• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やん☆つかのブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

業務連絡

入院中のごんぞ~氏へ。

退院後のリハビリに、ちょっとした作業をお願いします…



EFのヘッドカバーをピカピカに、磨いて下さいね(笑)
Posted at 2010/09/18 14:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | EF-VE(L700ミラ他) | モブログ
2010年09月17日 イイね!

ピストン、コンロッド分解

ピストン、コンロッド分解はい!!

ピストンピンを抜きました。

ハンドパワーでちょちょいのちょい!


…とは行かず、何時もの車やさんにてプレスをお借りしました(^-^;


せっかくなんで、重量計測…

EFピストン(シングルカム用にて参考値):208グラム(リング共)

EFピストンピン:68グラム

EFコンロッド:374グラム(メタル共)

参考までにK3はというと…

K3ピストン:204グラム(リング共)

K3コンロッド:368グラム(メタル共)

でした。

意外に軽いK3ピストン…

EFVEピストン比較で、どうかですが腰下のムービングパーツの重量増はさほどでもなさそうです。
Posted at 2010/09/17 19:56:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | EF-VE(L700ミラ他) | モブログ
2010年09月17日 イイね!

早速ながら…

早速ながら…ごんぞ~氏から依託された【フルチューン(笑)】EFのためにと、発注していたガスケット類が到着。

至って純正(笑)

前期ヘッド用ですがお値段15000円ちょっとです。


さあ、三連休頑張るべ!
Posted at 2010/09/17 19:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | EF-VE(L700ミラ他) | モブログ
2010年09月16日 イイね!

GO TO…

DLC! GO TO DLC!!(解る奴居るのか?)

はい!

最近フリクションロス低減の特殊加工が気になる年頃のやん☆つかです。

日産の新しいエンジンでは既に採用されているらしい「DLC」。

ダイヤモンドライクカーボンの略だそうですが。

WPCみたいなもんですかね?? また勉強せねば…

軽自動車みたいに小排気量の車だと、地道にフリクションロス低減に取り組んでみるのも地球に優しいチューニングかも(笑)

パワーアップったって限度があるでしょうから。


さて!本題!!

今日は弟経由で、EF用ビッグバルブにと温めていた5バルブ4AGの吸気バルブを、加工図面と共に加工発注掛けちゃいました(笑)

納期は「成り行き」ですがまた一つ楽しみが増えました。

ただ…

ステムをカットしてコッター溝切り直しで多少は軽くなるはずですが、純正比較でどうなるやら…

更に、コイツを有効活用するには…

・吸気バルブ廻りの燃焼室拡大加工(物理的には収まるが、壁ぎりぎりで余裕が無い)

・吸気ポート拡大加工(バルブだけでかくても意味茄子)

・シートカット(バルブがちゃんと座らないとねぇ。

・ピストンのリセス拡大?(当たるかな?どうかな?)

など、問題山積(笑)

本当はハイカムと併用が良いんでしょうが、費用がね。

いっぱい混合気吸えればパワー出るはず(笑)


あ…ちなみに…

4AGの吸気バルブはなんと12本ありまして。

EFだと2台分確保できるという…

なんたるエコ!!

んなわけで、無事加工から上がりましたら、興味のある向きは御一報を(笑)

1台分はお譲りできる【かも】知れません(笑)
Posted at 2010/09/16 22:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | EF-VE(L700ミラ他) | モブログ
2010年09月14日 イイね!

めっきりと…

めっきりと…朝晩涼しくなりましたね。

秋の訪れを体感出来るようになり、少しホッとしている今日この頃。

いよいよ食欲の秋、メカチューンの秋ですね!(謎)


さてさて、今夜は自宅エンジン室(ベランダ)にて。

EF前期用の給排気マニガスケットをしげしげと。


画像上が吸気用なんですが…


ポート面積、なんだか排気の方が大きいような…

ちょいと実測してみます。


憶測ですが、吸気ポートが狭いのは「わざと」で、あのスロットル以降妙に長いインマニと合間って【ショートストロークで低速の出にくいEFツインカム】の低速トルクを稼ぐ為の所作かと…

知ってる人は知っていますが、前期EFのエアクリボックスには「可変吸気管システム」が付いてるんですよ。(EJも、かも知れませんが未確認)

なんで、登場時には二重三重の「低速トルク確保ギミック」が仕込まれていたのかなと(笑)

しかしながら後期になると、インマニは短く、可変吸気管システムも廃止、代わりにスロットル径拡大で帳尻を併せている模様。



さておき、前期後期で補記類が変わっても、ヘッドそのものがどれだけ変わったかと言えば…

やっぱり吸気ポートは狭いままの様子…


せっかく弄るなら、パイーンと回ってパワー出したいのが人情。

最低でもガスケットツライチまでは段付修正したいですね~。



【追記】

吸気側断面積:643mm2
排気側断面積:741mm2

排気ポートのが・・・太いですね^v^
Posted at 2010/09/14 22:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | EF-VE(L700ミラ他) | モブログ

プロフィール

「ピストン比較の結果 http://cvw.jp/b/629424/32702209/
何シテル?   03/29 19:51
いい年こいて車弄りに目覚めました。 外見ノーマル 中身化け物 そんな車が好きです。 如何にも早そうな車やフツーに早い車よりも歌舞いた車が好物。【皮を包った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 23 4
5 6 7 8 910 11
1213 1415 16 17 18
1920 21 22 2324 25
26 27 282930  

リンク・クリップ

レース参戦とか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 01:33:15
ショートシフトレバー&ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 20:08:53
加工したいもの満載。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 22:01:55

愛車一覧

トヨタ デュエット トヨタ デュエット
実用的でラクなヤツ。 不運な事故?で半年足らずでエンジン載せ替えの憂き目に。 転んで ...
ダイハツ ミラ EF.EJは本当は出来る子! (ダイハツ ミラ)
箱はありません! ヘッドとブロックは数基あります! バルブ磨き・燃焼室も面取り、形状修 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 社会人になってから、車を運転するようになりました。 当初は全く興味が無い為、おっさんセ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
記録用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation