• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やん☆つかのブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

広島なう(笑)

広島なう(笑)今日は家族で広島にお買い物。

行きがけにタカタでのとはと氏、ごんぞ~兄弟の走りをチラリと偵察して~の、紙屋町シャレオでお好み焼きという定番メニュー。

昼からはハンズでアイテム捜しです(笑)
Posted at 2012/04/14 13:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車と関係ない話 | モブログ
2012年04月13日 イイね!

JBウェルド硬化具合確認

ん~。

余分な所を削るにはイイカンジですが、ガッチガチにはもう一日かな。

きっちり硬化すれば「タップも切れる!」と豪語してるシロモノなんで、きっと固くなってくれるでしょう。

本日の硬さは、そうですねぇ…



しっとりとした硬ったい消しゴム的な??

そんな感じです。

アルミとの相性はかなり良好で、薄く伸ばした境目の部分でさえも、削る際に剥がれたりなどという情けない事は皆無です。

耐熱の関係で排気側には使え無いンですが、吸気ポートの形状修正(主に凹み修正)にはある意味最強かも(笑)

アルゴン溶接要らないし、熱歪みゼロだし、何より安い(と思う)。

足付けと洗浄と脱脂がきちんと出来る人、素人板金でポリパテ練る時に「マーブル状態」で塗ったりしない人なら簡単デス。


…これでカム山にパテ盛りして、ハイカムが出来たりしてww


無理か。
Posted at 2012/04/13 00:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | EF-VE(L700ミラ他) | モブログ
2012年04月11日 イイね!

シートカット状況といつものパテの話

シートカット状況といつものパテの話こんばんは。


アップが面倒で更新こそサボり気味でしたが、作業はぼちぼちとやってます。

最近の作業状況は…

①吸排気バルブシートのカット→バルブが燃焼室面とツライチになるまで。 後は60°カッターで当たり幅の調整と軽く擦り合わせ

んで、本日は…

②吸気ポート研磨と段差パテ埋めww


はい、今回も吸気ポートとバルブシートリング周辺の凹みを埋めるべく【JBウェルド】投入です。


EFなのに、JBなんです(笑)


段差の埋まり具合は写真参照下さい。
【施工前】



【施工後】


JBウェルド、所詮は「超ハイグリップなエポキシ系」なんで、脱脂したあとヘラで塗って、水を付けた指でポートなりに均すと綺麗に仕上がります。

…オイラはツバ付けて均すんだぜェ?ワイルドだろォ?(笑)


このヘッドも、昨晩嫁入り先が決まったので(某氏に頼み込んだ訳ですが)俄然ネジ巻いて作業せねば。



前回との違いはシートカットによる「バルブ鬼外当たり」と排気バルブ周りの燃焼室形状加工のみ。 面研量は、燃焼室容積とバルブクリアランス次第ですが、前回レベルの容積で揃う様に…

要するに、シートカットの実力はいかに!?というお題なんですよね。


体感出来る位、変わって欲しいなあ。
Posted at 2012/04/11 23:31:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | EF-VE(L700ミラ他) | モブログ
2012年04月08日 イイね!

やっと…

やっと…夏タイヤに(笑)


今年はESターマックなり。
Posted at 2012/04/08 12:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE111 | モブログ
2012年04月02日 イイね!

クランクポジションセンサーとカムポジションセンサー妄想

ご存知の様に…

我等がダイハツ EFエンジンにはデスビが有りません。

今風のダイレクトイグニッションなんですよね。

そして連続可変バルタイ機能も、もれなく付いていて…

なにげにハイテク(古)なんですよね。


何時も乗ってるスプリンターは5バルブ4AGなんですが…デスビ付きで可変バルタイも黎明期のオンオフだけのシンプル機能。


…だから何だって話ですが、要するにですね。

…デスビの付いているエンジンは、デスビを回す事により点火時期が機械的に調整出来ます。(それが適切かどうかは別として)

翻って我等がEF(に限らずダイレクトイグニッションのエンジン)は、機械的に点火時期を調整できるのか否か…っていうお話です。


私の拙い知識を総動員して考えるに、EFで点火時期を決定する為に用いられているセンサーが…

表題のセンサー(たち)なんじゃないかなと。


…で、カムポジションセンサーはですね。

DVVTの付いていないEFターボには付属しないセンサーなので…

多分これは点火時期に関係無く、可変バルタイの制御用では、ないかと…(乱暴)


で、残るクランクポジションセンサーがEFエンジンの点火時期を司るセンサーなんじゃないかと…


そういう話です。


もしも、この予想が確かならば…

カムプーリーにくっついているセンサー用のローターを可変式にすればある程度点火時期が調整出来る!という…


こうなると、タイミングベルトカバーを加工して、車載でバルタイと点火時期が変更出来るモディファイは結構現実的ですね~

…まあ、しかしながら…


吸気側バルタイを単独で変更するのが難しいので、そこは考え所ですが…。



…というか…


点火時期まで弄れるフルコンを導入すれば問題無い話なんでしょうが(笑)
Posted at 2012/04/02 19:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | EF-VE(L700ミラ他) | モブログ

プロフィール

「ピストン比較の結果 http://cvw.jp/b/629424/32702209/
何シテル?   03/29 19:51
いい年こいて車弄りに目覚めました。 外見ノーマル 中身化け物 そんな車が好きです。 如何にも早そうな車やフツーに早い車よりも歌舞いた車が好物。【皮を包った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レース参戦とか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 01:33:15
ショートシフトレバー&ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 20:08:53
加工したいもの満載。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 22:01:55

愛車一覧

トヨタ デュエット トヨタ デュエット
実用的でラクなヤツ。 不運な事故?で半年足らずでエンジン載せ替えの憂き目に。 転んで ...
ダイハツ ミラ EF.EJは本当は出来る子! (ダイハツ ミラ)
箱はありません! ヘッドとブロックは数基あります! バルブ磨き・燃焼室も面取り、形状修 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 社会人になってから、車を運転するようになりました。 当初は全く興味が無い為、おっさんセ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
記録用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation