物追加購入

ドレクセラLSD小物追加購入
ドレクセラからデフのパーツを購入しました。デフのフランジ取り付けボルトってBMWから購入出来ません、購入できるのはベアリングとシール類だけです、最近の車種はベアリングも出ないのでAssy交換しか有りません。そんな訳で調整用のシムと合わせて取りました。しかしサービスで頼んだステッカーが入ってません。 ...
続きを読む
Posted at 2012/02/02 08:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2012年02月01日 イイね!

Newカメラ

Newカメラ
導入しました。コンタックスG2というカメラがもう数年利用も無くなっていました。現像なんだそりゃ?な時代は結構早いシフトでしたね。 カールツアイスがもったいないのでSONYのNEXでデジタルな復活を遂げました、ボケ具合い素晴らしいです。
続きを読む
Posted at 2012/02/01 22:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年01月12日 イイね!

経過観察

経過観察
チョットだけフェンダー膨らみを持たせタイヤを納める様にしました。本当はフレア形状よりブリスター強化形状にしたかったけど、これはやっぱり口頭発注では無理だし、理解させる事は無理っぽい。粘土持参しないとダメだな。
続きを読む
Posted at 2012/01/26 19:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

車は不必要に濡らしたくないので屋根を建設、 4柱リフトがあれば整備も出来て車庫にもなる という事で付けちゃいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

結局どうなん?売ると後悔しそうな1年半、3万キロ走ったBMW i3の去就について考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 22:39:44
デスビ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 06:31:54
BMWシーケンシャル///Mトランスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 23:19:47

愛車一覧

BMW M3 クーペ E30M3 (BMW M3 クーペ)
車いじりが趣味なので「道」を極めるため、いじり倒します。
ルノー その他 キャトレールさん (ルノー その他)
キャトルです。 こういう質素な車がイイ。 ルーテシアやM3はアクセルを踏みたくなりますが ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
15インチにダウンし乗り心地重視。 ほんとは16インチは高くて~

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation