• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月16日

バルブセット長合わせに関する作業工程の検討

先日、シートカッターを購入して…それこそ猿の様に手持ちヘッドの吸排気ポートを削りまくったのですが…


「やっぱ、ある程度はセット長合わせた方がいいヨナ」と…


とりあえず考えた方法は…


①一心不乱にシートカット。


②吸排気共、測定基準となるバルブを選定。


③それぞれ、シートにバルブが密着した状態でスプリングの納まる部分~バルブのステム端部を実測。


④バルブが一番潜っている場所を基準に、他を合わせる。


これでおおざっぱにですが、セット長が揃えられるのでは…!!


まあ、問題も多々ありまして…


やるとすればノギスに付いているデプスゲージで作業することになりますが、0.05㍉までしか計れ無いので…

後はシムで調整となる予感。


奇しくも(笑)のとはとし氏がバルブをピカピカにしといてくれるので、仕上がり次第作業に着手出来るという僥倖。



これでヤッてみよう!!

「そんなんじゃ無理だよ!」

とか、

「全くトーシロはこれだから…」


といった暖かい励ましは随時受付中ですので(笑)
ブログ一覧 | 苦手な算数の話 | モブログ
Posted at 2011/12/16 19:47:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ歴13年!\( ˆoˆ )/
あん君さん

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

帰還と旅立ち・・・
シュールさん

100度超えは
blues juniorsさん

足つぼマット
★ 咲川めり ★さん

日米のテストレポート記述の違い
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年12月18日 0:54
測定用のカラーを作るのが簡単です。
ダイアルゲージセット出来る用にすれば良いですね。
けど、シートのバルブ当たり面を最低限の追い込みにしておけば、そんなにセット長は狂わないですよ。
自分はビックバルブにするとき位しかセット長合わせでカットしないですね。

コメントへの返答
2011年12月18日 9:42
なるほど…

ちょっと治具の形状を考えてみます!

…んでも、純正よりも見た目でかなり埋まってるような気がするんですよね(^-^;


プロフィール

「ピストン比較の結果 http://cvw.jp/b/629424/32702209/
何シテル?   03/29 19:51
いい年こいて車弄りに目覚めました。 外見ノーマル 中身化け物 そんな車が好きです。 如何にも早そうな車やフツーに早い車よりも歌舞いた車が好物。【皮を包った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レース参戦とか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 01:33:15
ショートシフトレバー&ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 20:08:53
加工したいもの満載。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 22:01:55

愛車一覧

トヨタ デュエット トヨタ デュエット
実用的でラクなヤツ。 不運な事故?で半年足らずでエンジン載せ替えの憂き目に。 転んで ...
ダイハツ ミラ EF.EJは本当は出来る子! (ダイハツ ミラ)
箱はありません! ヘッドとブロックは数基あります! バルブ磨き・燃焼室も面取り、形状修 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 社会人になってから、車を運転するようになりました。 当初は全く興味が無い為、おっさんセ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
記録用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation