• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Streeetの愛車 [BMW 5シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2021年5月31日

フロントバンパーM5ルック化 〜その1〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
この車も最初はノーマルでも全然良かったのですが数年経ち、ちょっと物足りなく感じていました。ALPINAのフロントスポイラーを付けるか、HAMANNにするか、それともJMSにするかなど妄想を膨らませていたら数年が経ってしまいました。

そろそろ何かしたいと思っていた矢先、ヤフオクでM5ルックのフロントバンパーとサイドスカートのセットが売っていたのを見つけ、衝動買いの様に購入してしまいました。

未塗装品だったので塗装はどうするのか、などの問題もありましたが、納車数ヶ月でフロントバンパーを擦ってしまい、バンパーをDIYで交換した事もありましたので、この際DIYでやってしまおうという事にしました。
新車の頃には考えもつかなかった事です。
2
ノーマルバンパーをMスポ化した方々もいらっしゃる様ですが、フィット感がいまいちで装着も大変という記事をよく読みますし、備忘録も兼ねて自分がやった事や社外品のバンパーは装着してどうなのか? など、少し細かく記していこうと思います。

まずはバンパー下部、赤矢印の部分のネジを外します。ここは8mmのボルトでとまっていますので、ボックス+ラチェットで外します。
3
次にバンパー下部のグリルを外します。正面と両側の3つの構成です。ここは引っぱれば外簡単にせます。
4
グリルを外すとフォルグランプがとまっている8mmボルトが顔を出しますので、2箇所のボルトを外します。ボルトを外せばフォグランプは簡単に外れます。

電動工具が使える場所は極力電動工具を使いました。
5
フォグランプが外れたら赤矢印の部分のクリップを外します。ここの部分が結構忘れがちです。
6
次にタイヤハウスのカバーを外します。赤矢印の部分2箇所と、もう少し上のところが8mmボルトでとまっています。
7
ここが3箇所目です。
ここを外して、タイヤハウスのカバーを引っ張って隙間を作ります。
8
バンパー内側の赤丸印の辺りがボルトでとまっています。8mm、10mm、8mmの順でとまっています。
ここが一番大変な部分でした。

その2に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント交換

難易度:

ヘッドライト修理

難易度: ★★★

法定1年点検 94,523km

難易度:

車検(満21年)

難易度: ★★

リップスポイラー取り付け

難易度:

洗車2024-6

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #5シリーズツーリング エンジンオイル交換 ユニル5W40 5L https://minkara.carview.co.jp/userid/631420/car/1479032/6553767/note.aspx
何シテル?   09/20 18:45
Streeetです。 2012年からBMW 523iツーリングに乗っています。 G31が出ましたが買い替えに踏み切れず、早8年経ちまずがまだまだ乗り換えは先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

宮城県白石市の弁当・惣菜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 08:12:16
宮城県白石市の魚屋・お惣菜・仕出し宴会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 08:12:02
宮城県白石市の菓子店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 08:11:38

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
スノーボードへ行くには高速道路を使うことが多かったので、高速に強い車が欲しいという事でベ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2007年7月から2012年の6月まで約5年間乗りました。初のBMWです。Mスポーツでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation