• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Streeetの愛車 [BMW 5シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2021年5月31日

フロントバンパーM5ルック化 〜その2〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
その1からの続きです。

ボンネットを開けてウエザーストリップを外します。手で引っ張れば簡単に外せます。
2
ウエザーストリップを外すとT30ボルトとクリップが顔を出します。

T30 ボルト6箇所、クリップ4箇所を外し、前方向に引っ張ってバンパーを外します。

バンパーを外す際、一気に引っ張らずに手が入る隙間を作りPDCと配線クリップをバンパーから外します。

バンパーを取り外した後の全体写真を撮り忘れてしまいました^^;
3
バンパーが外れたらバンパーサポートを外します。赤丸印のところT30長ボルトです。

ノーマルバンパーからMスポ化している方々は、このバンパーサポートの両端がバンパーに干渉するとの事で干渉部分を切断している様です。
4
外したバンパーサポートと、私が購入したM5ルックバンパーに付属していたバンパーサポートを比べてみました。

上がノーマル用で下がM5ルック用です。確かに両端のカーブ具合が違いますね。
5
M5ルックバンパーを取り付ける前に、フォグランプは付きませんので、フォグランプのコネクターに絶縁テープをぐるぐる巻きし、邪魔にならないところに括りつけます。
6
バンパーサポートをT30長ボルトで取り付けた後、M5ルックバンパーを仮付けしてみました。

極端に合わないという事はありませんでした。

ノーマルバンパーのヘッドライトウォッシャーカバーと、Mスポバンパーのカバーが合わないらしいのですが、このM5ルックバンパーとはピッタリです。ヘッドライトウォッシャーカバーとバネはノーマルバンパーの物を流用しました。

このM5ルックバンパーはマーヴィン社製の物で、アメリカのメーカーらしいです。
未塗装品でしたので、塗装はソフト99のボデーペンの缶スプレーと、ソフト99の2液性ウレタンクリアーを使いました。
7
ヘッドランプウォッシャーのカバーは、赤矢印の部分を指で押せば外れます。

バネは写真には映っていませんが、アームの両端のところに引っ掛かるようについています。
8
キドニーグリルですが、ノーマルの流用ではなく、こちらもM5ルックにしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ取り付け&配線

難易度: ★★

ナビ更新

難易度:

ヘッドライト修理

難易度: ★★★

G31 540i ルーフレールレス化

難易度: ★★★

法定1年点検 94,523km

難易度:

クーラント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #5シリーズツーリング エンジンオイル交換 ユニル5W40 5L https://minkara.carview.co.jp/userid/631420/car/1479032/6553767/note.aspx
何シテル?   09/20 18:45
Streeetです。 2012年からBMW 523iツーリングに乗っています。 G31が出ましたが買い替えに踏み切れず、早8年経ちまずがまだまだ乗り換えは先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

宮城県白石市の弁当・惣菜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 08:12:16
宮城県白石市の魚屋・お惣菜・仕出し宴会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 08:12:02
宮城県白石市の菓子店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 08:11:38

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
スノーボードへ行くには高速道路を使うことが多かったので、高速に強い車が欲しいという事でベ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2007年7月から2012年の6月まで約5年間乗りました。初のBMWです。Mスポーツでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation