• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やん☆つかのブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

E07A腰下組み付け

本日は思い付いて、チームメイトののとはとし氏のシークレットガレージに娘と突撃!!

…してきました。

娘は、昨年お邪魔した際にのとはとし氏の娘さんに仲良く遊んで貰ったのがよほど楽しかったのか、二つ返事で付いて来ました(笑)

さて、本題ですが…

シーズン中はピットにてたいした仕事もせずに昼行灯を自認して憚らない私ですが、今日は…!

割と頑張りました。


これで来シーズンは、お手伝いしたマシンが好成績をあげた時に嬉しさ倍増というもの。


…ブローしなければ、ですが(笑)



私の中ではEFのライバルエンジンという位置付けのE07A。

ヘッドにしろ、ブロックにしろ参考になる事がいっぱい!!

本日の作業で、またノウハウを積ませて頂いたので…某ビートがアヤシイダイハツ車の後塵を拝する日も近づいたと言うもの(笑)


まあ、冗談はさておき。


次回は車体にエンジン搭載の為突撃予定。


バリッと仕上がったマシンの雄叫びを早く聞きたいものです。


そほど。
Posted at 2012/01/09 19:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他の車の話 | モブログ
2011年12月04日 イイね!

E07A

E07A今日は盟友 のとはとし氏のシークレットガレージに潜入。


来シーズンのカジオカ耐久NNクラスを闘い抜くべく、マシンのオーバーホールとのこと。

陣中見舞に工具やらイロイロ持参で遊んで来ました(笑)



最初に私がお手伝いしたのは親子メタルのクリアランス測定。


…ってかそんなキモな作業を(^-^;


本人から聞いていました、「2番子メタルがコンロッドからポロリと落ちる件」

…こりゃガチで、張りが全然無いです…


クリアランス自体は下限いっぱいの0.05ミリでしたが…


とりあえず交換するとの事。

整備書を見ながら、コンロッドの合わせ番号は【1】と判明。

あとはクランクウエイトにあるジャーナルの合わせが解ればメタルが解るぜぇ!!


と、目を皿の様にして捜すのですが…そんなものは無い(笑)

ただ、黄色のペイントがあっただけでした。


ちょっと偉い方に聞いてみなくては、適合メタルが解りませんネ…


あと、ビートのエンジンを生で拝見して来ましたが…

ホンダのやる気と某D社のやる気の温度差が凄いのに嫉妬やら落胆やら(笑)


…それを目の当たりにしてもやっぱりD社のエンジンを当分弄って行く訳ですが(笑)
Posted at 2011/12/04 20:44:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他の車の話 | モブログ
2011年11月16日 イイね!

実は…

実は…微妙に車輌の入れ替えが気になるやん☆つかですこんばんは。


更新するかもしれない車のカタログを引っ張り出して来て…しげしげ…



ん~。


初期型のストーリア1300って、全車VE2なの?!


ちょっとびっくりです(笑)



しかしながら、お目当てはそっちではなく、もうちょっと燃費と税金のお得な奴なんですが(笑)
Posted at 2011/11/16 21:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他の車の話 | モブログ
2011年11月07日 イイね!

スロットル一次側の…

パワーチャンバー的なアイテムですが…


装着されている方のパーツレビューを拝見すると、総じて体感出来る変化が有るようなんですが…


ん~


体感が有る以上は、しかるべき理由が必ずあるはずで…


無い頭を捻って考えるに…


仮説:純正と比較してエア溜まりの容積増大分だけ、スロットルが開いた時の空気量が増えるから(増えるのか?)?


5バルブ4AGの例で行けば、銀ヘッドから黒ヘッドに変わる時に、スロットル一次側にあるインダクションボックス容量が増大しています。(パワーアップの要因は他にも山ほどあるのでしょうが)
我等がダイハツEFツインカムでも、前期後期ではスロットル手前のエアクリボックスの容量が増大しています。

って事はパワーチャンバーも、同じ理屈なのでしょうか…?


あ、でもでも…

ダイハツJBのサージタンクとスロットル間のフランジにかませて、サージタンク容量を増大するアフターパーツもヤフオクでは人気商品みたいですが、これはスロットル二次側。


NAと過給器付の違いなのかな…


Posted at 2011/11/07 00:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他の車の話 | モブログ
2011年10月02日 イイね!

ちょっと真面目にミプティの話。

ちょっと真面目にミプティの話。何時だったか・・・












「ミラにオプティのフロント周りを付けたらカッコいいんじゃね?」

的な考察(妄想)をしていたのを思い出し。

https://minkara.carview.co.jp/userid/629424/blog/21707750/


今回はちょっと現実的にどうなの?ってなところを、ダイハツ部品カタログから検討してみるの巻。





L700とL802のフロント周り、ラジエターコアサポートとその左右の部品について品番照合すると・・・



・・・


ピッタシカンカンで同一品番(笑) 流石ダイハツ。

勿論、中身は一緒でも外側の辻褄合せは必要で某「汁エイティ」みたいには行きませんが・・・

そんなに、思っていたほど難解ではなさそうです。

外回りでネックになる辻褄部分は・・・

1.オプティフェンダーとミラドアのライン及びプレスライン

2.オプティフェンダーとミラAピラー周りのライン



ボンネットやらバンパーやら、光ものの配線はKIAIで何とかなるのでは。

これからヤフオクでオプティリア事故車を探してこよう・・・
Posted at 2011/10/02 15:34:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他の車の話 | 日記

プロフィール

「ピストン比較の結果 http://cvw.jp/b/629424/32702209/
何シテル?   03/29 19:51
いい年こいて車弄りに目覚めました。 外見ノーマル 中身化け物 そんな車が好きです。 如何にも早そうな車やフツーに早い車よりも歌舞いた車が好物。【皮を包った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レース参戦とか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 01:33:15
ショートシフトレバー&ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 20:08:53
加工したいもの満載。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 22:01:55

愛車一覧

トヨタ デュエット トヨタ デュエット
実用的でラクなヤツ。 不運な事故?で半年足らずでエンジン載せ替えの憂き目に。 転んで ...
ダイハツ ミラ EF.EJは本当は出来る子! (ダイハツ ミラ)
箱はありません! ヘッドとブロックは数基あります! バルブ磨き・燃焼室も面取り、形状修 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 社会人になってから、車を運転するようになりました。 当初は全く興味が無い為、おっさんセ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
記録用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation