• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やん☆つかのブログ一覧

2010年09月07日 イイね!

インチキメカチューンのススメ【ごんぞーさん宛業務連絡とも言う】

みん友のごんぞーさんに、L700Vを譲っちゃう話になりました^^;;

・・・んだもんで、おいらが弄った前期EFVEヘッドの全貌(というほど凄くない)を再度アップ。

ごんちゃん、参考にして下さい。←ここ重要

『材料』

・知り合いの車やさんに捨ててあった事故車のL900からパクった前期VEヘッド・・・1組
・純正ヘッドオーバーホールガスケットキット                      ・・・1組
・サンドペーパー・ペーパーフラップ、コンパウンド類                  ・・・適宜

工具は上記のヘッドのオーナー、MAC氏から借りパク状態のリューターと基本工具、あとはEFブロックを頂いた(正確には玉ねぎとジャガイモとの物々交換)整備やさんから借りたデジタルトルクレンチ、ヤフオクで買ったバルブスプリングコンプレッサー、シックネスゲージなど。

総額ですが・・・

ヘッド・・・0円
ガスケット・・・15000円
サンドペーパー他消耗品・・・5000円くらい?
おいらの手間・・・0円
面研外注費・・・8400円

で、ざっと3万ですか(笑) やったことは掃除と消耗品の交換とポート・燃焼室の研磨だけ。

(一番時間が掛かったのはヘッドカバー磨きだったのは内緒です。)

尤も、MAC号並に実力を発揮させるためには某尊師謹製EXマニ、EF後期インマニ辺りが必要ですが、それでも3万でそこそこパンチのあるヘッドが出来るなら上等でしょう(笑)

前期純正給排気なら面研ヘッドだけでかなり体感できます。 ぶっちゃけ、なにもばらさずに面研だけでも良いのかもしれませんが加工屋さんに拒否されそうですね・・・。

手持ちに純正EXマニ付き後期VE一式と(ATまで付いてますが)AT用ハーネス、ECUがあるので割と簡単にツインカム化が出来そう・・・な気がするのは素人の浅はかさでしょう、きっと。

マニ以降のマフラー形状とか絶対に違いそうですし(笑)


まあ、共に手探り、思考錯誤してくれる「仲間(木偶とも読む)」が増えたのは嬉しい限りです。

【兄貴のPP1なんざ豚の餌!】と言い張れる車に仕上げて下さい。 草葉の陰から応援しております!


2010年09月06日 イイね!

名義変更!

…してきました。

イロイロ問題あるので、車検証アップは遠慮しときますが。

意外なほどアッサリ手続き終了。

車検証に自分の名前が刻まれると、「ああ、遂に我が手に!」

とユリアを拉致ったラオウの気持ちがちょっとわかりました(笑)


…そのうちケンシロウに掠奪されるのはわかってるんですが…



…ケンシロウって、誰よ(笑)
Posted at 2010/09/06 21:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | EF-VE(L700ミラ他) | モブログ
2010年09月06日 イイね!

コンプレッションハイト

コンプレッションハイトうむむ・・・。

逆に悩みの種が出てきましたな。

コンプレッションハイト・・・ピストンピン中心からピストントップまでの寸法 

らしいですが。

ピストントップ=シリンダーヘッド上面 なら話は単純ですよね。

問題なのはNAハイコンプピストンで、トップが凸ってるものとか逆に凹ってるもの。

ピストントップがどこを指すのかが問題。

コンプレッションハイトは【ピストンで一番高いところ】 なのか?

或いは【リセスと盛り上がりを除いたブロック上面と並行になる平坦面まで」】なのか?





まあ、さておき。

どうやら今日調べた数少ない成果によると・・・。

ノーマルコンロッドを使用する場合、K3-VE(恐らくVE2)がイケそう。

根拠1:同じメーカーだから(獏)。
根拠2:EFピストンよりコンプレッションハイトが0.15mm長い→ちょっとピストントップが飛出るかも。
根拠3:漢(おとこ)の72φだから。

次点で1KR-FEかな・・・ ボア71φなのにEF純正ピストンよりちょっと軽い衝撃の事実(笑)。
しかしながら【小端部幅詰め加工】と1.35mm足りないピストントップを補う工夫がセットで必要・・・

あ、こないだブログした某『怪物競技(モンスタースポーツ)』製K6用OSピストンですが!!

K6Aは純正比較で約2.15mmトップが引っ込みます。(EFコンロッドに組んだ場合) 

ピン径は同じなのでボア掘れば組むだけは組めますが・・・なんか駄目っぽいです(笑)



やはり、なかなか『どんぴしゃ』なアレは出てきませんなぁ・・・

最悪は、ワイセコに電話するしか、ですね。
2010年09月05日 イイね!

柄にも無く・・・

本日は一日フリーを頂戴して(嫁娘は弟夫婦と広島日帰りの旅へ~♪)、ナニをしようかな??ってことで。

松江にある県立図書館へちょいと調べ物・・・


え?お前図書館とか行くの??

 と~か~い~わ~な~い~の~!!

今日調べたかったのは、EFのピストン・コンロッド辺りの寸法をば。

参照した書籍は・・・

今は無き山海堂の「エンジンデータブック 05/06」 でした。

んで、肝心のデータは下記の通り。 内容とか用途はオイラにしか解りません(笑)

ピストン重量      :170g
コンプレッションハイト:27.85mm
ピストン高さ      :44.85mm

ピストンピン外径   :18mm
   〃   内径   :10mm 圧入式

コンロッド芯間     :117.5mm
小端部幅        :20mm
大端部幅        :20mm
コンロッド重量     :360g(メタル共)

クランクジャーナル径 :37mm

さて、ちょっとCADで漫画起こしますかね~^^
2010年09月04日 イイね!

車体(ボディ)その後…

はい!

先日ゲットしたミラバンですが…!

来週、名義変更で遂に我が手に…!!


しかしながら、まだ車体が来てないのに、

「譲って下さい!」


というアツイオファーが!!!!



ん~…


地元のEFツインカムマニアを増やす為にも、ここは惜売か…


なんだかブローカーみたいですな(^-^;
Posted at 2010/09/04 19:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | EF-VE(L700ミラ他) | モブログ

プロフィール

「ピストン比較の結果 http://cvw.jp/b/629424/32702209/
何シテル?   03/29 19:51
いい年こいて車弄りに目覚めました。 外見ノーマル 中身化け物 そんな車が好きです。 如何にも早そうな車やフツーに早い車よりも歌舞いた車が好物。【皮を包った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 23 4
5 6 7 8 910 11
1213 1415 16 17 18
1920 21 22 2324 25
26 27 282930  

リンク・クリップ

レース参戦とか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 01:33:15
ショートシフトレバー&ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 20:08:53
加工したいもの満載。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 22:01:55

愛車一覧

トヨタ デュエット トヨタ デュエット
実用的でラクなヤツ。 不運な事故?で半年足らずでエンジン載せ替えの憂き目に。 転んで ...
ダイハツ ミラ EF.EJは本当は出来る子! (ダイハツ ミラ)
箱はありません! ヘッドとブロックは数基あります! バルブ磨き・燃焼室も面取り、形状修 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 社会人になってから、車を運転するようになりました。 当初は全く興味が無い為、おっさんセ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
記録用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation