• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほり@茶堂六代目のブログ一覧

2010年10月28日 イイね!

FD炭化計画

FD炭化計画FD搭載電球総LED化計画を発案してから丁度1ヶ月。
当初の計画では
・マップランプ
・メーター類
・エアコンコントロールユニット
・ウィンカー類
・テールライト
・バックライト
・車載小物類
をLED化するということになっていましたが、
なんと残り作業はバックライトを残すのみになってます。

(=゜ω゜)<作業が急ピッチすぎるだろ常考・・・

そんなこんなで次の計画を立案してみます。
名づけて「FD炭化計画

炭化とはなんぞやというと
通常、木材などの炭素化合物が主成分の素材を加熱すると燃焼が起こり、
炭素は周囲の酸素と結合して二酸化炭素となってしまう。
しかし、酸素を遮断した状態で加熱を行うと、炭素化合物は分解するにとどまり、
炭素のみが残る。この現象を炭化(たんか)と呼ぶ。

                                    ~wikipediaより
だそうですよ。

つまり木材なんかを炭化させたものが木炭てことですね。
んで木炭のなかでも特に備長炭なんかは上質で有名ですよね。
備長炭は消臭効果なんかがあることも知られてますよね。
下駄箱の中に入れたりクローゼットの中に入れたり炊飯器の中にいれたりetc

ところでここまで書いといてなんなんですが、
備長炭の製法てのはすでに確立された技術ですが、
とても高度な技術であることにはかわりは無いので
素人であるぼくには手出しできません。

なので「FD炭化計画」では備長炭の製法は用いません。
もちろん職人さんの手による炭化された部品を使うことはやぶさかではないですが。
つまるとこ自分でFDの炭化をしようとおもっても難しいということですので
偽炭化」とも言える手段を用いて計画を遂行していこうと思います。

昨今では「偽炭化」を進めるのに便利な道具も増えてますし
まずは小物からちびちびと「偽炭化」をすすめていこうと思います。
Posted at 2010/10/28 00:27:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD炭化計画 | 日記

プロフィール

「現況 http://cvw.jp/b/630789/46795286/
何シテル?   03/09 00:57
ジムニーを買ったとき、あまり金をかけないようにしようと誓ったはずなのに 気づいたらこのざまですよ・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車高調整の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 09:53:37
G-Faceの顔をご紹介(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/02 20:26:49

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
質実剛健。 実用的で楽なヤツ。
その他 DOPPELGANGER d2 visceral その他 DOPPELGANGER d2 visceral
通勤用に。 行きはよいよい帰りは怖い。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
エアクリ&マフラー交換+EUCセッティングで317PS/36.2kgm出てます( ´_ゝ ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
徘徊中

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation