• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機エンジンのブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

そして新幹線

そして新幹線三脚が届いた後夕飯を食べていると近くに住んでる叔母さんが来てうちの一家3人(3人とも3月産まれ)に誕生日プレゼントをくれました、(^^
3人ともお揃いのハンドタオルと、私は靴下・奥さんはエプロン・そして子供には東北新幹線E5系はやぶさのロングタイプトミカでした~
はやぶさと一緒に写ってるのはお義母さんの熊本土産で新幹線の箸です、お箸と一緒にN700系&ドクターイエローの靴下も貰ってましたけど今日のうちに両方はいて洗濯中なので写真はなしです(^^;

しかし改めてE5系の先頭車両見ると・・・殆ど鼻で客席の窓が5個しか着いてない・・・いくら空気抵抗減らすにしてもこれはどーなんだろ(・o・;
Posted at 2012/03/28 23:49:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月28日 イイね!

財布が軽い

財布が軽い今日は誕生日なので奥さんが奮発して豚バラのブロック肉を使ったカレーを作ってくれました、そして豚バラブロックと言えば豚の角煮なのでそっちも有ります。
あと、母がプレゼント何か欲しいもの有るかと聞いて来たので特に無いと言ったらケーキを買ってくれる事になり、家族3人でホールケーキをつつきました、親から誕生日プレゼント貰うような歳でもないんですが(^^;




さて、タイトルの通り・・・散財してお財布が軽くなってしまいました
今回ポチッったモノ、図らずも誕生日に届いてしまったのですがコレ↓

楽天のケンコー光学さんからアウトレットで出ていたSLIK(スリック) 三脚 PRO700DX脚のみ【輸出専用棚ズレ品】です。
新幹線撮りに行くと大抵傾斜地に陣取って撮影するので手持ちの小型三脚だとエレベーターいっぱいまで伸ばしても高さがあまり稼げません、そこで大きな三脚欲しいなと思ってた所に国内版の市価と比べて半額くらい(9980円)で売られてたので衝動買いしてしまいました(^^;

購入した三脚は脚だけなので3way雲台も一緒に購入しました、こちらもアウトレットですが国内販売されてる三脚に標準で着いて来るのと同じモデルみたいです。

三脚本体は寒い時期に持ち歩いても冷たく無いようにグリップ着きで

スリックの三脚ではおなじみ(?)の開脚角度3段階調整


ローポジション時に便利な分割式エレベーターを採用
足を全部延ばすとカメラの取付け部分が目線とほぼ同じ位置に来るので150cmくらいでしょうか?
ここからエレベーターも使えるので斜面に設置しても目線の高さにカメラを据えることが出来そうです。
この商品アウトレットって事で殆ど商品に関する情報が無いんだけど、良さそうな商品なんだからも少し詳しく商品ページ作ればいいのに・・・国内仕様現行品のPRO700DXⅢとの相違点でも書いてくれれば分かり易いかな・・・
Posted at 2012/03/28 23:37:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年03月16日 イイね!

100系・300系ラストラン

100系・300系ラストラン今日は会社を休んで新幹線を撮ってきました(^^;
今回の装備は
静止画用 1台
 一眼レフ OLYMPUS E-30
 一眼レフ OLYMPUS E-1
動画用
 ビデオカメラ Panasonic HDC-TM300
 デジカメ SONY DSC-HX5
 デジカメ OLYMPUS TOUGH TG-615(息子の)
手持ちの三脚を総動員してもE-1はあぶれてしまったので手持ちでなんとかしようかとも思ったけど、無理して静止画両方失敗しても仕方が無いので今回はお休みにしました

撮ってきた写真はタイトル画像の100系と↓の300系

300系の方が早く来て、この時は曇り空でもISO200で1/500程度のシャッターが切れたのに今回の本命である100系がそろそろ来るかという時間になって雨がポツポツ(-_-;
空も暗くなってしまったので仕方なくISOを400まで上げて撮影しました、降水確率80%だったので土砂降りの中で撮影する可能性も考えてましたがそれは回避できました。
お天気はいまいちだったけど、とりあえず先頭車両がフレームに入ってるし、一発勝負にしては上出来かな(^^;
これで100系も見納めですね・・・
Posted at 2012/03/16 20:24:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年03月15日 イイね!

3歳

3歳昨日は奥さんの誕生日、そして今日は息子の誕生日です(^^
1歳の時は絵本・2歳は太鼓をプレゼントしましたが、今回は・・・

↑コレ
オリンパスのタフデジカメTOUGH TG-615に自作グリップ付きです
誕生日何にしよーか・・・って考えてる時に子供のおもちゃ用に持たせてたお古のデジカメμDIGITAL800がご臨終してしまったので、後継機が発表されて値下がりしてたコレになりました
なぜ左手側にグリップが着いてるかといえばうちの子・・・デジカメで色々撮るのは良いんだけど、カメラが小さい事もあってことごとく自分の指を写しこんで来るので、持ちやすいように左手の定位置を作ってみました、グリップは角材を小刀とやすりで整形してニス仕上げ、アルミ板をL字に曲げて三脚穴に固定してますが、三脚用のネジで適当なのが無かったのでネジの頭が飛び出して置きにくい残念仕様に・・・でも、とりあえずグリップ効果でさっき撮った写真は・・・

バッチリですね!(ToT

3歳の誕生日に貰ったプレゼントは↓の通り

100系・300系の引退前日に両者が我が家にやってきました、プラレール2種とドクターイエローのトランクはお義兄さん、トーマスの本2冊が奥さんのご両親、新幹線の本がうちの実家からですけど・・・1歳や2歳の時と比べるとずいぶん男の子らしい内容になりましたね・・・(^^;
Posted at 2012/03/15 23:16:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月14日 イイね!

100系とりあえず確保

100系とりあえず確保昨日会社から帰ってすぐ徳山駅へ行って100系の写真撮って来ました
ラストランの有る16日は休み取ってるけど走行中の新幹線を撮るのに一発勝負では失敗した時のショックがでかいので保険ですね(^^;
今日は奥さんの誕生日・明日は子供の誕生日なので私的には駅へ写真撮りに行くのは昨日がラストチャンスでした・・・まぁ、それならもっと早く行っとけよって話しですね(-_-;
私は1時間前くらいからホームで他の新幹線撮ってましたが、流石に引退まで残り数日となっているので100系がホームに入ってくる少し前になると私以外に少なくとも2人100系目当てで撮りに来てる人が居ました、こんな田舎でも物好きって居るもんですねぇ(^^;

しかし・・・私にとって新幹線と言えばこの形なんだけど、今の子供達にとっては700系シリーズがふつーの新幹線・・・になるんでしょうね、子供の頃プラレールで遊んだ100系が引退、やっぱり寂しいですねぇ(-_-
Posted at 2012/03/14 22:14:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation