• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D.α.iの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年5月26日

ロアアームの防振施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ステハイ乗りの「noriアル」さんが施工されてたので、私も真似してみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2015564/car/3035027/7361932/note.aspx

この防振ゴムがホムセンに売ってあったので、購入しました。
値段は900円くらいでした。
2
幅が小さめのもあったので、こちらも購入しました。
3
まずはジャッキアップです。
4
この方が作業し易いです。
5
フロントのロアアームに防振ゴムを巻き付けます。
6
ハサミで簡単に切れます✂️
タイヤとの接触を避ける為、フロント側は幅50mmにしました。
7
固定はタイラップです。
8
こんな感じに取り付けました。
9
特に難しい事はありません(・∀・)
10
左側も施工です。
余った分は切り取っておきます。
11
リア側は狭いので💦
写真はこれだけです…( ̄▽ ̄;)
かなり雑ですみませんm(*_ _)m
しかもズレてる💦
12
私のは4WD車なので、施工箇所に悩みましたが…🤔💭
とりあえずココに付けました。
13
その後、街中~中速域をインプレしてみました🚗³₃

なるほど!ナルホド!(ΦωΦ+)ホホゥ….
確かに乗り心地が変わった感じになりました♪
突き上げ感も減り(マイルドな感じ)小さな段差も気にならないです。
今までも「巨大ワッシャー」や「ネオジム磁石」そして「ブラックグリース」効果で満足してましたが、更に上質な乗り味に変わったと思います。
今度は高速域でも試してみようと思います。

現在の足回りとして、TEINの車高調(ハードから7段戻し)に空気圧は260kpa の仕様になります。
今度もまたじっくり様子見していきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーボンインテークチャンバーの加工と取り付け

難易度: ★★

RPステップワゴン エボパレーター洗浄

難易度:

純正ナビ不具合

難易度: ★★★

マッドガード取付

難易度:

ステップワゴン純正ホイールの清掃と保管

難易度:

またまた「カタカタ音😓」

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月26日 20:01
こんばんわ!!
私も「noriアル」さんの投稿見てこれはと
同じ防振ゴムを昨日手配、明日届く予定です。
日曜日にイジリ会があるのでそこで
施工しようかなと画策しています。

フロントは5センチぐらいにしないと干渉するんですネ。
固定は自宅に余りの細身のステン線があるので
それ使用しようと思ってますが樹脂結束バンドでも
大丈夫そうですネ(^^)/

結果も良さげで楽しみです(^.^)/~~~
コメントへの返答
2023年5月26日 20:37
黄泉の国 さん
コメありがとうございます。

こんばんは(*^▽^*)ノ

同感です♪
私もビビッときました🤣

この手のモノはホムセンにあるかも?と思って覗いたら売ってありましたww
50mmもあったので、即購入しました(笑)
フロント側に使えると思って…
とりあえず干渉はしなかったです (*´―`*)ホッ

固定はステン針金等の金属の方が良いと思います。結束バンドの劣化は怖いので💦

乗り味としては、しっとり感のある乗り心地…
と表現出来るかなと思います。
2023年5月26日 20:55
こんばんは😄

50mm幅ならタイヤに接触しないんですね、参考になりました。

自分のはタイヤ外径が少し大きいので当たる部分をカットしようと思ってます。



コメントへの返答
2023年5月26日 21:02
noriアル さん
コメありがとうございます。

こんばんは(o´ω`o)ノ))

だと思います…(多分…笑)
私のは225/45R18 ですが、大丈夫そうでした。

ハサミで気軽にカット出来るのも、ゴムならではですよね~

この度は情報ありがとうございましたm(_ _)m
とても素晴らしい弄りだと思います(*^^*)
2023年5月26日 21:21
D.α.iさん
返信ありがとうございます。
自車は215/45R18(-_-;)なので
100mmでも大丈夫そうですね(笑)
コメントへの返答
2023年5月26日 21:57
215/45R18 ですか (・∀・)
確証は持てませんが、たぶん(*´°∀°`) 大丈夫だと思います…

当たったら、すみません(なんで❓…笑)
2023年5月27日 22:45
こんばんは(*´ω`*)ノ))
またまた楽しそうなことされてますね(・∀・)b
これは(・∀・)イイ!!
コメントへの返答
2023年5月28日 8:07
かさぼう さん
コメありがとうございます。

おはようございます☀

お手軽かつ楽しい工作シリーズです(笑)

昨日は120km程走ってみたんですが、感じた事…
気のせいかな?ハンドリングがクィックな感じになった気がします…?
2023年5月28日 21:41
こんばんわ!
今日、フロントのみ施工しました。
これの効果は気のせいではなさそうですね(^^)/
ステンの針金で適当に締め付けた(/ω\)ので
ステン結束バンドでやり直そうと思います。
その方がしっかりとアームに密着してさらに
効果が上がるような感じがします。
リアもリフトアップで後日施工する予定です。
因みに自車215/45r18(ins+55)は余裕の干渉なしでした。

コメントへの返答
2023年5月28日 22:22
こんばんは🌛

そうでしたか、作業お疲れ様です(・∀・)ゞ

密着具合で変化がありそうですよね…
私もかなりガチガチに留めましたよ💦
ステンの結束バンドなんてあるんですか!?
かなり頑丈そうですね(*^^*)

リア側は私もやり直ししたいですねぇ…
GSでリフトアップしようかな…( ̄▽ ̄;)

タイヤとの干渉は無かったんですね、良かったです😊
私も大丈夫でしたので、今度17インチにしてみようかなと思います。
205/55R17の肉厚だとどうなるか、楽しみです。

プロフィール

「久しぶりにPCから、みんカラのupしました^^;」
何シテル?   03/22 23:33
マイペースでいきましょう ?( 'ω' )?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライセンスランプをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:42:56
スタッドレスタイヤ用アルミホイールもゲット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 19:12:05
テールランプ取り外し、取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 09:18:09

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2018/5/13 から所有開始。 1508kmからスタート! RF2→RG2→RP ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
18万km乗った、ホンダ アクティからの乗り換えです。 今の軽トラは格別ですねぇ~ 大事 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2015.6.12.納車 登録済車が置いてあったので、購入。 嫁車なので、軽~くそしてラ ...
トヨタ タウンエーストラック トヨタ タウンエーストラック
現在の仕事用グルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation