• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aviaterのブログ一覧

2010年05月21日 イイね!

車速入力アダプター完成

車速入力アダプター完成
単体テストがOKだったのでクワッド化し箱に収めて車載出来るようにしました。 ちょっと試走してみました。車速が10km以下では認識されていません、仕様です。 センサーがマグネットなのでゆっくり回ると起電力が少なく認識できません。 コレは実験段階では1.3Vだったのでまあそんなところなのでしょう。 1 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/21 22:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | MoTeC | 日記
2010年05月17日 イイね!

パージバルブ分解調査

パージバルブ分解調査
結論から言いますと、ディーゼリングは解決出来ませんでしたが、部品引き取り時にDラーの工場長様とチョットお話をした中でヒントを頂きました。IGカット後も数秒閉じ側制御をこなうという事でした。納得デアリマス。この現象はMotecにする前からなのでもっと早い段階(Motec導入前)に対応して置けば良かっ ...
続きを読む
Posted at 2010/05/17 10:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年05月15日 イイね!

キャニスターパージバルブ交換

キャニスターパージバルブ交換
最近気温も上がってきましたね、うちのM3ディーゼリングするのでチョットかっこ悪い?オンボロみたい?IGカットしてるのにブルブルエンジン回ってしまいます暑いと燃料タンクのガスを吸い込んで燃料にしてしまいます、キャブみたいに、これが閉まらなくて燃料供給されてしまっていたんですね、部品代高かったけど本格 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/15 13:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年05月12日 イイね!

車速の入力

車速の入力
M3に標準装備のABSから各ホイールの速度信号を頂いてしまおうと云うプロジェクトです。 ホイール速度を検出しているのはマグネットタイプのセンサーでここからは交流のサイン波がでて来ます、ABSはこの交流周波数を検出して制御しているんですね。交流信号(アナログ)のままではMotecさんは具合悪いらしい ...
続きを読む
Posted at 2010/05/12 16:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | MoTeC | 日記
2010年05月04日 イイね!

M3でキャンプへGO!

M3でキャンプへGO!
キャトル号が退役中なので現在一番搭載キャパシティのあるM3でキャンプに行ってきました。道中なぜか熱い視線を感じます。積載がスゴイ感じですから無理も有りません。
続きを読む
Posted at 2010/05/04 18:06:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年04月29日 イイね!

マフラー豚鼻交換

マフラー豚鼻交換
何処かで切れてしまったのか片方の豚鼻さんが有りませんでした。緊急に手配しましたので、早速取り付けします。タイコ用のリングもついでに交換しておこう。
続きを読む
Posted at 2010/04/29 14:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年04月25日 イイね!

電動ファン化

電動ファン化
毎度おなじみ電動ファン化です。 実は失敗していて電動ファンを買い直しました。 16インチ7センチ厚ではウォーターポンプに当たってしまいました。 オフセットさせて逃げようかとごにょごにょしましたが直径がでかく無理でした。 今度のは14インチ5センチ厚で例のキャップも取り付け出来ました。 取り付け後の ...
続きを読む
Posted at 2010/04/25 13:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2010年04月24日 イイね!

T/Mオイル交換

T/Mオイル交換
シフトの入りが悪く、完全暖気出来るまで渋いシフトでした。 指定オイルのSHC630は前回いつ交換したのか記憶ありません。 在庫はありますが今回は”テクノロジーの進歩”を体感してみたい ということで75W-140グレードをチョイスしてみました。 これだけマルチグレードにするためには上等な基油が要求さ ...
続きを読む
Posted at 2010/04/24 19:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年04月19日 イイね!

テープカッター修理

テープカッター修理
テープカッターの軸が折れていたので修理しました。会社の旋盤が場所の都合で撤去されることになり、 この作品が最後になりそうです。軸が折れ片軸になってしまい使えない状態になってしまいました、昨日100均でヨメが買おうかと言っていましたが「ちょっと待った、何とかしちゃる」ということで休み時間にさくっと作 ...
続きを読む
Posted at 2010/04/19 21:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年04月11日 イイね!

M3バッジ交換

M3バッジ交換
バッジが色褪せしています。飛び石で文字部もガサガサしています。ストックパーツと交換です。 なんか新しい方はブランキングの型が変わったのが文字のエッジが立っています。 写真じゃわかりませんね。
続きを読む
Posted at 2010/04/11 16:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は不必要に濡らしたくないので屋根を建設、 4柱リフトがあれば整備も出来て車庫にもなる という事で付けちゃいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

結局どうなん?売ると後悔しそうな1年半、3万キロ走ったBMW i3の去就について考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 22:39:44
デスビ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 06:31:54
BMWシーケンシャル///Mトランスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 23:19:47

愛車一覧

BMW M3 クーペ E30M3 (BMW M3 クーペ)
車いじりが趣味なので「道」を極めるため、いじり倒します。
ルノー その他 キャトレールさん (ルノー その他)
キャトルです。 こういう質素な車がイイ。 ルーテシアやM3はアクセルを踏みたくなりますが ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
15インチにダウンし乗り心地重視。 ほんとは16インチは高くて~

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation