• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aviaterのブログ一覧

2013年01月02日 イイね!

ETCミラー取り付け。



皆様、明けましておめでとうございます。
最近のBMWには?ルームミラーにETCが内臓されているということでE30もアップデートをして行きましょう。ヤフオクで中古を入手しました。
配線の必要な所は+B、ACC、GNDの三本です、バック時自動防眩キャンセルは今回は配線しませんでした、使い勝手を見て今後追加するかもです。CAN信号のラインも有りましたが何の制御かは不明です。
動作確認OKですが、まだ高速道路行って無いです。お正月だから?呑んでしまいます。
Posted at 2013/01/02 11:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2012年08月25日 イイね!

マフラーステーの加工

マフラーステーの加工マフラーステー加工した後の報告です。
メモが紛失してしまいましたが左側が3cm右側が1cmずつ左にオフセットします。
平行度も調整しないと完璧じゃないですね。
Posted at 2012/08/25 19:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2012年05月18日 イイね!

CDL3ワイヤレス化

CDL3ワイヤレス化ダッシュパネルをそのうち作る予定でメーターパネルを買ってみました。モーテックどうしだから接続は簡単のはず。今日はなんちゃってテレメトリー化、無線LANを使ってパソコンとECU間のワイヤレス化を実現して見ました。車が無いのでECUの方がどこ迄いじれるのかは確認出来ません。ロガーデータ、設定変更等はワイヤレスです。
Posted at 2012/05/18 20:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2012年04月22日 イイね!

キャトルさんウインカーリレー続き

キャトルさんウインカーリレー続き上がLED用リレー、下がキャトルさんのリレー。ピンの数が違い試行錯誤の結果4本目はインパネのランプのみを点滅させている事が解った。先ずは3ピン仕様で正常動作まで出来るように配線、ここ迄は成功。4本目のインパネの線をランプの線から取ると問題発生、電流が逆流しリレーがカチカチ動いてしまいます。純正リレーは2局の同時出力となっておりこの問題が解決されている模様。さて本日のモディファイは実装されているICの仕様書をヒントにしました。玉切れの時の電圧を監視している回路を無効化して完了です。LED用リレー買う必要なかった( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2012/04/22 20:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2012年01月07日 イイね!

キャトル用LEDウインカー球

キャトル用LEDウインカー球消費電力減らすためLED化して行こうと。手始めにウインカー球を交換、カチカチが速くなるのは想定内でしたが、フロント側のランプが付かない、配線を見ると+-が逆でやんの。差し替えればいいと思ったけど難しい構造でした。では、電球側で逆接続。半田コテを当てて分解します、基板のパターンを一部改造し逆転させました。
ダイオード仕込んで無極性と云う手もあったな!
Posted at 2012/01/07 23:03:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記

プロフィール

車は不必要に濡らしたくないので屋根を建設、 4柱リフトがあれば整備も出来て車庫にもなる という事で付けちゃいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

結局どうなん?売ると後悔しそうな1年半、3万キロ走ったBMW i3の去就について考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 22:39:44
デスビ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 06:31:54
BMWシーケンシャル///Mトランスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 23:19:47

愛車一覧

BMW M3 クーペ E30M3 (BMW M3 クーペ)
車いじりが趣味なので「道」を極めるため、いじり倒します。
ルノー その他 キャトレールさん (ルノー その他)
キャトルです。 こういう質素な車がイイ。 ルーテシアやM3はアクセルを踏みたくなりますが ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
15インチにダウンし乗り心地重視。 ほんとは16インチは高くて~

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation