• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aviaterのブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

今日のお買い物

今日のお買い物ファン取り外しプロジェクトの途中です。
ヤフオクでファンを買いましたが悪徳業者だったために写真と違うものが届くトラブル発生。
誠意ある対応を望んでいますが、この業者悪い評価が7個もある。
同様のトラブルもその中に発見・・・・過去の事例によれば、このまま無視されるらしいです。

それはさておき、エンジンのファンカップリングを取り外した後ねじ山が露出し錆び、傷が付きそうで
気になってました。パーツリストを見ていたら保護キャップがありました。早速発注してみました。
感想は。
コレ、アルミで出来ていてしかも肉薄です。ブラックアルマイト仕上げで見た目もGood!
ねじ山の保護と空力の改善?が期待できます。

パーツ番号
1151 1310 640    プラグ   ¥924
Posted at 2010/03/07 20:13:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年02月27日 イイね!

水温スイッチ点検

水温スイッチ点検この間鈴鹿に行く途中25Kmほど渋滞に遭遇しました。ファンを撤去したせいか?
ふと水温計を見ると水温計の1ノッチふってました、水温計の1ノッチは100℃越えの予感
がしましたので放っておくわけにいきませんがそこは渋滞です、この年式の車を路肩に寄せボンネットでも開けた日には「ソレミタコトカ」の視線に耐えられませんので何とかしなければです。
エアコンONでファンが回るはずなのでとりあえずスイッチON&暖房ON。
まあ何とか針も下がって来たので、一安心しましたが心情はよくありません。

そこで今日はパソコンをつないでMoTeCが何℃表示するか点検です。
高負荷後の信号待ちで98℃ほどを示していました、これはおかしいゾ。ファンが回っていない!
水温計は1ノッチ弱でした、と言うことでファンスイッチの単体点検です。
通常は88℃位?でLo、95℃位?Hiの2点でファン速度をコントロールしてくれるはずなのですが?
本日の点検では90℃位でLo入りましたが200KΩもあり抵抗が多すぎです、これじゃファン回れません。その後も加熱を続け96℃位まで加熱しましたがHiにはスイッチ入りませんでした。
完全に逝かれていることが判明しましたので交換決定です。
中古ストックの87のサーモスタットケースがあるので見てみたらスイッチ付いてない仕様だった。
年式によって電装違うんだね。

明日ディーラーに注文しよ。

よーく観察するとスイッチにトリマー付いてるじゃありませんか!!!(黄色マークした所)
これいじったら温度設定変えられますよ多分、と言うことで暇があったらいじってみるのもイイかも。

今一度設定温度確認したら Lo=91℃ Hi=99℃でした。
お湯の温度は上がらないし面倒なので直火で再確認、Loはやはり抵抗高過ぎでだめでしたが、
Hi側は1.3Ω程度だったのでOKです。
Posted at 2010/02/27 19:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年02月06日 イイね!

クリオ号オイル交換

クリオ号オイル交換なんとも怪しげなオイルですが交換作業実施。
中身は何処かの純正品だったと思う。
4.5L必要なのでチョット足りなかったので、バイク用のストックで足しておこう。
Posted at 2010/02/06 17:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

車は不必要に濡らしたくないので屋根を建設、 4柱リフトがあれば整備も出来て車庫にもなる という事で付けちゃいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

結局どうなん?売ると後悔しそうな1年半、3万キロ走ったBMW i3の去就について考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 22:39:44
デスビ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 06:31:54
BMWシーケンシャル///Mトランスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 23:19:47

愛車一覧

BMW M3 クーペ E30M3 (BMW M3 クーペ)
車いじりが趣味なので「道」を極めるため、いじり倒します。
ルノー その他 キャトレールさん (ルノー その他)
キャトルです。 こういう質素な車がイイ。 ルーテシアやM3はアクセルを踏みたくなりますが ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
15インチにダウンし乗り心地重視。 ほんとは16インチは高くて~

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation