• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えん魔のブログ一覧

2024年11月19日 イイね!

エボ6台でお泊りツーリング

先日の11月9日10日の2日間、みん友さんのエボ6台でロングツーリングに出掛けました。

企画・立案はのむげんさん、gogonobu1さんが担当してくれました。

当日の朝、上信越道を飛ばし集合場所の横川SAに到着。gogonobu1さんが既に到着していました。
まずは赤エボ2台を並べて記念撮影。


早朝の寒い中、二人でお互いの車を眺めたり車談義をしていると程なく残りの4台も到着。
6台のエボがズラリと並び、テンション上がりまくりです!!



今回の参加者は、のむげんさん、gogonobu1さん、Monkeさん、gokaiさん、めざせAMGさん、そして私。

トイレ休憩を済ませてから出発します。





まず初めに立ち寄ったのは長野県小布施役場。




こちらでマンホールカードをゲット。


次は道の駅おぶせ。ここでは信州りんごと栗のお菓子を購入しました。





道中が長いので目的を済ませたらすぐに出発します。

次に向かったのは信州高山村。こちらで峠ステッカーを購入。



山を下る途中で雲海が発生していたので、車を停めて写真撮影。

私、雲海を見るのは初めてだったので少々感動しました。

その後、道の駅しなので昼食。






信州ということで蕎麦を食べました。


しなのを出発して、次は道の駅ふるさと豊田。


次は飯山市の高橋まゆみ人形館でマンホールカードをゲット。


その足で飯山城址公園を散策。








城址公園から駐車場をパシャリ。


次は道の駅木島平。


以前訪問した際は定休日でスタンプを押し損ねたのですが、今日は無事に押すことが出来ました。


次に向かったのは道の駅花の駅千曲川。


先程の木島平は閑散としていたのですが、こちらは建物もオシャレで大賑わいでした。


次は道の駅野沢温泉。






次は道の駅信越さかえ。関東スタンプラリーはここまでになります。





次は、日帰り温泉施設のミオンなかさと。


こちらでマンホールカードをゲット。
駐車場の枠が変わっていてオフ会のような写真が撮れました。


本日のミッションはこれで終了。本日の宿泊場所を目指します。
どっぷりと日が暮れて真っ暗闇の山道をひた走り、無事にホテルに到着。今夜の宿は新潟県魚沼市のホテル湯元。

(翌日の朝撮影)

部屋に行き、荷物を置いて皆でお風呂へ。大浴場の温泉にゆっくりと浸かり、本日の長距離ドライブの疲れを流します。

お風呂の後は夕食。バイキング形式なので結構食べてしまいました。

夕食後部屋へと戻り皆で酒とつまみを囲んで宴会です。車談義だけでなく、オトナの話や変態暴露大会等、アルコールが入っているからなのか、普段の皆さんとはまた違った一面をみることができ、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました(笑)。
また、みん友さんから車のトラブルに関する有益な情報も提供していただき、大変有難く感じました。やはり持つべきものは仲間です。
その後、皆疲れていたのか朝まで爆睡。1日目は終了。

2日目は各々起きたタイミングで朝風呂へ。朝から雄大な景色を眺めながら温泉に浸かる。普段は中々味わえない贅沢なひと時です。

その後、朝食を済ませ駐車場へ。

車を軽く拭いて出発します。

霧のかかった道を走り、まずは道の駅ゆのたにへ。





ここで峠ステッカーと道の駅スタンプラリー北陸版を購入。今後、北陸の道の駅を攻めるきっかけが出来ました(笑)。

次は道の駅 いりひろせ。




ここでも峠ステッカー、そしてダムカード。
  
次は福島県の田子倉ダム。





この辺りはちょうど紅葉が見頃でとてもキレイでした。

次は只見湖の只見展示館でダムカードをゲット。









次は道の駅 きらら289。





次は南会津へ。途中、のどかな田園風景が広がる直線道路が延々と続く場所がありました。こちらも地元では中々味わえないです。



南会津に到着し昼食。



南会津名物ソースかつ丼をいただきました。群馬のソースかつ丼に似ていてとても美味しかったです。

昼食後、給油をして出発。福島から南下して栃木の那須方面へ。

塩原ものがたり館で峠ステッカーを購入。


この辺りから雲行きが怪しくなり、雨が降り出します。

その後、とてつもなく道幅が狭く路面はガタガタ、おまけに雨が降っている酷道の峠道をしばらく走り、閉店時間ぎりぎりに山の駅 たかはらに到着。


無事に峠ステッカーを購入。



ここからは私が先頭で山の駅たかはらを出発。
雨に加えて濃霧も発生し、ほぼ視界ゼロの酷道の峠を下っていきます(汗)。下界におりて街並みが見えてきた時は思わずホッとしました(笑)。

なんとか無事に道の駅やいたに到着。



次は本日最後の道の駅きつれがわに到着。



ここで私は帰路のルートが違うので皆さんとお別れ。

東北道、北関東道を乗り継ぎ無事に帰宅しました。


2日間の走行距離:687km




戦利品






さいごに
今回のツーリングを企画されたのむげんさん、gogonobu1さん。日程の調整からルート選定、宿の手配と何から何まで大変お疲れ様&ありがとうございました。また、2日間一緒に走ってくれた皆さん。とても楽しくいい思い出になるツーリングでした。
またお会いしましょう。







Posted at 2024/11/19 21:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月04日 イイね!

埼玉マンホールカード収集ドライブ

先日、みん友ののむげんさんから連絡があり、埼玉で人気のマンホールカード、ふっかちゃんと渋沢栄一の再配布が始まるとのこと。
のむげんさんが配布初日に行くということでお誘いを受けたのですが、私は仕事があるので次の日の土曜日、周辺のカードも含めて収集に行きました。
あいにくの雨模様の中、嫁とともに出発します。

まずは本庄市の市役所に立ち寄り、1枚目をゲット。







その後、近くにある本庄早稲田の杜ミュージアムでもカードをゲット。







次は本日1回目のメインイベント、道の駅おかべ。
雨なので空いているかと思ったのですが、連休初日ということもあり駐車場はほぼ満車(汗)。車を降りてマンホールカード引き換え用紙の記入コーナーに行くと、かなりの混雑ぶり。





これはひょっとして渋沢栄一のカードはもう品切れか⁉ と、ちょっと焦りましたが無事に入手できほっと一安心(^^)

軽く昼食を済ませ、嫁がソフトクリームを食べたいと言うので紫芋ソフトをいただき出発。


次に向かったのは深谷市役所。写真は入口しか写っていませんが、レンガ造りの立派な庁舎です。


まずは本日2回目のメインイベント、ふっかちゃんのマンホールカードをゲット。その後、渋沢栄一のコーナーらしき一角があったので見学。








次は熊谷市役所。こちらでは2枚のマンホールカードをゲット。




無事に本日の予定分のカードをゲットしたので帰路につきます。

途中、道の駅おおたで休憩。


綺麗な菊の花が売っていて嫁が気に入ったみたいなので購入。


その後、土砂降りのなか車を走らせ家に辿り着きました。

この日の収穫。


マンホールカード6枚ゲットしました(^^)


Posted at 2024/11/04 15:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

群馬県内ドライブ

金曜日、県内北部にドライブに行きました。

今回の目的は道の駅スタンプ、峠ステッカー、マンホールカードです。
自宅を出発して、まずは伊香保温泉を目指します。その途中で

ゾロ目からの


キリ番。


走行距離が10万キロの大台に到達しました。

伊香保の温泉街を登っていくと


ロープウェイ駅があり、そこの1階にある観光案内所でマンホールカードをゲット。







次の目的地、沼田方面へ。

沼田市へ入り、観光案内所へ行き、こちらでもマンホールカードをゲット。


沼田を出発し、尾瀬方面へ向かいます。

途中、道の駅白沢へ寄り道。



こちらの道の駅は以前みん友ののむげんさんと訪問し、スタンプを押してあるのですが、嫁から沼田のリンゴを買ってくるよう指令が出ていたので、こちらで購入。

白沢を出発し、尾瀬へ。

道の駅尾瀬かたしなに到着。




スタンプを押して峠ステッカーを購入。

建物の裏側へ回ると景色が綺麗です。


まだまだ時間に余裕があったのですが、あまり深追いするとロクなことが無いので、このまま帰路に着きました。

本日の収穫。








オマケ。
次の日、嫁が彼岸花を見たいと言うので伊勢崎市にある彼岸花畑へ行ってきました。






彼岸を過ぎて枯れ始めている花もありましたが、中々見応えがあって綺麗でした。



Posted at 2024/09/29 13:12:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月08日 イイね!

埼玉西部よくばりドライブ

先日、急遽休暇が取れたので埼玉方面にドライブに行きました。

目的は道の駅巡り、峠ステッカー狩り、そしてマンホールカード集め。

自宅を出て埼玉方面に向かう途中、玉村町に寄って2ヵ所でマンホールカードをゲット。
玉村町水道庁舎と群馬県下水道総合事務所。










次に藤岡市のららん藤岡でもマンホールカードをゲット。スタンプは以前訪問した際に押してあります。


ここから秩父方面へ向かいます。

道の駅龍勢会館に到着。




案内の標識が分かりづらく、車を狭い駐車場に停めたら、建物の向こう側に広い駐車場がありました。
スタンプを押して次の目的地へ。

吉田元気村に到着。こちらでは峠ステッカーを購入。


次はレストランイデウラ。こちらでも峠ステッカーを購入。

店内はバイク乗りのお客さんで賑わっていました。

次に向かったのは道の駅両神温泉薬師の湯。

温泉が併設されている道の駅ですが、平日だからなのか空いていました。

スタンプを押して出発。

次は道の駅大滝温泉。こちらも温泉が併設されています。

建物の裏側に廻ると、荒川が流れていて景観とてもがきれいです。


ここでは、スタンプと峠ステッカー両方をゲット。



次は道の駅あらかわ。埼玉で1番最初に出来た道の駅でしょうか。

スタンプを押して出発。

次は道の駅果樹公園あしがくぼ。

平日なのに結構混んでいました。

スタンプを押して出発します。

次は道の駅ちちぶ。


スタンプを押して出発。

次は長瀞町にあるLOVERSカフェ。

女の子に人気のありそうなオシャレなカフェです。おっさん1人で入るのはちょっと抵抗がありましたが、こちらで峠ステッカーを購入。

次は寄居町駅前にあるYottecoでマンホールカードをゲット。



当初の予定ではここで帰路に着くはずだったのですが、時計を見たら午後の3時半。
ここでついつい欲が出てしまいました。数ヶ月前に埼玉の道の駅巡りをした際、ここから30分程の場所にある道の駅おがわまちを訪問したのですが、改装工事中で閉鎖中でした。
そろそろ工事も終わってるんじゃね・・・・それに近くでマンホールカードも配布してるし・・・・ということで予定を変更して小川町方面へ出発。

車で走ること30分、道の駅おがわまちに到着したのですが・・・・・なんと!!まだ工事中でした(ガッカリ)。気持ちを切り替えてマンホールカードを配布している観光案内所の場所を検索すると「本日定休日」の表示が(泣)。
欲をかくと、ロクなことがありません。

その後、気を取り直して道の駅はなぞので休憩をして帰路につきました。

本日の収穫。

道の駅スタンプ6ヵ所。


峠ステッカー4枚。



マンホールカード4枚。


次は事前に計画をきちんと立てて行こうと思います(トホホ)。



Posted at 2024/09/08 18:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

群馬県北部マンホールカードと道の駅巡り

お盆休みの初日、県内北部へドライブに行きました。

今回の一番の目的は草津温泉のマンホールカードを貰うこと。カードを配布している役場が土日休みの為、中々タイミングが合わず行けなかったのですが、連休初日が平日なのでこれはチャンス!!と思い、出掛けることに。

朝8時に自宅を出発し、草津方面へ。この日も群馬県は朝から猛暑でエアコン全開です。

10時前に草津町役場に到着。下界から比べれば多少は気温が低いですが、それでも30度超えの暑さです。




役場に入り上下水道課へ行き職員の方に声を掛けました。
私「あの~、すみません。マンホールカードを頂きたいのですが」。
職員「あ~、申し訳ありません。マンホールカードは今在庫を切らしてしまっているんですよ」。
なんと⁉ お目当てのマンホールカードが在庫切れとは。事前にホームページをチェックしておくべきでした(・・・トホホ)。

次の目的地に向かってもいいのですが、せっかく草津温泉まで来たので湯畑まで散策しました。




ついでにこちらで温泉まんじゅうを購入。


気を取り直して次の目的地へ向かいます。
道の駅六合に到着。



スタンプを押して出発します。

続いて道の駅おのこに到着。




この場所は何度も訪問していたのですが、スタンプを押していませんでした。
スタンプを押して一服して出発です。

ここから渋川方面へ向かいます。
渋川東部公民館に到着。


こちらでマンホールカードをゲット。

車に乗り込み渋川駅へ。
駅前にある渋川駅前プラザ(しぶさん)でイニシャルDのマンホールカードをゲット。
プラザの目の前にマンホールがあったのでパシャリ。


この時点で外の気温が38度(汗)。車に乗り込むのと同時にエアコン全開です。

次は前橋方面に戻りながら、途中の吉岡町コミュニティーセンターに立ち寄りマンホールカードをゲット。




そこから道の駅よしおか温泉へ。




ここも何度か訪問済みだったのですが、スタンプを押していませんでした。

この後、草木方面へ向かおうか迷ったのですが、あまりの暑さでヘトヘトになってしまい帰路につきました。

今回ゲットしたマンホールカード。


温泉まんじゅう。


草津のマンホールカードは秋くらいにリベンジする予定です。





Posted at 2024/08/17 18:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初夏の信州 道の駅めぐり http://cvw.jp/b/630281/48566836/
何シテル?   07/27 16:51
どうも、はじめまして。ふと気付くと四十も半ばを通り越し、五十の大台に突入したおっさんです。 あまり知識は無いですが、みなさんの整備手帳を参考に、車をいじく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX] TC-SST油温センサー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 09:14:00
改 ステアリングスイッチ増設  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 08:11:40
ブッシュ・マウント類全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 07:29:24

愛車一覧

ダイハツ ソニカ えん魔くん (ダイハツ ソニカ)
平成20年の3月に購入しました。車を所有するのはこれで7台目になりますが、ソニカはとても ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
念願のエボXを手にいれました。 皆さんのエボを参考にして、少しづつ自分好みにカスタマイズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation