• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月04日

ウィンカー用ステルスバルブ再購入

昼休みに会社近くのオートバックスに行って、フロントウィンカー用のステルスバルブ(オレンジ電球がシルバーに塗装されている物)を買ってきました。

現状のフロントウィンカーは、中古購入したクリスタルウィンカーに交換してあって、そのクリスタルウィンカーにステルスバルブが一緒に付いてきたので、そいつも一緒に取り付けてあるのですが、このステルスバルブがど~も中華っぽい雰囲気を出してるんです。

なぜかとゆうと、ウィンカーを点灯させた時に、昼間だと光量が不足していて見辛い!

それに、パッケージも怪しかったしw

そのステルスバルブのシルバーコーティングが厚めなので、光量が不足しているものと思われます。

車検の時は純正ウィンカーに交換して出しました・・・。

そんなんじゃ昼間走っている時に危ないかもしれないので、以前から買い替えを考えてたんです。

近々ウィンドウウォッシャーのノズルを交換するんだから、その時にまとめて交換しよう!って事で、ステルスバルブを再購入してきました。

国産品のステルスバルブは多少値が張りましたが、安全の為には仕方ありません。

交換して光量がアップされる事を願うばかりですw

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/06/04 20:28:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

奥様の誕生日でした
M2さん

この記事へのコメント

2010年6月5日 1:26
事故らないように気をつけてね!
コメントへの返答
2010年6月5日 9:23
事故られそうだから、その前に対策!
2010年6月5日 19:32
中華バルブって・・コーティングが厚いというより、フィラメントの出来が悪く規定外なのでしょう。
(中国自体が40年前の日本と同じ国内状況で、良いものも悪いものも雑多でナンチャッテ商品が沢山出没してます、国がバブル気味で混沌としてますから、まあこの先長くは続かないとの専門家の分析デス)

☆と言う訳で、中華製は当りハズレが極端です。光量不足では車検もヤバイし国産ってことで落ち着きましたか。
おいらは中華製の信頼は?ですがハイビーム&フォグに中華バルブ使用中で・・満足してますが・・
コメントへの返答
2010年6月6日 0:01
バルブ自体を比較すると、国産はオレンジバルブにシルバーで薄くコーティングしてある感じで、若干オレンジの要素があったり透明感があるんです。
それに比べて今使ってる中華っぽいバルブは、シルバーの塊りで透明感なし!って感じなんです。
フィラメントも出来が悪いのかもしれませんね。

聞いた話によると、オークションなんかで売られている中国製の激安品は、製造してる人達が「買いたくない」と言う程の品質だそうですw

プロフィール

通勤メインの車なので、派手な弄りは有りませんが宜しくお願いします。 更なるパワーアップを計りたいものの、通勤でも使うから燃費も重視したい・・・。 そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ チェイサー 二代目『虎男』改め『ゴマオ』 (トヨタ チェイサー)
平成10年式 後期型 ツアラーV(AT車) 走行6万キロ時に購入 8年乗った90マーク ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成6年式 前期型 アバンテ(2000cc) ダークグリーン 免許を取得して直ぐに、親 ...
トヨタ マークII 『虎男(とらお)』 (トヨタ マークII)
平成8年式 最終型 ツアラーV(AT車) 走行4万6千キロ時に購入 中古車でしたが、初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation