• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月07日

スロットル一次側の…

パワーチャンバー的なアイテムですが…


装着されている方のパーツレビューを拝見すると、総じて体感出来る変化が有るようなんですが…


ん~


体感が有る以上は、しかるべき理由が必ずあるはずで…


無い頭を捻って考えるに…


仮説:純正と比較してエア溜まりの容積増大分だけ、スロットルが開いた時の空気量が増えるから(増えるのか?)?


5バルブ4AGの例で行けば、銀ヘッドから黒ヘッドに変わる時に、スロットル一次側にあるインダクションボックス容量が増大しています。(パワーアップの要因は他にも山ほどあるのでしょうが)
我等がダイハツEFツインカムでも、前期後期ではスロットル手前のエアクリボックスの容量が増大しています。

って事はパワーチャンバーも、同じ理屈なのでしょうか…?


あ、でもでも…

ダイハツJBのサージタンクとスロットル間のフランジにかませて、サージタンク容量を増大するアフターパーツもヤフオクでは人気商品みたいですが、これはスロットル二次側。


NAと過給器付の違いなのかな…


ブログ一覧 | 他の車の話 | モブログ
Posted at 2011/11/07 00:47:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2011年11月7日 7:02
私が思っているのは、、、

全開トルクに関しては一次側でも二次側でも同じ、ハーフスロットル時のレスポンスに関しては特に一次側が効く、ハーフスロットル時のパワーに関しては特に二次側が効く、です。

機構は、、、図書かないと辛いですね。
コメントへの返答
2011年11月7日 7:43
なるほど…

4スロの2次側は、ほとんど体積が無い構造ですが、あれを伸ばすなりして拡大すると違ってくるかもですね~。

…トルク特性が低速によりそうですが。
2011年11月7日 7:55
レビューは参考ですよ参考

レビューみて最強の車両が出来れば苦労しないしね

わたしのような者でも書けちゃいますし(笑)

結局のところ何でも自分でお金を払って経験していかないと得られなかと・・・
相乗効果がNAはもろでそうだしね
コメントへの返答
2011年11月7日 13:32
まあ、結論はそうよね(笑)

ただ、やはり「実体験」してない物に対して「本当に効果あるの?」的な書き方はしたく無かったのヨ(笑)


プロフィール

「ピストン比較の結果 http://cvw.jp/b/629424/32702209/
何シテル?   03/29 19:51
いい年こいて車弄りに目覚めました。 外見ノーマル 中身化け物 そんな車が好きです。 如何にも早そうな車やフツーに早い車よりも歌舞いた車が好物。【皮を包った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レース参戦とか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 01:33:15
ショートシフトレバー&ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 20:08:53
加工したいもの満載。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 22:01:55

愛車一覧

トヨタ デュエット トヨタ デュエット
実用的でラクなヤツ。 不運な事故?で半年足らずでエンジン載せ替えの憂き目に。 転んで ...
ダイハツ ミラ EF.EJは本当は出来る子! (ダイハツ ミラ)
箱はありません! ヘッドとブロックは数基あります! バルブ磨き・燃焼室も面取り、形状修 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 社会人になってから、車を運転するようになりました。 当初は全く興味が無い為、おっさんセ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
記録用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation