• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月19日

1957年の車達

1957年の車達 今回は世界の車 1957年モデル特集~(~o~) 

暇なやっちゃ(^_^;)

~57や、~57~のモデルのも含みます(^_-) 若干の違いはすんません^^;

57と言えば・・・


VW TYPEⅠ OVAL

自分とおんなじ色やぁ(*^_^*)



兄弟 VW typeⅡ



兄弟 VW カルマン



ポルシェ356 EIZINと言えば真っ先に思い浮かぶのが356ですね(^O^)



そして、やっぱり1957と言えば・・・

やっぱりシボレー ベルエア 57と言えば!?の質問で一番先に思い浮かぶ方も多いのでは!?(~o~)

ビッグスリー各メーカーテールフィン時代ですね~ テールフィン最高!!



オールズ・ポンティアック・ビュイック 57’GM系だけあって似てますね(~o~)



そしてキャディラック! 



そして忘れちゃならんのが コルベット




フォード系ではアメグラでカートが惚れてしまう白いTバード(の女性)あれは56ですかね。 エンディングにもカートが飛行機から見下ろすと走ってましたね~


正式は58なのかも知れませんが、エドセル ペガッサ星人みたいな顔は今は魅力的ですね(~o~)



フェアレーン



マーキュリー 



そしてリンカーン





クライスラー系だとインペリアル&カスタムロイヤル&300C 他とは違う個性的なテールフィンですね~

>

ダッジ コロネット



プリム(マ)ス フューリー



忘れちゃならんのが スチュードベーカー



BMWはイセッタ(^O^) アメリカ人の手に掛かるとイセッタまでロッダーになるんですね(笑)



オペル GM傘下らしくアメリカンなデザインですね。



アウディ 当時の車はテールフィンか丸っこいか極端ですね(~o~)



フィアット 500 世界的名車 チンク



フェラーリ 250GT フェラーリまでもテールフィン採用!?(^o^)



アルファ ジュリエッタ



メルセデス 300SL ガルウイング  ボディラインがコルベットと似ているような気がします。



モーガン



ロータス エリート



カートが乗ってた シトロエン 2CV(~o~)




ボルボ



プリンス スカイライン 日本もテールフィン時代に入りますね アメリカンなデザインですね~ この辺りから70年代まで、殆どの日本車はアメリカンなデザインに入りますね 



観音 クラウン



コロナ



ヒルマン



日野ルノー





1957年生まれの方はみん友さんのMLpoloさんをはじめいっぱいいらっしゃいますね(~o~)

石原 伸晃 さんとか、大竹しのぶさんとか、城みちるさんもだそうです。

で、漫画家代表では、楠みちはるさんが1957年生まれのようです(~o~)

あいつとララバイ 研二くんとZ2




そして シャコタン・ブギ ハジメ&コージ、ジュンちゃん、アキラ(^o^)



アーチストだと、大沢誉志幸さん まずいリズムでベルが鳴る等ありましたが・・・

やっぱりカップヌードルCMソング そして僕は途方に暮れる・・・
 



1957年って車の世界では特別な年かも知りませんね(~o~) 名車揃い! 

やっぱり 57年代後半はテールフィンの時代ですね(^_^)/~

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/01/19 23:50:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

’大黒の主’が復活したので大黒へ
彼ら快さん

土曜日〜月曜日と行って来ました京都 ...
S4アンクルさん

久しぶりの新世界
バーバンさん

TEAM♦️MEISTER ♦️ ...
taka4348さん

【シェアスタイル】かっこいいライト ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年1月20日 6:48
おはようございます。

私のためにありがとうございます。(爆)

冗談はさておき、1957年は車にとってはゴールデンエイジですねえ!!!

海外の車は凄いけど国産車は………。

戦後10年強、アメリカの物を作っていた時代ですからねえ
コメントへの返答
2013年1月21日 1:05
こんばんは(~o~) 

いえいえ 当たりです MLさんの57生誕を記念しましたブログです(^O^)

すんごいイイ年だったんですね~(^-^)

ほんと、この頃の日本車は、これから!って所ですね(^_^)

今ではすんごい進歩ですよね~!(^^)!
2013年1月20日 7:26
おはようございます。

物欲封印中の私には刺激が強過ぎます・・・

57yベルエアは、17歳の時からの憧れの車です。
まだ、買えもしないのに、eBayで物色したりしてます。
年々、相場は上がる一方です。

で、一昨年に手放した、53y・パンプキンを買い戻そうかと・・
そろそろ、禁断症状が出てきました・・まだ店への投資が”・・葛藤中です。

いつも、素敵なブログを有難う御座います♪
コメントへの返答
2013年1月21日 1:13
こんばんは(^o^)

余計な写真を  すみません(笑)

57ベルエアはほんとイイですよね

55好きなんですが、やっぱり57はベルエア!って感じですね(~o~)

やっぱり相場がUPしてるんですね

国内のドリームマシーンの車達はベルエアを初め凄い魅力的ですが、あそこまで高いと、ちょっと手が出なく、本当のドリームマシーンになっちゃいますよね(^_^;)

パンプキン イイですねぇ ボテッとしたエンジンフードと顔が可愛くて最高ですね!
2013年1月20日 10:38
おはようございます

リンカーンのテールフィンとヘッドライトまわりのせり出しがカッコイイじゃないですか(^-^)

フューリーもカッコイイです
クリスティーンが見たくなりますね。

ボロボロのtype-2もいい味が出ていていいですね。

ハジメ先輩のソアラのプラモデル買おうかと思っていたのですが買わなかったことに今更後悔しています。
今でも欲しいし作ってみたいです。塗装済みですからね(´∀`*)

「そして僕は途方に暮れる」カップヌードルですよね~♪
歳がバレますね\(//∇//)\

コメントへの返答
2013年1月21日 1:18
こんばんは(^O^)

言われてから良くリンカーンを見たら、ほんとせり出しがニンジャみたいで!?カッコイイですね テールフィンも尖っていてテールフィン!!って感じですね(^-^)

ほんとクリスティーン見たくなりますね(~o~)

タイプ2 これでエンジンと足がバリバリだったら最高のドライブカーですよね

ハジメ先輩のソアラ 塗装済みなんですね

これも今再度見て知りました(笑)

カップヌードルCM 当時なぜかジーンと来ましたね(^_^)
2013年1月20日 13:50
いい!

特にタイプⅡの仕上がり最高♪

あかん、あかん 欲しくなるやン...

こんなトラップは程ほどに!!!(爆
コメントへの返答
2013年1月21日 1:19
路地裏さん こんばんは(~o~)

ハイ すんませ~ん(^_^;)

でも、ほんとこんなタイプ2 足とエンジンだけはバリバリに仕上げて乗ってみたいですね~

2013年1月20日 14:12
こんにちはぁ(^-^)

どれも贅沢な空間のBIGツードア♪

堪りませんな!
コメントへの返答
2013年1月21日 1:21
サングラスさん こんばんは(~o~)

ほんと贅沢ですよね~

このデカさで2ドアですもんね~

室内も広ければ、トランクなんて荷物奥まで積んだら、広すぎて奥の荷物取るのにトランクの中に入らなきゃ取れないかも知れませんね(笑)

無駄なデカさに憧れますね~
2013年1月20日 15:37
こんにちは

アメ車の亊はさっぱり知リませんが~

1957年

イ夕リアのMille Migliaでは大事故が起き、1927年から初まるレ一スが終焉を迎えます。
ル・マン24Hでの大事故も57年だったように記憶しています。

世界中の車を取り巻く世界にとっては、イケイケどんどんでしたね。
コメントへの返答
2013年1月21日 1:30
こんばんは J二郎さん(~o~)

コメントありがとうございますm(_ _)m

なるほど 1957年にはそんなことがあったんですね

色んなことがあった1957年なんですね

車もこの50年ちょっとで、凄い進歩しましたね 進歩し過ぎて面白くもなくなってますが(^_^;)

2013年1月20日 20:26
色んな車をご存知なんですね~ typeⅡとか乗ってみたいなぁ。 セカンドカーでイセッタちゃん! 乗り降りがちょっと大変かも(笑)
モーガンは今も昔も変わりませんね。 2CVはたまに見かけますが、走ってる所を見るとちょっとバランス悪そう・・・

乗れるならやっぱアメ車だなぁ♪
コメントへの返答
2013年1月21日 1:33
こんばんは よう兄さん(~o~)

いえいえ ただクグッてるだけなので(笑)

うんうん!タイプ2 この状態でエンジン&足だけバリバリに仕上げて乗ってみたいです(~o~)

イセッタって前がドアなんですよね 乗り降りほんと大変そう(^o^)

モーガンもほんと変わんないですね~

今も伝統の木のフレームだと聞いたことがあります 木ですからね(笑)
2013年1月20日 21:36
こんばんは(^^)/

テールフィン~~~♪

柳屋のポマードが似合います☆彡
コメントへの返答
2013年1月21日 1:36
こんばんはJEEPさん(~o~)

テールフィン この発想はアポロチック!?なアメリカならではですよね~

テールフィン!萌えますねぇ(笑)

ほんとですね テールフィンにはポマード&グリースがお似合いですね(^-^)
2013年1月21日 12:08
こんにちわ

2CVが、今でも同じスタイルで当たり前に走ってるのが笑えました。
ルノーのキャトルとかは、もっと後になるのかな。

しかし、やっぱりビートルって凄いですねw


個人的に57は、フェアレーンとフューリーが好きですが、私の年代的ツボは58と60なんです。
でも、飼える訳ありませんw
無理矢理買えても、飼えません。

コメントへの返答
2013年1月21日 17:47
こんばんは ふるさいずさん(^_^)ゞ

ほんとですよね~ 2CVも空冷VWも普通に走ってますもんね(笑)

ベルエア、インパラ、キャデ以外にもカッコイイ50sカーあるんですよね

58イイですね~(^O^)

自分はメンテ出来ないからダメですが、ふるさいずさんは大丈夫ですよ 55辺りの210似合いそうですねぇ(~o~)

クライスラー系はフューリー以外は現物はなかなか見れなそうですね

ベルエア&インパラは売れに売れたんでしょうねぇ

ほんとだ キャトルも思っていた以上に古くからあるんですね! 61だそうです。










プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/627935/46877312/
何シテル?   04/09 19:50
こんにちは&こんばんは☆風小僧☆と申します。 空冷VW、国産旧車から、アメ車も旧車からマッスル&ロッダー系が特に好きですが、車は何でも大好きな、でも!メカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カラカラ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 15:43:16
プラグ交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 15:48:05
VWショップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 23:35:56

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
RGボイと別れてから半年 ずっとRG&RTボイを探してましたが、なかなか見つからず(特 ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
97(98登録) ゼファー1100RS B2 2014.01.02 AM10:00納車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
平成7年8月新車で購入。 実家の親父の趣味の畑仕事用サンバーです。 新車で買って約 ...
スバル R2 スバル R2
息子が免許を取得 バイト代を貯めてたようで、ちょこっと足してやってヤフオクにて購入。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation