• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えん魔のブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

運転免許証の更新とマン收ドライブ

先日、運転免許証の更新案内のハガキが届いたので、この日は朝から市内の交通安全センターへ。



受付を済ませて視力検査、写真撮影、講習を受けて無事に終了しました。



その後、マン收ドライブへ出発します。
今日は関越自動車道に乗り埼玉方面へ走ります。
そして花園ICで高速を降り、深谷市方面へ。



まず向かったのは深谷市にある荒川上流水循環センター。



こちらでマンホールカードをゲット。

次は滑川町の市野川水循環センター。



こちらでもマンホールカードをゲット。

滑川町では滑川町役場でもマンホールカードを配布していたのですが、数日前にカードの在庫が無くなり配布終了となってしまいました(泣)。

滑川を出て吉見町の吉見百穴へ。





こちらでもマンホールカードをゲット。

次に向かったのは、道の駅いちごの里 よしみ。



この日1番のお目当てである「あまりん」といういちごを購入する予定です。
道の駅に着いたのが、ちょうどお昼くらい。



いざ、いちご直売所の店内に入ると「あまりん」はおろか、棚の上にいちごが全く無い状態。どうやら来店するのが一足も二足も遅かったようです。

何も買わずにお店を出るのもちょっとしゃくなので、いちごのお菓子を購入しました(笑)。

道の駅よしみを出発して坂戸市へ。
石井水処理センターでマンホールカードをゲット。



次は川島町にある川島町コミュニティセンターでマンホールカードをゲット。






次は桶川市に入って中山道宿場館へ。



駐車場が見当たらないし車の往来が多く、路駐は厳しいので近くの銀行に車を停めました。

こちらでもマンホールカードをゲット。

同じく桶川市の元荒川水循環センターでマンホールカードをゲット。



次は北本市にある北本市観光協会へ。



こちらも駐車場が無く、向かいにあるコンビニの駐車場を拝借。



無事にマンホールカードをゲット。

北本市を出て鴻巣市へ向かい、鴻巣市産業観光館「ひなの里」でマンホールカードをゲット。





こちらも駐車場が見当たらず、隣のゲームソフト屋さんに車を停めたのですが、道路を挟んで斜め向かいに駐車場がありました。



次は本日最後の目的地、鴻巣市コウノトリ野生復帰センター 天空の里。

この時、時計を見ると15時をちょっと回ったとこ。天空の里は16時で閉館ですが、なんとか間に合いそうです。

急いで車を走らせ天空の里へ。
目的地に到着し、車を降りて入口へ。





するとこんな表示が。




え?14時まで?せっかくここまで来たのに(泣)。

でも、入口付近をよく見てみると「マンホールカードを希望される方は裏口にまわりインターホンを鳴らしてください」との貼り紙がありました。

急いで建物の裏手に回り、インターホンを鳴らすと管理員の方が応対してくれて、無事にマンホールカードをゲットすることができました。

その後、17号を北上し帰路に着きます・・・が。
朝、家を出るとき嫁に「今日は美味いいちごを買ってくるから」と豪語してしまった手前、いちご無しで帰るのもなんだかなぁと思い、途中、道の駅おおたに立ち寄り地元群馬県産のいちごを購入し(笑)、帰宅しました。




本日の戦利品。

マンホールカード。



お土産。



走行距離。



次はどちらに行きましょうかね(^^)



Posted at 2025/02/16 16:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月01日 イイね!

マン收と峠ステッカー狩り(栃木&茨城編)

先日、栃木茨城方面にドライブに行きました。

この日は嫁と休みが重なったので、嫁も同行しました。

自宅を出て北関東道に乗り、まずは栃木方面へ。


最初に向かったのは下野市にある「グリムの森」。


こちらは去年、みん友ののむげんさんとマン收で訪問しました。その時に食べたベルギーチョコのソフトクリームがとても美味しくて、もう一度食べたいと思い立ち寄りました。

本日、グリムの森は休館日でしたが、敷地内にあるこちらのカフェは営業していました。「お菓子の家マツガミネコーヒービルヂング103」というお店です。


ソフトクリームをテイクアウトしてもよかったのですが、嫁の希望で店内でくつろぐことに。

落ち着いた雰囲気の店内です。

嫁はパンケーキを注文。少し分けてもらいましたが、フワフワでとても美味しかったです。


私はお目当てのソフトクリームを堪能しました。チョコの味が濃厚でとても美味しいです(^^)


グリムの森を出発して次は近くにある「栃木県下水道管理事務所」でマンホールカードをゲット。


次は真岡市にある「久保記念観光文化交流館」でマンホールカードをゲット。




次は同じく真岡市にあるイチゴで有名な「道の駅にのみや」。




こちらも以前、のむげんさんと訪問したのですが、その時は時期外れでイチゴはほとんど無かったのですが、今回はちょうどイチゴの最盛期で店内はイチゴだらけ。イチゴの匂いにつられ、美味しそうなのを1パック購入しました。

街灯もイチゴです(笑)。




にのみやを出発して茨城県に入り、桜川市役所の大和庁舎と真壁庁舎でそれぞれマンホールカードをゲット。






そこから県道42号に入り、前回茨城を訪問した際は泣く泣く素通りした筑波山へと向かいます。




曲がりくねった山道を登っていき、まずは筑波山神社のふもとにある「神田家」で峠ステッカーを購入。




次は筑波山ロープウェーのつつじが丘駅の所にある「つつじが丘レストハウス」で峠ステッカー2種類を購入。




筑波山神社付近もこちらも見晴らしが良く絶景なのですが風が猛烈に吹いていて、とても車外にいられる状態ではないので、ステッカーを購入し、写真を撮ったらそそくさと退散します。

筑波山を下り、石岡市にある「いばらぎフラワーパーク」駐車場内にある「Yasato de トレタマーケット」でマンホールカードをゲット。




同じく石岡市にある「まち蔵 藍」でマンホールカードをゲット。


この後、時間があれば常総方面へ行きたかったのですが、タイムオーバーでこの日はここで終了。

常磐道/北関東道を経由して帰宅しました。

本日の戦利品。
マンホールカード。


峠ステッカー。


イチゴ。


走行距離 324.88km。走行時間9.5時間。


今回もロングドライブでへとへとになりました(;^ω^)










Posted at 2025/02/02 16:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月19日 イイね!

マン收と道の駅巡りドライブ(北関東編)

今回のドライブはマン收と道の駅巡りで栃木・茨城・千葉・埼玉を回って来ました。

回る場所が多いので、早めに自宅を出て高速で栃木方面へ向かいます。


高速を降りて、まずは「道の駅みかも」で休憩。

こちらは以前ソニカツーリングで訪問しているのでスタンプは押印済です。

みかもを出発して向かったのは小山市。


市役所でマンホールカードをゲット。


次は結城市の「結城蔵美館」。




こちらでもマンホールカードをゲット。



次は筑西市の市役所に立ち寄り、マンホールカードをゲット。


車は、道路を挟んだ隣にある立体駐車場に停めました。


その後、近くの「道の駅グランテラス」筑西に立ち寄ります。


こちらの道の駅も以前、ソニカツーリングで訪問しています。


ここで昼食、味噌ラーメン。味が濃厚で美味しかったです。昼食をとったら出発します。


途中、筑波山(多分)が見えます。ここでは峠ステッカーが入手できるのですが、この後まだまだ予定があるので本日は泣く泣くスルーします(T_T)


下妻市に入り「道の駅しもつま」に寄りスタンプを押します。




その後「下妻図書館」でマンホールカードをゲット。



グーグルマップの案内で行ったら、駐車場の入口が分からず路駐です(汗)。



そこから古河市に向かい「道の駅まくらがの里古河」でもスタンプを押し、お土産にイチゴを購入。



道の駅を出発し、古河市中心部に向かいます。

JR古河駅構内にある観光案内所でマンホールカードをゲット。




その後、「道の駅ごか」でスタンプをペタンコ。




千葉県に入り、近くの「関宿城博物館」でマンホールカードをゲット。




エボとお城のツーショット(^^)


再び茨城県に戻り、川妻浄水場に立ち寄り、マンホールカードをゲット。


そこから埼玉方面に向かい、「久喜市役所栗橋行政センター」でマンホールカードをゲット。



次に「久喜市役所鷲宮行政センター」でもマンホールカードをゲット。



最後に「埼玉県古利根川水循環センター」に寄ってマンホールカードをゲット。

これで本日のミッションは完了。

久喜市から高速にのって帰宅しました。

本日の戦利品。マンホールカード。



道の駅スタンプ。


イチゴ。


本日の走行距離300㎞。走行時間約10時間のロングドライブ。


また、写真では分からないかと思いますが、この日は一日を通して風が猛烈に強くて、車の外にあまりいることが出来ませんでした(>_<)

次回もまた頑張って回りたいと思います(^^)
Posted at 2025/01/19 16:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月04日 イイね!

初詣と温泉とマン收初め

皆様、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年一発目のエボドライブは嫁と一緒に初詣と温泉とマンホールカード収集に行って来ました。

自宅を出発し、榛名方面へ。
向かう途中、雪をかぶった山並みが見えます。



自宅から30分程で、榛名山中腹にある水沢観音寺に到着。
まだ時間が早かったので渋滞にはまらずに済みました。








無事に参拝を済ませて近くにある水沢うどん街で水沢うどんを堪能。
入ったのは、丹次亭。


コシのある麺でとても美味、舞茸の天ぷらも美味しかったです。

食事を済ませたら、赤城方面を目指します。

今日は天気が良いので赤城山もきれいです。


やって来たのは道の駅ふじみに隣接する富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館。




お正月のわりには空いていて、のんびり湯舟に浸かれました。


温泉の後は、赤城を下って伊勢崎方面を目指します。

市内に入り、伊勢崎駅の目の前にある伊勢崎駅前インフォメーションセンターへ。




こちらででマンホールカードをゲット。

こちらのマンホールカード、去年の暮れから配布が開始されたようです。



マンホールカードをもらって帰りにお墓参りをして帰宅しました。

今年もエボであちこち出掛けたいと思います。




Posted at 2025/01/04 20:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

道の駅巡りとマン收納め

ということで、タイトルの通り今年最後の道の駅巡りとマンホールカード収集に行って来ました。

今回は群馬県東部の道の駅と栃木県南西部のマンホールカード収集が目的です。

自宅を出発し桐生市を抜け、草木湖方面へ向かいます。



まずは黒保根町にある道の駅くろほね・やばびこへ。




こちらの道の駅は何度か訪問したことがあるのですが、当時はスタンプブックを持っていませんでした。今回無事にスタンプを押印。

次に向かったのは草木湖の先にある道の駅富弘美術館。


平日ということもあり、駐車場は貸し切り状態。車を停めていざ美術館入口に行くと・・・なんと休館、しかも本日から(゚Д゚;)



どうりで駐車場がガラガラなわけです(笑)。


なんとかならないものかとネットを検索していたら、すぐ近くの草木ドライブインでもスタンプが押せるとのこと。
これはラッキーと思い、車で草木ドライブインに移動。


こちらも平日ということもあり、駐車場がガラガラ・・・え⁉ドライブインなのに駐車場がガラガラ⁉・・・・嫌な予感しかしません。
車を降りて入口まで歩いて行くと・・・なんと、こちらも本日から休店(゚Д゚;)
自宅からここまで車で1時間。せっかく来たのにまさかお休みとは。事前にチェックしておけば良かったです。

本日の道の駅巡りはここで終了。気を取り直してマンホールカードをゲットすべく栃木方面へ向かいます。

まずは足利市の太平記館へ。




車を降りて入口へ・・・なんとカード配布終了の貼り紙が(゚Д゚;)



せっかく訪問したのでお土産を購入。その後、もう1種類のカードを配布している近くの足利まちなか遊学館へ徒歩で移動。


で、館内に入りマンホールカードはどこで貰えるのかな~とウロウロしていると・・・・こんな貼り紙が(゚Д゚;)

なんと、こちらも配布終了(泣)。
今日はホントについていません。

この後、佐野市までマンホールカードを貰いに行く予定ですが、心配なのでここで電話をかけてカードの在庫を確認。在庫ありということなので、佐野市へ向けて出発。

やって来たのは、佐野市観光物産館。




こちらで無事にマンホールカードを貰い本日の予定終了。
お土産を買って帰路につきました。

本日の戦利品。




今年最後の収集ドライブはかなりトホホな結果になってしまいましたが、これに懲りずに来年も色々な場所に行きたいと思っています。

また、今年1年一緒にドライブをしていただいた皆さん、イイネやコメントをいただいた皆さん、大変有り難うございました。来年もよろしくお願いします。
それから、今年ご一緒出来なかった方々も、来年こそは是非お会いしましょう。

来年1年が、皆様にとって充実した素晴らしい年でありますように。
それでは皆様、よいお年を(^^)/
Posted at 2024/12/28 17:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初夏の信州 道の駅めぐり http://cvw.jp/b/630281/48566836/
何シテル?   07/27 16:51
どうも、はじめまして。ふと気付くと四十も半ばを通り越し、五十の大台に突入したおっさんです。 あまり知識は無いですが、みなさんの整備手帳を参考に、車をいじく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX] TC-SST油温センサー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 09:14:00
改 ステアリングスイッチ増設  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 08:11:40
ブッシュ・マウント類全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 07:29:24

愛車一覧

ダイハツ ソニカ えん魔くん (ダイハツ ソニカ)
平成20年の3月に購入しました。車を所有するのはこれで7台目になりますが、ソニカはとても ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
念願のエボXを手にいれました。 皆さんのエボを参考にして、少しづつ自分好みにカスタマイズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation