• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほり@茶堂六代目のブログ一覧

2013年02月08日 イイね!

これから

これから仕事終わりがいつもより遅く

いつもと違うテンションのまま

いつもと違うコンビニで買い物を。

そのコンビニのすぐ隣にはスイミングスクールがあり

小学生クラスのコがレッスンに向かう前の寄り道でコンビニに寄ってました。



こら!買い食いはいかんぞ☆



おそらく4~6年生くらいの子ばかり10人位だったと思うんですが

その子らはコンビニの駐車場に停めてあったぼくのセブンを見て

「おー!RX-7だ!」

「かっこいいなー!」

「どのくらいスピードでるのかなー?」

「誰の車だろ?乗ってみたい!」

などと歓声をあげてました。

URASのGT-LIPとエアロボンネット、ウィングレスだという点以外

外見はほとんどノーマルと変わらないぼくのセブンでそこまで興奮してくれるとは・・・(笑)



そんな声を聞きつつレジで会計をしてもらうとき

コンビニの店長さんに

「RX-7大人気ですね」

と声を掛けられました。

恥ずかしながらぼくのセブン、50万の安物なんですけどねと照れつつ答え

そこから会計の間のわずかな時間の車談義になりました。



ロータリーエンジンは元々金を掛けずに高出力を得ることができるのが売りだったのに

今となってはコンディションを維持するのに大金がかかるようになってしまったこと。

RX-7からRX-8になり、ロータリーもレネシスになったのに

RX-8は一代限りでFMCも受けられずに消えてしまったこと。

RX-9や次期RX-7などロータリー搭載車の噂は出るのに

肝心の16Xの開発の話がなかなか出てこないこと。



そんな話をしながら会計を終え

買った荷物を車に載せ

コンビニを去ろうとしたとき

子供達がぼくのセブンを見送ってくれました。

自意識過剰ではなく、「RX-7が行っちゃうよ!」と声を掛け合ってくれてました。



コンビニを出るとき、店長が

「小学生でもRX-7を知ってるんだねぇ」と呟いてました。

ぼくの住んでる田舎では、実車は珍しかったのかもしれません。

ましてそのコンビニはぼくの住んでる地域のとなりの小学校区ですし。

でも、

今時の小学生だってコンピューターゲームでいろんなスポーツカーを知ってます。

彼らが大人になる頃、今のスポーツカーが残ってる可能性はそれほど高くはないでしょう。

件のRX-7(FD)だって、初期型から20年、最終生産型からでも10年以上が経過してます。

それでも各メーカー頑張ってますよね。

GT-RやZをリリースし続けてる日産、

水平対向+FRスポーツを出したトヨタ&スバル

HSV-010は市販できなかったものの次期NSXや時期ビートことNスポーツを計画してるホンダなど

今の小学生が大人になるころにも

ジャパニーズスポーツカーの魂は脈々と受け継がれてることでしょう。



今スポーツカーに乗ってるぼくたちには

ある種の責任があると思います。

スポーツカー=暴走族という少なからずある世間の偏見の目を

スポーツカー=車好きでルール&マナーを守る集団という風に変えていけるように。

古き良き車を未来へ残していけるように。

将来、今の小学生が大人になったときに

誇りを持ってスポーツカーに乗れるように。
Posted at 2013/02/08 18:19:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年11月25日 イイね!

第2556回 (・3・)

どうでもいいような、どうでもよくないような、やっぱどうでもいいような話。



ずいぶん前にiPhone5を購入して

それまで使ってたiPhone4はwi-fi用の遊戯機として併用してたんですけど

先日仕事に出かけるときに

そのiPhone4を充電しっぱなしで家に忘れてしまいました。

まあ仕事をするのにはiPhone5があれば何の問題もないんですが。

で、今朝帰宅した時に母が開口一番

「あんた、ケータイ忘れて大丈夫だったの?」

・・・iPhone5に機種変したことに気付いていなかったご様子(・3・)

「あんたそんな新しいのが出る度に新しいのを買って!(怒)」

・・・iPhone3G→iPhone4→iPhone5とほぼ2年毎ですが、新しいのが出る度じゃないです(・3・)



新しいのと言えば

今使ってるボンネットのクリア面が劣化してるから

新しいボンネットを買おうかしら?

デザインとしてはナイトのカーボンがいいけど

ちょっとお高いんですよねぇ。

まあとりあえず応急処置でクリア塗りなおしておきましょうかね(・3・)



そういや先日行われたみんカラグループの忘年会で

見事ガンプラゲットしてしまったので

せっかくだからガンプラ製作ブログでも書いてみようかなとか思っちゃったり。

いつ作り始めて、いつ完成するかわかりませんが(・3・)

ガチ改造系か、パチ組みか、どういう方向で作るかわかりませんが(・3・)
Posted at 2012/11/25 19:22:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年10月29日 イイね!

第2529回 (。-_-。)

前々からRX-7へのリモコンドアロックの取り付けを依頼されてまして

前に自分のセブンにも同じものを取り付けようかと画策したこともあり

その時に軽く手順を調べてはみたんですが

今回改めて勉強し直そうかなと。



改めて調べてみると

ドアの内部スペースに余裕がないRX-7だけれども

それでも数パターンの取り付け方法があるようで。

どの方法がベストになるかは実車合わせになるかな?

うまくいったら自分のセブンにも取り付けようかしら?(^ω^)
Posted at 2012/10/29 16:26:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年10月06日 イイね!

酔った勢いで作ってみた

酔った勢いで作ってみたぼくのDIYガレージはよく「ガレージほり」と呼ばれてますが

前々から何度も言ってるように、ちゃんとした名前が別にあります。

それが

Reinforce Eins -Private Garage Works

なのです。





Reinforceは補強するという意味の英語で

Einsは数字の1を意味するドイツ語。

この組み合わせは本来おかしいですが

実はこの名を持つ方が他にもいらっしゃいます。






































初代リインフォースさんです。

後継機の二代目リインフォースさんがⅡ(ツヴァイ)とされてることから

初代さんはⅠ(アインス)と呼ばれるとかなんとか。

あ?このお方を知らない?

ならばすぐに映画館へ行き

魔法少女リリカルなのは
       The MOVIE 2nd A's


を見てくるんだ!

ぼちぼち上映を終える映画館が増えてきてるから

間に合わなくなるぞー!









閑話休題。

そんなぼくのガレージ"Reinforce Eins"ですが

今回小物に貼るサイズのステッカーを作ってみました。



プリッターを使って切り文字のものを、とも思ったんですが

小物サイズだと多分切れないだろうなーということで

普通の四角ステッカーに。

作り方は凄く簡単。

市販のシルバーラベル(ヘアライン調)のものに印刷して

その上から印刷面の保護のために透明ラベルを貼り付けて

あとはカットしておしまい。

サイズは巾88mmと巾54mmの2種類。





なんでこんなものを作ったかというと

特に意味は無い!






ステッカーといえば

クピプースポーツのステッカーを作るなんて話をしてたけど

その後全然話が進んでないや (・ω<) テヘペロ
Posted at 2012/10/06 23:42:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年09月30日 イイね!

( ノ゚Д゚)すまん

わざとそういう書き方をしたんだけども

案の定、複数の方からご心配をいただきましたので

少し早いけども、ネタバレを。



以下、9月21日のブログより転載

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

入院してるというwww

退院予定どころか

どこが悪いのかこれから検査せなあかんというwww



そういや全然関係ないけど
17歳の頃にとある名医に予言されたぼくの某器官の寿命が今年なんだったwwwww



はあ(´Д` )

疲れた(´Д` )

でもまあとりあえず新品の車高調を注文せなな~

んで今の車高調と交換せななぁ~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

どこぞの一部の方から

「おいこいつ死ぬんじゃねーのか」的に心配をされて

わざわざメールまでいただいたんですが。



ええ、何一つ嘘は書いてないです。

わざと誤解を招くような表現を用いてる岳ですごめんなさいぶたないでごめんごめんごめんごめんいたいいたいたすけていたいたすけていたいごめんごめんごめんなさいごm
















えーっと、入院したのはぼくじゃなく、ぼくのセブンです。

どこが悪いのかわからないってのは、以前も書いたノイズの発生源についてです。

(たぶんハブベアリングじゃねーの?って話は戴きましたが、詳しく調べてないので)



ぼくの某器官の寿命ってのは事実です。

17歳の頃に交通事故で膝の靭帯3本ぶったぎって、

その後一応治ったんだけども

結局治療が甘かったのか、膝が緩いままになってて

んで後年検査したときに

「膝の軟骨が磨り減ってなくなってる」「このままじゃ膝自体がだめになる」

と言われて、その膝の寿命宣告が告げる年ってのがぼちぼちなんですが

まあそんなのどうでもいい話ですねすみませんごめんなさいぶたないでごめんなさいごめんなさいすみませんもうやりませんいたいいたいぶたないでごめんなさいごm









    正 直

 ノ"~"~`ヽ"⌒゙⌒.ヽ、
.ム    レ )     ."~゙丶
.  ゙、__ ,,,,ノ,,,,,丶 イ   .ノ
  (、と、__;;;;;;;;;,ノ ミ;;;;;;ン

 す ま ん か っ た
Posted at 2012/09/30 21:53:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「現況 http://cvw.jp/b/630789/46795286/
何シテル?   03/09 00:57
ジムニーを買ったとき、あまり金をかけないようにしようと誓ったはずなのに 気づいたらこのざまですよ・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調整の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 09:53:37
G-Faceの顔をご紹介(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/02 20:26:49

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
質実剛健。 実用的で楽なヤツ。
その他 DOPPELGANGER d2 visceral その他 DOPPELGANGER d2 visceral
通勤用に。 行きはよいよい帰りは怖い。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
エアクリ&マフラー交換+EUCセッティングで317PS/36.2kgm出てます( ´_ゝ ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
徘徊中

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation