• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aviaterのブログ一覧

2011年11月04日 イイね!

自宅上空を通過

自宅上空を通過
久しぶりに4気筒の空飛ぶ乗り物に乗って来ました。自宅の上は飛んだ事がなかったのですが、良い経験になりました。
続きを読む
Posted at 2011/11/04 14:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月30日 イイね!

鈴鹿にて

鈴鹿にて
30イベントに行けなくてすみません。 前夜祭は大変面白かったです、とくに冷間時のところが。
続きを読む
Posted at 2011/10/30 11:23:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年09月23日 イイね!

キッチン改造

キッチン改造
今日はキッチンの改造をしました。長い間放置プレイででしたが、お友達に石板で蕎麦打ち台を作ったと云う方がいたので、材料別けてもらいました。 衝撃、荷重など人工大理石より気を遣います。パキッとすぐ割れるらしいです。
続きを読む
Posted at 2011/09/23 15:23:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2011年09月18日 イイね!

電気自動車って、ステキ?

あ、この人知ってる人だぞ? http://ev1.nissan.co.jp/OWNERSVOICE/PRIVATE/05.html
続きを読む
Posted at 2011/09/18 23:25:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電気 | 日記
2011年09月13日 イイね!

触媒温度センサー改造

触媒温度センサー改造
コーションユニットの左下、触媒の温度を監視していますが触媒レス中間パイプを使用中にボディ側にくくりつけておいたセンサーが脱落し地面を引きずりセンサーがダメになってしまいました。センサーが断線するとランプ点灯する簡単な仕組みだったので、MoTeCにつなげて排気温度の警報を出させます。200度以下ON ...
続きを読む
Posted at 2011/09/13 11:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | MoTeC | 日記
2011年09月07日 イイね!

ペダル位置調整その後

ペダル位置調整その後
捨てずに取っておいたクラッチマスターを分解して研究しました、リペアキットの供給が無いのでどうにもなりません。バラすと2枚のスナップリングの下にC型のストッパーが有ります、この厚みが増せばピストンの戻りを規制し自由長が短くなります。そこでこの部品を現在使用中のマスターシリンダーに組み込みました。 結 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/07 21:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月05日 イイね!

ペダル位置調整

ペダル位置調整
嘉吉の乱さまから教えて頂いたマスターシリンダー取り付けボルトのエキセントリック位置での ペダル位置調整をしました。5mm程度動きました。おおっ!こんな調整箇所があったとは!!ちょっと感動しましたがもう少し奥へ行ってほしいなぁと思い外見がにているリターンスプリング?側も回してみましたが反応なしでした ...
続きを読む
Posted at 2011/09/05 21:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月04日 イイね!

クラッチペダルストッパー

クラッチペダルストッパー
全長36mmの物を使いました。今日は取り付けのみで試運転はなし。材料費200円程度でした。 さて、もう一つ問題が見つかり悩みます。クラッチペダルの高さがブレーキペダルより1cm程度手前になっています、調整して高さを合わせたいのですがやり方が解らんです。ペダルの付け根にスプリングが有って調整できそう ...
続きを読む
Posted at 2011/09/04 21:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月27日 イイね!

早速デフ搭載!

早速デフ搭載!
皆様昨日の湾岸OFFお疲れ様でした。 30以外の車も見れて良い時間を過ごす事ができました。 さて、今日は朝からデフの交換です。 ケースごとなのでそんなに時間は掛かりません。 試運転でのデフの効きは良好でコーナー出口が楽しいです。
続きを読む
Posted at 2011/08/27 19:24:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月25日 イイね!

DREXLERデフのイニシャルトルク測定

DREXLERデフのイニシャルトルク測定
イニシャルトルクが低いのに良く効くデフで有ると云う噂なので実測してみました。約500Nmでした。一方いじった純正デフのイニシャルトルクは1400Nmとなりました、チョット高めかな。ドレクセラのデフは総削り出しで精度高い感じがします、金属も硬く長持ちしそうです。
続きを読む
Posted at 2011/08/25 18:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は不必要に濡らしたくないので屋根を建設、 4柱リフトがあれば整備も出来て車庫にもなる という事で付けちゃいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

結局どうなん?売ると後悔しそうな1年半、3万キロ走ったBMW i3の去就について考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 22:39:44
デスビ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 06:31:54
BMWシーケンシャル///Mトランスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 23:19:47

愛車一覧

BMW M3 クーペ E30M3 (BMW M3 クーペ)
車いじりが趣味なので「道」を極めるため、いじり倒します。
ルノー その他 キャトレールさん (ルノー その他)
キャトルです。 こういう質素な車がイイ。 ルーテシアやM3はアクセルを踏みたくなりますが ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
15インチにダウンし乗り心地重視。 ほんとは16インチは高くて~

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation