• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

ボアアップ時のブロック補強検討

ボアアップ時のブロック補強検討 写真オチですが、前回の検討から暫く考えて、ボア間についてはこれでどうよ!という作戦が閃きました。

穴の位置と、挿入する丸棒の位置関係がキモなんですが…



こういうイメージです。

上手く行けば、ボア間に関しては十分な補強が出来そうです。

問題は、本来水穴が有るべき箇所なので冷却へのはね返りが有りそうです。

対策としては…

1.ブロック上面一杯までフィラーで埋めずにいくらか残す。 水通路用に丸棒の形状を工夫する。



2.ブロック上面までブロックフィラーで埋めた後、既設の水穴からドリルで水穴を開ける。

…なんて考えてましたが。

あっさり水穴全てを、上面を幾らか残して全埋めするのが手っ取り早いかもですね^_^;

ブログ一覧 | M100A | 日記
Posted at 2013/11/17 20:15:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

0813
どどまいやさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年11月17日 22:40
おつです(´・ω・`)

挿入する丸棒の材質も考えないと熱膨張が
どう影響するかですね(´・ω・`)公差も手探りに
なりそうですね(´・ω・`)経過レポ期待してます
(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年11月18日 8:35
其処ですよね。本体と同じような鋳鉄で丸棒を作ると削り出しになりそうですね。
ブロックフィラーにエポキシ系の充填剤を考えているので、其処がある程度素材の膨張に追従するなら寸法は比較的ラフでも良いかなとは思ってますけど…
2013年11月17日 23:20
2番ってクロスドリルっていうんじゃないでしょうか......

折れると大変ですけど.
コメントへの返答
2013年11月18日 8:37
言うみたいですね〜
途中で折れたらオシマイです(笑)

プロフィール

「ピストン比較の結果 http://cvw.jp/b/629424/32702209/
何シテル?   03/29 19:51
いい年こいて車弄りに目覚めました。 外見ノーマル 中身化け物 そんな車が好きです。 如何にも早そうな車やフツーに早い車よりも歌舞いた車が好物。【皮を包った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レース参戦とか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 01:33:15
ショートシフトレバー&ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 20:08:53
加工したいもの満載。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 22:01:55

愛車一覧

トヨタ デュエット トヨタ デュエット
実用的でラクなヤツ。 不運な事故?で半年足らずでエンジン載せ替えの憂き目に。 転んで ...
ダイハツ ミラ EF.EJは本当は出来る子! (ダイハツ ミラ)
箱はありません! ヘッドとブロックは数基あります! バルブ磨き・燃焼室も面取り、形状修 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 社会人になってから、車を運転するようになりました。 当初は全く興味が無い為、おっさんセ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
記録用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation