• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほり@茶堂六代目のブログ一覧

2023年03月09日 イイね!

現況

みんカラでは暗い話題ばかりのほりです。

皆様におかれましては健やかにお過ごしでしょうか?

私としては、正直

健やかとは言えないです。

自動車運転免許を取得する上で必要な技能は色々ありますが

技能以前に最低限、なければいけない人としての能力がありますよね。

五感と言われるものの中でも数値として運転免許を取得に必要とされているもの

それは視力です。

2022年4月に免許更新したばかりで、当分安泰かと思っていましたが

昨年夏以降事情が変わりまして

昨年12月に右目の手術も済ませ、視力的には問題なレベルになったかと思ってたんですが

ここ数週間のうちに今度は左目の視力が悪化してしまいまして

医者から運転禁止を宣告されました。

公安委員会を通じた公式な宣告ではないですが

内聞医者の言うことなので、当分業務中の運転は禁止ということになりました。

とーぜんですが通勤も車ではなく電車に切り替えですわ。

電車通勤だと遅番の時に20時58分の電車に遅れると、次が21時36分だから大変だわぁ。

なんなら出勤時間も配慮してくれて15時出勤にしてくれてるけど

そもそも電車の駅着時間が14時45分で出勤時間ギリギリ故一本前の電車に乗らざるを得ないが、

その一本前てのが13時43分着という、田舎ゆえの酷い有様。

電車の本数の少ない田舎はこれだから大変。

っと電車の話は関係なかった。

つまりつまるところ現況として、

私、運転できなくなってます。

ってこと。

また大学病院で検査してもらうんですが、

右目に続いて左目も手術してもらったら

視力的によくなるのか、確認するように会社からも言われたしなぁ



まあともあれ当分車から離れる生活・・・

・・・運転しないだけで仕事としては車に触る・・・?

でも運転は・・・?


てな感じの感じでよくわからん感じです!



何が言いたかったのか、自分でも全くわからないままの書き殴りでしたっ!!
Posted at 2023/03/09 00:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

昨年中は様々なことがありました。

ほりです。



まず私自身の事。

昨年は人生初の入院生活を送りました。

人生二度目の入院生活を送りました。

人生初の手術を体験しました。

硝子体手術は最初の麻酔注射?以外は何の痛みもなく済みました。

手術中はまるで巨大な丸鉢の中を泳ぐ海巨大な月を光越しに下から見上げ

その海月を細長い筒棒で操り吸い取る様を見るかの様でした。

実に幻想的な光景でした。

皆さんも不健康に陥り硝子体手術を行う時に同様の体験ができるでしょうがお勧めはしません。

まあ何にせよ無事手術も終わり、退院することができました。



次いでみんカラらしく車の事。

近年コロナ禍ということもあり遠出をする機会もなく

それでいていじり系に走るわけでもなかったのですが

昨年は珍しく、少し弄りをしてみました。

一つ目は、ドアミラーカバーを付けてみた事です。




これです。

今更こんなのをつけたのには理由がありますが

まあそれはそれ。

二つ目はヘッドライトを磨いてみた事。




黄ばみとキズで酷いもんでしたが

240番〜2000番まで水研ぎ→ウレタンクリア4層→荒目〜超極細まで磨き

で、ピッカピカになりました。

三つ目はやったことというよりやらかしたこと。

ジムニー 電柱にぶつけてべこべこにした件。




写真でお分かりいただけるでしょうか?

Fフェンダーからドア、サイドシル、Rフェンダーまで

めっちゃダメージ喰らわせました。

前後フェンダーは塗装で誤魔化せるし

サイドシルの凹みも専用カバーパネルを被せればどうにか隠せそうですが

ドアはどうにもならん感じですわ。

一応平坦化を狙ってサンダーでヤスってみましたが

これはもうドア自体交換案件でしたわ(泣)
Posted at 2023/01/02 22:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月16日 イイね!

「その後の後」の続きを書いてなかったので

時系列順に。

眼球内の内出血を治すレーザー治療を始めた。

レーザー撃たれた影響らしく、夜目が利かなくなった

右目の内出血が収まらず、右目のレーザー治療が受けられない。

左右の視力差のせいか、斜視発生。

一応仕事復帰したが、視力落ちてて眼鏡合わなくて仕事にならない。

夜目が利かない+斜視のせいで夜間の運転が超怖い。

眼鏡の度数が合わないが、目の治療が終わるまで眼鏡を新調できない。

ジムニーを車庫の柱にぶつけた。3回も。

写真は撮ってないが運転席側前フェンダーからドア、サイドシルまでベッコリ。

ドアミラー自体は無事だが外装が完全に割れた。

FRPのリアバンパーも2か所ひび割れた。

とりあえずレーザーを撃てる左目の治療を進める。

左目の治療は完了。

右目は結局手術することに。

白内障やら?飛蚊症やら?



そんなわけで12月19日から再び入院生活します。
Posted at 2022/12/16 22:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年09月05日 イイね!

その後の後

ほりです。
実は前回ブログから3週間も経っているのに
未だ職場復帰を果たせていません。
既に1ヶ月以上休んでいます。

こんなに仕事をしていないのは2009年以来、
つまりマツダディーラーの営業さんの紹介で
セブンを個人売買で購入して以来です。


今となっては信じられない話ですが
学生の頃に頭文字Dを読んで乗ってみたいと思ってた車を、まさか所有できるとはですよ。
しかも今の中古相場的には300万円でも中々買えない車を個人売買とはいえ50万円で、ですよ。


なんでこんなに休んでいるのか。
実は今までとは別の箇所で病気の症状が出てしまったんです。


右目が見えなくなりました。


当初の予定では8月30日に市立病院皮膚科で最後の足の診察を受けて
キリのいい9月1日から職場復帰を考えていたんですが
26日の朝起きたら、右目が見えなくなってました。
見えないと言っても全くの暗闇というわけではなく
むしろ真っ白な靄がかかったような感じ。

せっかくみんカラ内プラモ制作グループやTwitterで久々の限定ガンプラ制作を宣言したのに制作休止ですよ全く。

30日午後から皮膚科の最後の診察の予約を入れていたので
同日午前に眼科を受診し検査をしてもらったら
医師から9月1日に再度検査、
3日に医大の先生が来て再度診察してもらって
週明け5日に手術をすると言われました。

まあ再検査と再診察の結果、手術は不要じゃね?ってことになりましたが。

ですが目の状態がよろしくないのは変わらないらしく
市立病院の設備では更なる精密検査ができないからということで
大学病院に逆戻り決定です。
いつから大学病院に行くのかはまだこれから調整してもらうところです。


正直なところ、家で何もせずじっとしてるのはいい加減しんどいです。
20代の頃にニートだった時期もあるほりですが
ネトゲ三昧だったりクルマ漬けだったり
それなりに暇潰しはできていたんだすよねぇ。

・・・

・・



Posted at 2022/09/05 01:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月12日 イイね!

その後

こんにちわ。ほりです。

現況報告です。

①お小水の管を抜きました。オムツもやめたので、おシモ関係は正常化しました。

②まるで火加減に失敗したブリ大根のようだった左足も、ふつうの大根足に戻りつつあります。まだ表皮が荒れてて、まるで夏休み明けの小学男児のようですが。

③血圧も血糖値も、まあだいぶ正常値に近づいてます。

④病名が決まりました。G群溶連菌壊死性筋膜炎というらしいです。G群でなくA群βだつたら相当やばかったらしいです。

⑤今夜あと一回点滴をうったら、刺しっぱなしだった点滴針を抜きます。

⑥13日(土)に大学病院を退院します。以後は市立病院に通院生活です。仕事復帰はまだ先になりそうです。


仕事復帰にむけて、通勤に楽そうなクルマ欲しいなぁ



Posted at 2022/08/12 16:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「現況 http://cvw.jp/b/630789/46795286/
何シテル?   03/09 00:57
ジムニーを買ったとき、あまり金をかけないようにしようと誓ったはずなのに 気づいたらこのざまですよ・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車高調整の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 09:53:37
G-Faceの顔をご紹介(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/02 20:26:49

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
質実剛健。 実用的で楽なヤツ。
その他 DOPPELGANGER d2 visceral その他 DOPPELGANGER d2 visceral
通勤用に。 行きはよいよい帰りは怖い。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
エアクリ&マフラー交換+EUCセッティングで317PS/36.2kgm出てます( ´_ゝ ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
徘徊中

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation