• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMASAKIの愛車 [トヨタ マークIIバン]

整備手帳

作業日:2010年11月3日

バモスのタイベル一式とヘッドガスケット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回はバモスのタイベル一式交換が課題です。


親のバモスなんですけど、乗ってみるとオーバーヒート気味なんですよ。
僕が言うまで気にしてなかったらしく、結構長い間オーバーヒート気味で乗り続けていたみたいです。

サーモスタットを変えてみたんですけど、症状は直らず。
走行後ラジエータのリザーバから「ボコボコ」音がするので。



どうもヘッドガスケットが抜けているんじゃないでしょうか?

バモスやアクティにはよくある症状らしいので、まず間違いないでしょう。
2
なにはともあれ、タイベルを外さんことには始まりません。

カム側とクランク側に合いマークを追加します。
こうする事によってタイベルの一山ズレを防ぎます。

もちろん新ベルトにも古ベルトと一緒の場所にマーキングしますよ。

外す時は圧縮上死点で。
3
シリンダヘッドカバーを降ろした図。

今回は狭いので、インマニもエキマニも外しました。

ガズケット代+3500円ぐらいでしたね。
作業効率を考えたら、交換しても良いんじゃないでしょうかね。

それに加えてシリンダヘッドカバー・ガスケットも交換です。
4
シリンダヘッド側です、スラッジで汚れてますね。

ここは木に180番の耐水ヤスリを巻いて磨きます。

平行に磨くように心がけます。
5
磨き終わりました。
6
今回2番目に時間がかかった作業が、ガスケットの撤去です、

ちなみに1番はクランクプーリを緩める事でした。

ホンダ以外ならメガネでも掛けてクランキングすればいいんでしょうけど...ホンダは左回転ですからね。

プーリを緩めるのにユニバーサルホルダが壊れてしましました。泣
7
予防整備として、カムシール、クランクシール、ウォータポンプを交換します。

それに加えてタイベルプーリとテンショナもね。
8
こっちはクランクのシール。外す途中です。

シールを入れるのには少しコツがいります。曲がってしまえば取り返しがつきません。また新品購入です。

僕は75㎜のエクステンションとハンマーでコツコツやりました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 メーター内SMDの打ち替え、照明の修理。 https://minkara.carview.co.jp/userid/631685/car/2801301/7702673/note.aspx
何シテル?   03/09 17:09
自動車専門学生時代(18)からみんカラを通して自動車ブログをちょくちょく書いています。 トラック整備の業界を経て、現在も整備関係の職場に勤めています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インターロッキングのアプローチをDIY外構 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:05:14
皆さんありがとう(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 20:50:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
オールラウンド80点を獲得する優秀野郎。
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
ヤフオクで中古で16万円ぐらいで購入して、全塗装とセッティングをDIYで行いました。「量 ...
トリガノ エメロード トリガノ エメロード
トリガノ/スタークマン けん引免許/不要
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
まだまだ未完成
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation