• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月26日

オフィシャルデータ No.93

オフィシャルデータ No.93 今年最後です。。。

いつもは火曜日ですが、今週は今日発売なのでw

恒例フォトはこちら・・・


100号で終わらない為、125号までお付き合い願います m(_ _"m)
ブログ一覧 | オフィシャルデータ | 日記
Posted at 2009/12/26 18:48:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激辛ペヤング ハーフ&ハーフ
ふじっこパパさん

これが本物!
shinD5さん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2009年12月26日 19:49
ばんは~♪

123号って事は、あと半年ほどブログネタがあるって事? (;^_^A
コメントへの返答
2009年12月26日 20:22
あらっ-San さん 
コメありがとうございます。 

ばんわ~るんるん

えっと…
そうゆう訳かと…(;^_^A 

(_ _)ノ_彡☆バンバン!
笑うしかないですねw

125でホントに完結する事を祈ってて下さい(笑)
2009年12月26日 20:09
仮面ライダーのことは、これっぽっちもわかりませんが、電王に出てきたライダーだったような。。。。
コメントへの返答
2009年12月26日 20:24
GRS さん 
コメありがとうございます。 

首領 
めちゃくちゃ当たってますけど…

やっぱ知ってますやん(笑) 
2009年12月26日 20:21
毎度!
今日はリアルタイムに俺、参上!(笑)
ゼロノスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
それも、ゼロフォーム(・∀・)ニヤニヤ
電王好きな私にはたまりませんわ~。
ところでバインダーは何冊目?
コメントへの返答
2009年12月26日 20:28
ともに~ さん 
コメありがとうございます。 

毎度です (^。^)v 

ゼロノス……
キタ━(゚∀゚)━ッ! 

本命でしょうか?(笑) 

バインダーですか? 


最初に言っておく…

追加しまくりで…

11冊目です…涙

俺はか~な~り……






つらい(笑エナイw

2009年12月26日 20:35
壁|д・) ソォ

俺はかー・なー・り 強い

わけないよ(爆
コメントへの返答
2009年12月26日 20:38
k-koba さん 
コメありがとうございます。 

←そうですボケーっとした顔
おっしゃる通り…


俺が、か~な~り 

つらい…涙

涙が…(泣笑) 

2009年12月26日 22:06
100でも200でも付き合いますよ☆

ユウトによろしくですから・・・・。。。

来年もよろしく!!!!!
コメントへの返答
2009年12月26日 22:21
miyu-panther さん 
コメありがとうございます。 

はは (^o^; 
それこそ…

どんだけ~~げっそりたらーっ(汗)

miyuサマ~
バトンタッチよろしく(笑) 

って事で、僕に釣られてみてみませんか~(爆) 

答えは聞いてませんが(笑) 

2009年12月26日 23:42
こんばんは。

今回はワイルドカリス・地獄大使ですね。

スカイライダーはストロンガーからある程度期間を置いての放映でしたので、昭和ライダーはココから見ていません。
ただ、当初は結構体格の良い方がされていたような記憶が・・・(失笑)。
コメントへの返答
2009年12月26日 23:50
Sフリーダム さん
コメありがとうございます。

ばんわです (^^)/

はは (;^_^A
やはりSフリさんは、そちらにキマシタか(笑)

昭和ライダーは、V3まででw
スカイライダーってのは、ほぼ知りませんww

>体格の良い方・・・
まさか・・・( ̄∇ ̄|||) 
2009年12月27日 0:37
ショッカー第3の大幹部として登場した地獄大使は、冷徹で不気味さを強調した前任者の死神博士とは対照的に不気味な上に激情型性格として描かれました。

任務に失敗した怪人を怒りに任せて激しく鞭打つかと思えば、実験に成功した怪人には「ハハ、うまくやれ!」と笑みを浮かべて激励するなど喜怒の落差はすさまじく、大量殺人を好む一方仔細な事には頓着しないという大雑把な作戦のため、組織を統率する者としては資質に欠けると言われても仕方ないでしょう。

その性格は仮面ライダーV3の27、28話に復活出演した際にも変わらず、捕らえたV3を用もないのに牢まで見に行って逆にV3に捕まり、同時に復活したゾル大佐におっちょこちょい呼ばわりされるという失態を演じました。

仮面ライダーは、漫画とTV本編とではストーリーや登場人物がかなり異なりますが、元々ビッグマシンというコンピューターの怪物が原作にて仮面ライダーを苦しめていました。

ビッグマシンはそのまま本編に登場するはずでしたが、実写化するためにメカニカルというモチーフのみ生かした姿でビッグゼロとなりました。ビッグゼロはゾル大佐や死神博士というネーミングと釣り合いを取るため最終的に地獄大使になりますが、演じた潮健児さんの顔を出したマスクを生かして人間味を感じさせるキャラクターになりました。
漫画版にも地獄大使は登場しますが、コスチューム自体はビッグマシンに近く単眼のゴーグルを掛けて顔の露出が少ないなど本編とはかなり姿が異なります。それでも大幹部の中でも個性が強く人気は当時より上々でした。

その最後は「ショッカー軍団、万歳!」と叫んで爆発しましたが、後に仮面ライダーZXの暗闇大使(こちらも潮健児さん、設定上は地獄大使のいとこ)、仮面ライダーディケイド劇場版の地獄大使(演じるは大杉漣さん)にも最後のセリフとして万歳!が受け継がれました。

それに比べて「首領、私を見捨てないでくれ!」などと懇願して首領に処刑されたヨロイ元帥は言語道断、最後くらい潔く組織を讃えてこそ大幹部と言えるでしょう。
コメントへの返答
2009年12月27日 21:21
m-dawg さん
コメありがとうございます。

教授
今週は2回も登場して頂き、ありがとうございます m(_ _)m

死神博士はまあ、分るのですが地獄大使は知らないんです (;^_^A
なので、今回のご説明でよ~くわかりました ( ̄▽ ̄)

←そんなヤツが上司だなんて・・・
私なら、レジスタンス起こします(爆)

ある意味、Sですね(バコ

V3にも出てたとは・・・
しかも、かなりの天然キャラですね (^^;

ライダーに漫画があったのは、いつぞやのオフィシャルデータに載ってましたが、そこまで違うとは。。。

>「ショッカー軍団、万歳!」
↑おおっ!
なんと潔いセリフ。。
古き良き時代ですね~

やはり最後を締めるには、バンザイが不可欠ですね。

今回のは、かなり熱が入った説明でしたね~

こちらにも、伝わってきました。


2009年12月27日 4:35
こんな時間に、俺 参上exclamation×2
来年も買い続けてくださいませあっかんべー

コメントへの返答
2009年12月27日 21:22
SEABOZE さん
コメありがとうございます。

返事が遅くなり、こんな時間に、俺 参上! (笑)

はい、終了するまでは頑張ります。
(多分・・・爆)

見逃さないでくださいね~(^^)/
2009年12月28日 1:00
今年もあと少し。。。

来年に持ち越しってかぁ・・・

勝手に続く・・・って漢字化にゃwww
コメントへの返答
2009年12月28日 7:58
Lee さん 
コメありがとうございます。 

そうですねぇわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

はぁたらーっ(汗)
資金提供お願いします(笑) 

って事で、続きますふらふらたらーっ(汗)

プロフィール

「久しぶりにPCから、みんカラのupしました^^;」
何シテル?   03/22 23:33
マイペースでいきましょう ?( 'ω' )?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT 充電式コードレスポリッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 12:56:41
念願のHONDA N-ONE RS 納車!魔女🧙‍♀️かです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 20:53:50
ライセンスランプをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:42:56

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2018/5/13 から所有開始。 1508kmからスタート! RF2→RG2→RP ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
18万km乗った、ホンダ アクティからの乗り換えです。 今の軽トラは格別ですねぇ~ 大事 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2015.6.12.納車 登録済車が置いてあったので、購入。 嫁車なので、軽~くそしてラ ...
トヨタ タウンエーストラック トヨタ タウンエーストラック
現在の仕事用グルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation