• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほり@茶堂六代目のブログ一覧

2015年02月16日 イイね!

THE WORLD IS ONE

時速60キロで走ると風ってさ・・・

Posted at 2015/02/16 09:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月25日 イイね!

暇つぶしにクルマ弄ってみた

日曜日。

仕事休み。

まあまあ良い天気。



こんな好条件の日。

だけど今日は家庭の事情で自宅待機。

なので、せっかくのHKSプレミアムデイにも参加できず(゜-Å)



でも、自宅待機っつってもやることがあるわけじゃないので

暇つぶしにジムニー弄ってみました。













APIO社製

・牽引フック T9・フロント用9mm厚(左右)

・牽引フック T9・リア運転席側用9mm厚(×2)

・リアステップ

これらを取り付けてみました。

取り付けの際の加工は

フロント純正タイダウンフックへの穴開けを左右1箇所づつのみなので

さくっと簡単に取り付けできるはずでした。

実際、フロントは左右で30分とかからず取り付けできたんですが

問題はリア側。

まず助手席側からつけたんですが

リアステップと牽引フックを兼用すると

リアステップ付属のボルト(30mm)でも牽引フック付属のボルト(35mm)でも長さが足らず

別途40mmボルトを用意する必要が出てきました。

まあこれは手持ちのステンレスボルトで代用したんで即解決でしたが。

で、運転席側。

こっちは牽引フックのみの取り付けなので、何の問題もないはずが

なぜか前方側のフレーム穴にボルトが入りませんでした。

なんで入らないのか、潜って確認すると・・・







ラダーフレームに開いてる穴と、溶接してあるタイダウンフックに開いてる穴にズレが!



・・・これ、まさかタイダウンフックを取り付けしなおしてる・・・・?



ズレの原因はさておき、このズレをどげんかせんことには

折角の牽引フックが取り付けできないので







12mmの鉄鋼ドリルで穴を貫通させて







無事取り付け終了。



なんで今回牽引フックを取り付けたかというと

前にみんカラグループのオフ会で話をしてたときに

「ほりさんがジムニー買ったから、冬に雪でスタックしても引っ張ってもらえる」

とか言われたのが原因と言わざるを得ないです(笑)

いや、引っ張るのはいいんだけど

純正タイダウンフックで引っ張ると、簡単にもげるって聞いたことがあってですね。

それゆえに強固な牽引フックを取り付けておこうかなと。

まあ、どっちにしても

ジムニーの牽引フックの高さだと

引っ張ってもらう側のフックの位置次第では

引っ張ってもらう側のバンパーが割れたり、いろいろ被害が出るらしいですがね(苦笑)
Posted at 2015/01/25 15:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月21日 イイね!

買い込み・・・過ぎぃ?

今年もまた

"今年作る予定のガンプラ"のコーナーの時間となりました。



というのも

新年さっそく新ガンプラが届いたから

こんなコーナーと相成ったわけですが(笑)



さて、新年一発目

今年最初に届いたガンプラはこいつ。







火消しの風”ウインド”とでも

  名乗らせていただきましょうか--

MG 1/100 OZ-00MS2B トールギスⅢ



『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』より屈指の人気MSのMG化デスよ!



先立ってMG化されたOZ-00MS トールギスに新規造形の頭部や武装を追加した好キットですよ!

そんな解説が入ると、当然







MG 1/100 OZ-00MS トールギス

も、購入してるのがバレるわけですが(笑)

で、

トールギスと、トールギスⅢを購入してるってことは







MG 1/100 OZ-00MS2 トールギスⅡ

トレーズ閣下のこの機体も購入してるわけで(笑)



で、ガンダムW繋がりで、現物はまだ届いてないけど






RG 1/144 ウイングガンダムゼロ EW用 拡張エフェクトユニット “セラフィムフェザー”

これもRG ウイングガンダムゼロEW版と同時に注文済みなわけです(笑)



とまあ、プレバンで色々とガンプラを買いまくった2014年なわけですが

本日、これまで未開封だったプレバン&アマゾンの箱を開封してみたら

まあでるわでるわの未制作キットの数々。

プレバンからは



MG 1/100 クロスボーンガンダムX2 Ver.Kaだとか



MG 1/100 クロスボーンガンダムX3 Ver.Kaだとか



HGUC 1/144 リバウだとか



HGUC 1/144 バイアラン・カスタム2号機&バイアラン・カスタム2号機(バンデシネ版)だとか



RG 1/144 ストライクフリーダムガンダム用 拡張エフェクトユニット“天空の翼”

  &
    RG 1/144 デスティニーガンダム用 拡張エフェクトユニット“光の翼”

だとか





雑誌特典やらコミック特典の数々(複数)やら

まあいろいろでてきたわけで(笑)

これら以外にも、まあ限定販売キットやらプレバン限定キットやら

いろいろしこたま買い込んでいるうえに

2015年もまたいろいろ買う予定なので

相変わらず積みガンプラの消費の目処がたたないワレホリなわけです(笑)



ちなみに昨年中から



HGUC 1/144 フルアーマーユニコーンガンダムを鋭意製作中なわけですが

最近全然手をつけてません(苦笑) 

フルアーマーユニコーンガンダムができたら

バンシイ・ノルンやフェネクスも最終決戦仕様カラーで作りたいんですが

着手がいつになるか目処も立ちません(涙)



でもまあとりあえず

今年こそ

積みガンプラを少しでも消化しておきたいなあと思います(キリッ)
Posted at 2015/01/21 21:24:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2015年01月06日 イイね!

初風邪

2015年も早一週間が過ぎようとしてますが皆様お元気にお過ごしでしょうか?

あけましておめでとうございます。

本年もワタクシの下らん駄文に付き合って頂ければ是幸いです。

ほりです。



昨年中は、まあカーライフ的なこともも私生活的なこともいろいろありましたが

今さら過去を振り返るワタクシほりではございません。



せっかく新年になったのだし、これからの事を…

と、思っていましたが



BIGな風邪をひきました。



初出勤日の1月3日はなんともなかったんですが

翌日1月4日はなーんか朝からダルくてですね。

でもまあ自宅から八王子の営業所へ直接車を取りに行く用事があったので

自宅を9時15分くらいに出て、9時45分くらいの電車に乗って移動して・・・

八王子に10時45分くらいに着いた時にはもうだいぶ体調がおかしくて・・・

そこから11時過ぎくらいに車を引き取って約100kmの下道移動だったわけですが・・・

道中のワタクシはまさに

頭がフットーしそうだよおっっ

状態でした。

大垂水峠の入り口で仮眠(数分)して

上野原で仮眠(十数分)して

大月I.C.近くで仮眠(十数分)して

笹子トンネル手前で仮眠(数分)して

道の駅大和で仮眠(数分)して

石和で仮眠(十数分)して

ようやくたどり着いたうちの店でも仮眠(数十分)して

それからさっさと早退しました。

この時点で熱が39度近くだった気がする(笑)



で、そのあと安静にしてたにもかかわらず

翌朝も熱が下がらず38度台後半だったのでお休み。

今日もまだ37度台後半だったのでお休み。

実は今もまだ37度台前半で、しかも咽喉もかなりヤラレテル状態という。



まあ、自室に加湿器持ち込んで

龍角散も買い込んで

咽喉対策万全にしたったから

明朝にはなんとか・・・?

それでもまだ咳や痰がきついけどネー



そんなワタクシほりですが

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2015/01/06 23:44:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年一年の成果キタ━(゚∀゚)━!

今年はいろんなことがありました。



大雪の中、セブンで帰宅しようとして失敗したり



その翌週には大雪の甲府に閉じ込められ、帰宅できなくなったり



車検に自走で出したセブンが無事に戻ってこなかったり



そのセブンの部品取りが解体レベル(笑)だったり



生まれて初めて、販売店で自分で車を選んで車を買ったり



その買ったばかりの車にいきなり改造(笑)してみたり



日記には書いてないけど積みプラ消化しようとしたら3倍以上の勢いで積みプラが増えたり



日記には書いてないけどピカピカオフ夜間部開催に向けて馬小屋内に照明つけたり



日記には書いてないけどとある理由で人生諦めてみたり



日記には書いてないけどとある理由で人生頑張ってみようと思ってみたり



日記には書いてないけどカーライフ万歳だったり



えとせとらえとせとら・・・・・・





そんなボクの、今年最後の出来事は



12月31日に起きました。













一番くじ"ソードアートオンラインⅡ"のラストワン賞

  アスナ きゅんキャラ スペシャルパッケージ



ゲットだぜ(笑)

アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
Posted at 2014/12/31 21:19:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「現況 http://cvw.jp/b/630789/46795286/
何シテル?   03/09 00:57
ジムニーを買ったとき、あまり金をかけないようにしようと誓ったはずなのに 気づいたらこのざまですよ・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調整の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 09:53:37
G-Faceの顔をご紹介(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/02 20:26:49

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
質実剛健。 実用的で楽なヤツ。
その他 DOPPELGANGER d2 visceral その他 DOPPELGANGER d2 visceral
通勤用に。 行きはよいよい帰りは怖い。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
エアクリ&マフラー交換+EUCセッティングで317PS/36.2kgm出てます( ´_ゝ ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
徘徊中

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation