• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aviaterのブログ一覧

2012年03月17日 イイね!

キャトルさん発電不良?

キャトルさん発電不良?今日は天候が悪いので、有機溶剤の吸引仕事は延期にしました。気になっていたオルタネータ点検を実施。
キャトルはクーラーの有無などでオルタの取り付け位置が違うそうな、当家のキャトルさんはクーラー装備なので逆転位置にオルタが着いています。
交流発電なのでオルタの回転方向など関係ない筈ですが、ネット検索では右回転、左回転の区別が有るとかないとか。原理的にどちらでも構わないと私は考えています。
で、メンテはコミュの研磨とコネクタの修正でした。点検は発電電圧、13.1Vちょっと低いです。バッテリー端子を外した開放電圧では16V程度出ますので、今後レギュレターに入れる電圧を上げる処置が必要かも知れません。
経年劣化で配線の抵抗が増えているのでしょう。
Posted at 2012/03/17 11:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年03月01日 イイね!

キャトルさんドアゴム交換

キャトルさんドアゴム交換ドアゴムの弾力が無くなって閉まりが悪いというか走ってるとガタガタ言うし切れてたり、早い話が寿命です。
交換の為引っ張ってはがしますが、古い接着剤はシンナーで落とします。
シンナー吸いすぎて気持ち悪くなって来たのでドア1枚やって終了です。
Posted at 2012/03/10 12:45:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年08月19日 イイね!

LSDオーバーホール

LSDオーバーホール分解前にイニシャルを計測して十分有りましたので、洗浄し組み立てます。
プレート押さえてる六角穴のネジが薄いためレンチが掛かかりが危うい感じです。ネジロック剤も合いまって変形しながらなんとか外れます、組み立ては新しいボルト入れたいですが、特殊で有り今回は恐る恐る中古でナントカ行けました。で、オーバーホール後はこのまま保存です、ファイナル3.15です。さて、このケースには?
Posted at 2011/08/19 17:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年07月23日 イイね!

ステアリングユニバーサルジョイント改良版

ステアリングユニバーサルジョイント改良版E36ラックに載せ換えしラックジョイントが適当なので本格的に処理します。
この見た目では車検も通してくれないだろうなと云う事で、ソリッド化します。構造部材なので7075アルミから削りだして作ってみました、35mm、40mm厚を作りましたが今回は40で行きます。取り付け前に黒く塗ってブッシュに偽装しておこう。
Posted at 2011/07/23 11:02:23 | コメント(1) | トラックバック(1) | メンテナンス | 日記
2011年07月16日 イイね!

カングー残り作業

カングー残り作業車検整備でいつも行くパン屋さんの車を整備したのは半年以上前の11月の事そのときディーラーに頼んだパーツが来たとの連絡、すっかり忘れていました。と云うか普通忘れるよね。
と云う事で、マフラー、TDCセンサー、補機ベルト交換です。ついでにカングーでキャンプへ。
Posted at 2011/07/16 12:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

車は不必要に濡らしたくないので屋根を建設、 4柱リフトがあれば整備も出来て車庫にもなる という事で付けちゃいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

結局どうなん?売ると後悔しそうな1年半、3万キロ走ったBMW i3の去就について考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 22:39:44
デスビ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 06:31:54
BMWシーケンシャル///Mトランスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 23:19:47

愛車一覧

BMW M3 クーペ E30M3 (BMW M3 クーペ)
車いじりが趣味なので「道」を極めるため、いじり倒します。
ルノー その他 キャトレールさん (ルノー その他)
キャトルです。 こういう質素な車がイイ。 ルーテシアやM3はアクセルを踏みたくなりますが ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
15インチにダウンし乗り心地重視。 ほんとは16インチは高くて~

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation