• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機エンジンのブログ一覧

2010年06月17日 イイね!

走行ログ&珍客

走行ログ&珍客←ムカデ、苦手な方はクリック注意
本日の車種:GIANT TCR(ロードレーサー)

au Run&Walk
往路
走行時間:59分49秒
走行距離:21.7km
最高速度:56km/h

復路(友人の車に便乗)
走行時間:
走行距離:
最高速度:

----------------------

サイコン
今日の走行距離:22.36km
以下5/22からのデータ
 最高速度:61.9km/h_-
 平均速度:22.6km/h_-
 TCR走行距離:343.1km
 SUB30走行距離:366.1km
 合計走行距離:709.34km

今日も帰りは友人車です(^^;

そして写真はさっき部屋の中に居たムカデです、3年住んでてこんなでかいのは・・・てか、ムカデが部屋に出たのは初めてですね、体長10cmくらい有る大型のコですが、うちの奥さんが単独でペットボトルに捕獲してくれたのでゆっくり写真撮れました。

さて、話は変わって、第4回山口県広告大賞でグランプリを受賞したトヨタカローラ山口のプリウスシリーズのCMについて。
奥さんが言ってたので調べてみると、プリウス(むしろトヨタのハイブリッド全般か?)のCMが広告大賞を受賞してました、山口県って着いてるからアレは県内用のローカルCMなんでしょうね・・・
誰が選んだか知らないけど、世間一般のエコ意識って低いんだなと思った。

動画を探したけれど見つからなかったので、とりあえず覚えてる範囲でCMの内容を。
と言いながらあらためて思い出すとうろ覚えなんだけど・・・まず最初に石油資源の枯渇を訴えるようなセリフの後に、信号機の映像と一緒にこのまま石油を使い続けるか?ってセリフが来て・・・その後を思い出せないけど、まるでプリウスが石油を消費せずに走ってるようなCMだったと思う。
プリウスって・・・・ガソリンで走ってる車でしょ?
モーターも使うけどアレのバッテリーはエンジンで発電機回すなり、回生ブレーキなりで充電してるんだよね?
燃費が普通の車の倍に伸びたとしても消費はしてるんだし、距離走れば当然環境負荷も比例して増える

山口は田舎で公共交通機関の便が悪いから自家用車は必需品だけど、燃費の良いクルマに乗って走り回るよりは可能な限り自動車に依存しない生活を心がける方がエコなんじゃないの?
広告大賞に選ばれたって事はそのテの専門の人達がそれなりに判断をしたんだろうけど・・・少なくとも俺は最初に見た時突っ込みどころ満載なCMだなと思った。
Posted at 2010/06/17 23:15:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記
2010年06月16日 イイね!

走行ログ

本日の車種:GIANT TCR(ロードレーサー)

au Run&Walk
往路
走行時間:58分38秒
走行距離:21.7km
最高速度:59km/h

復路(友人の車に便乗)
走行時間:
走行距離:
最高速度:

----------------------

サイコン
今日の走行距離:24.32km
以下5/22からのデータ
 最高速度:61.9km/h_更新♪
 平均速度:22.6km/h_↑
 TCR走行距離:320.7km
 SUB30走行距離:366.1km
 合計走行距離:686.98km

今日は帰り道友達の車(営業用のバン)に乗せて貰って帰ったので早く帰れました、やっぱり車だとらくちんですね~

さて、久々に最高速度更新!
ようやく60キロオーバーです。

話しは変わって、PC関連
BDレコーダーを買ってからこっちPC用にスピーカーが欲しいと思ってて、最近はBOSEのCompanion 2 series IIにしようかと思ってたんだけど・・・
今AV Watch見たらソニーからサラウンドサウンドシステム:CECH-ZVS1ってのが出るらしい、PS3関連商品として出るみたいだけど、入力は光デジタルとアナログを各1系統で、PS3以外とも接続可能。
映画見るならこっちの方が良いかな?
でも値段はBOSEが約1万でSONYは約2万なうえにSONYは発売が秋と・・・
なまじうちのディスプレイ[BENQ M2700HD]には光デジタルの出力が有るだけに悩む・・・
Posted at 2010/06/16 22:30:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記
2010年06月15日 イイね!

走行ログ

本日の車種:SCOTT SUB30CLASSIC(700cクロスバイク)

au Run&Walk
往路(小雨)
走行時間:1時間13分26秒
走行距離:21.7km
最高速度:32km/h

復路
走行時間:1時間20分19秒
走行距離:16.5km
最高速度:42km/h

----------------------

サイコン
今日の走行距離:46.24km
以下5/22からのデータ
 最高速度:59.9km/h_-
 平均速度:22.5km/h_↓
 TCR走行距離:296.4km
 SUB30走行距離:366.1km
 合計走行距離:662.65km

昨日のレスポンスの記事で、アメリカの過去25年間に発売された自動車の実燃費ランキングが出てたけど、初代インサイトダントツだな・・・

1:ホンダ・インサイト(2004~06年型)29.93
2:ホンダ・インサイト(2010年型)21.13
3:ジオ・メトロXFI(1990~94年型)21
4:トヨタ・プリウス(2010年型)20.66
元記事はこちら↓
http://response.jp/article/2010/06/14/141558.html

このランキングはアメリカのユーザー燃費サイトの平均値らしいけど、初代インサイトがぶっちぎってるのは登録ユーザーが少ない分少数精鋭なのかな?と思わずにはいられないくらいですね(^^;
実際プリウスなんかはユーザー多いから平均で取ると辛そうかな・・・

で、もう少し見ると前段でEPA燃費(アメリカ版のカタログ燃費らしい)のランキングも出てた

1. ホンダ・インサイト(2000年型)22.53
2. トヨタ・プリウス(2010年型)21.26
3. シボレー・スプリンター(1986年型)20.41
4. ジオ・メトロXFI(1990~1994年型)19.98

8. ホンダ・インサイト(2010年型)17.43
元記事はこちら↓
http://response.jp/article/2010/06/11/141504.html

上でも書いたように、実燃費は燃費サイトの平均だから登録数によって有利・不利が有ると思うけど、インサイトは初代・現行ともに2~3割ほど実燃費がEPA燃費を上回ってて、プリウスは実燃費が若干下回ってるってのは・・・ホンダファンとしてはちょっと気分が良かったり(^^;
やっぱり現行プリウスの営業方法(IMAをハイブリッドではないと言ってみたり)は気分悪いもんね・・・


・・・とここまで書いて気付いたけど、初代インサイトの燃費、EPA燃費は2000年型で、実燃費は2004年型なのね・・・
Posted at 2010/06/15 22:44:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記
2010年06月14日 イイね!

走行ログ

本日の車種:SCOTT SUB30CLASSIC(700cクロスバイク)

au Run&Walk
往路
走行時間:1時間08分52秒
走行距離:21.7km
最高速度:37km/h

復路
走行時間:1時間06分42秒
走行距離:20.7km
最高速度:40km/h

----------------------

サイコン
今日の走行距離:44.65km
以下5/22からのデータ
 最高速度:59.9km/h_-
 平均速度:22.7km/h_↓
 TCR走行距離:296.4km
 SUB30走行距離:319.9km
 合計走行距離:616.41km

ここ数日(?)事故が多いからか、帰り道交差点におまわりさん立ってました、そんで、信号待ちしてる時にカランカランって音がしたので見てみると道路のむこうでおまわりさんが、交通整理する時の赤白棒落としてた・・・いったい何してたんだろ?(^^;

さて、今日はちょっと仕事の・・・グチ?
金曜日に作業終わって事務所へ帰るとうちの本部(登記上の本社じゃないけど、本社機能の有る場所、うちの工場から車で一時間くらい)から電話入って、パソコンの調子が悪いから、今月中に買い替えないといけないかも、月曜日にシステム屋さん来るから、”来てもいいよ”との事なので、”行きません”と返しておいたのですが・・・今日そのシステム屋さんと電話で話すと・・・調子の悪かったパソコンは、キーボードにコーヒーこぼしたのが原因らしい・・・(-_-;
それならそーと言えよ・・・ほんと行かなくてよかった、危うく半日パーにする所だった。

うちのパソコンは長生きで、まだwindows2000が動いてます。
で、2000のサポートが終了するので来月辺りwindows7に買い替えようかって話をして、私が色々任されてたものだから、とうとう買い替えを待たずに逝ってしまったかと思ったヨ・・・
なんでうちの会社は経理とかやってる事務所にパソコン扱える人間が一人もいないんだろ・・・

うちの工場のどのパソコンより高性能なはずの端末がメンテナンスせずに運用してるもんだから本当に止まってるんじゃないかってくらい遅くなってるんですよね・・・工場のは私の気が向いた時にメンテ(といってもデフラグとファイルの整理くらい)かけてるからサポートさえ切れなければまだまだ行けるんだけど・・・パソコンも愛情注いでやれば長く使えるし、そうでなければすぐ使えなくなるんだろーなと・・・
Posted at 2010/06/14 22:04:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記
2010年06月12日 イイね!

歯医者と動物園

歯医者と動物園今日は朝から歯医者~
奥歯にモノがひっかかる感じだったので見てもらいましたが、そこは問題ないみたいで、清掃だけして貰いました。
今回は今までと別の歯医者へ行きました、今まで行ってた所は前行った時に先生が老眼になってきたらしく・・・近くに新しく出来た所が評判良いのでそちらへ・・・

場所は通勤路の途中なので、建物の外観は見てましたが、内装もおしゃれな雑貨屋さんみたいでした。
診察台もこだわってるのか?
椅子はオレンジ色だし、照明のアームに着いてる物置き台はガラス製だし・・・趣味の世界だねぇ(^^;
治療を受けて思ったのは、若干過剰サービスな気が・・・

あと、面白かったのが治療中にゴキブリ登場!
あ、ゴキだ~っと思って少し見てると先生も気付いてティッシュを何枚か取ってからそれで捕まえて捨ててた、歯医者で何食べて生きてんだろ?

それと、歯医者さんって院内に音楽流す所多いのかな?
前の所もでかいスピーカーを天井にすえ付けてたけど、今回の所はBOSEの天井埋め込み型が入ってた、こいつが面白くて、スピーカーは複数台設置されて音楽が流れてるんだけど、耳ではスピーカーの位置を特定出来ない(俺だけかもしれんが)スピーカーにも音の指向性とか有るんだろうから、広角系なのかな?

歯医者から帰ってからは久しぶりに動物園へ、やっぱりうちの子は可愛い♪
今日はクルマの遊具?(100円入れると動いて音が出るやつ)に乗って喜んでました、まだ動かすと危ないので乗せるだけにしておきましたが、そのうち動物園行くたびに乗りたがるんでしょうね・・・

園内の展示館で昆虫の標本展と写真展をやってましたが、綺麗な蝶やトンボの標本が沢山有りました。
Posted at 2010/06/12 22:08:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation