• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくもっの愛車 [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年11月21日

ホーンパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
この車を買った時から、気になっていた傷がありまして、それが画像のオレンジ丸内にある擦り傷です。

見なければいいんですが、何かと気になる。
これは精神衛生上、良くないので、思い切って交換してみることにしました。
2
色々、調べてみると、
ホーンパッドと呼ばれる部品で、
エアバッグカバーなどとも呼ばれています。

しかし、定価がやばい!
なんで、こんな値段するのか意味不明ですが、
高すぎて手が出ませんでした。

が、粘り強く待っていると、
中古の美品が安く手に入ったので、
そちらで交換してみます。
よかったよかった。
3
ステアリング左右の蓋を外します。
こちらは運転席側ですが、
丸印内の太い針金を押すと、
パチンとロックが外れます。
4
こちらは助手席側で、
こちらはロックが2箇所あります。

ステアリング6時方向の、ここと。
5
下から見上げたところですが、
右側の対角にある左側のここのロックを押すと、
パチンと外れます。
6
外れたところですが、
ロックは青丸の3箇所ですね。

カプラーを外して、作業場所を机に移動します。
7
エアバッグの裏側ですが、
樹脂製のホーンパッドが、
エアバッグ本体に、金属製の留め具で
かしめて固定されています。

色々考えたのですが、シンプルに、
マイナスドライバーで、金具を起こすと、
外すことができました。

ホーンパッドを入れ換えて、
また、金具を倒します。
8
逆手順で、戻して完成です。

3箇所のロックに嵌め込む時に、
ホーンのコードを繋いでおくと、
ホーンが鳴ってしまい、うるさくて、近所迷惑になると思います。

私は、ホーンのコードは外しておいて、
ロックに嵌め込んだ後に、
狭いスペースですが、先細の曲がりのプライヤーを
つかって、何とかコードを元の位置に差し込んで、
完成としました。

傷がなくなって、スッキリです。

付けてから気づいたのですが、
トヨタエンブレムのホリの深さが、
今までのオリジナルのものと、少し違う様に思います。

販売年で違ったり、するのかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

🔧エンジンオイル&エレメント交換【130,389㎞】

難易度:

パワーバックドアオープンキット

難易度:

ハンドルカバーを装着

難易度:

トヨタ純正 リフレクターASSY 反射板

難易度:

補機バッテリー交換

難易度:

カーボン調薄手ステアリングカバー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「週末はドライブに行くぞ!」
何シテル?   06/07 09:52
しばらく、アルファードとセレナの2台体制でしたが、 子供たちも成長して、自由時間が少しずつ増えてきましたので、 RX-8を増車しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアスイッチ増設! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 00:09:32

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
 居住性と快適性重視のため、デリカからアルファードに乗り換えました。 よもや、自分が、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
スポーツカーに限った系譜からすると、 GDBインプレッサ →NBロードスター →NCロー ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁車です。 目立ちまくりのサンオレンジ2トーンです。 子供達の送迎と通勤メインで利用予 ...
三菱 デリカD:5 デリ子 (三菱 デリカD:5)
2013年10月5日に納車されました。 走行性能を確保しつつ、遊び心も持ち合わせつつ、両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation