• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月23日

ロアボールジョイント点検と86のカタログゲット☆

ロアボールジョイント点検と86のカタログゲット☆

土曜日にロアボールジョイントの無料点検に行ってきました。

初めて行くディーラーでしたが、ディーラー行ったの何年ぶりだろ?

虎男(90マ)で来店拒否っぽい事をされてからだから5~6年ぶりでしょうか?

ゴマオを診てもらえるかドキドキでしたが、なんとかセーフでしたw

そして肝心のロアボールジョイントの診断結果ですが・・・




アウト~~~~~ッ:(;゙゚'ω゚'):




ハンドリングに気づく様な事もないし、元気良く走っていたので何も無いと思ってたんですけどね(汗)

担当さんから言われたのが、「メカニックから、まだ壊れてはいないが、これだけ状態が悪くなっているのは初めて見たとのことなので早急に交換が必要です!!」と(滝汗)

作業見積を出してもらうと、部品代と工賃合わせて約2万円!

しかも片側だけでですよ!

ゴマオは右側に異常が発見されたので、右側だけの金額です。

ってか、これってリコールじゃね~の?

本来リコール扱いになるものを、サービスキャンペーンと銘打ってお金取っちゃおって感じじゃね~の?

なんて事を思いつつ担当さんの話を聞いてると、なんと他にも発見されたものがあるってゆ~
じゃないですかΣ(゚Д゚;)エーッ

発見されたのは、室内側ドアハンドルのメッキ浮き!

これはリコール作業なのでタダでした。

とりあえずロアボールジョイントとドアハンドルの作業を依頼したのですが、ふと友達の店だと幾らでロアボールジョイントを作業してもらえるんだろ?と気になり電話してみることに・・・

すると友達の返答は・・・

「1万チョイくらいでイケルよ!部品も明日の朝一までには用意できるし!」

と、なんとも素敵で頼もしい返事が返ってくるじゃないですかヽ(゚∀゚)ノ

急遽ディーラーでのロアボールジョイント交換作業をキャンセルし、リコール対象のドアハンドル交換作業だけに変更。

ドアハンドルは部品が直ぐに入らないとの事だったので、来週の土曜日に再度ディーラーへ行くことになりました。

そして今日の午前中に友達の店でロアボールジョイントの交換をしてもらってきました。

結局、部品代と工賃合わせて1万1千円!

急な出費でしたが、ディーラーで作業するよりだいぶ安く抑える事ができました(嬉)



それと、ロアボールジョイントの点検にディーラー(ネッツ)へ行った際に、店の一番目立つ所に居るじゃないですか86が!

しかもTRD仕様ですよ!

メッチャカッコエ~(*´д`*)

試乗車は混んでて乗れませんでしたが、見てるだけでも楽しそうな車だとゆ~のが解ります。

とゆ~か欲しくなりそうですw

担当さんに「86のカタログ貰えますか?」と聞いてみたところ、「ええっ!?チェイサー乗り換えちゃうんですか?調子良さそうだから勿体無いですよ!」ってw

安心してくれ担当さん。乗り換えるつもりもないし、なにより乗り換えられる程お金ないから(爆)

ど~やら担当さんはゴマオの事を気に入ってくれたらしく、ゴマオの話をした後に86のカタログを持ってきてくれました。

それがトップ画像のカタログ達なのですが、「PRODUCT NOTES」だったかな?どれだったかな?

どれかが普通は客にあげる事がない物が含まれているらしいのですが、車好きなのが伝わったのかくれちゃいました(嬉)

いや~86はカタログ見てるだけでも楽しいですね。

モデリスタ仕様なんてたまりませんよ(*´д`*)

ゴマオが壊れて乗れなくなったら、その時は86ですかね。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/04/23 00:31:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2012年4月23日 5:08
おはようございます☆

ロアボールジョイントの交換

随分お安くできて良かったですね。

ワタシも先日交換しました!

これはリコール対象でも良いと思うんですがね・・・

ちなみに昨日ラジエーターがいよいよダメになり、

先週車検だったのに、2週続けてディーラーへ行くことになり、

点検の結果、ラジエーター交換(純正)になりました(涙

ホント、86買っちゃおうかと真剣に悩みました(汗
コメントへの返答
2012年4月23日 10:48
おはようございます☆

けんにーさんもロアボールジョイント交換されたんですね。

やっぱりこれはリコール扱いにして欲しいですよね!

ドアハンドルは手を切ってしまう可能性があるからリコール対象、ロアボールジョイントは操舵に関係する重要な部分であるにも関わらずリコール対象外・・・何だか金額で扱いを変えてる感じがしちゃいます。

ラジエーターは自分も年末に疑惑があったものの、その時はリザーバタンクへのホースを替える事で対処できたのですが、昨日友達の店でラジエーターの頭に滲みがあるのと、クーラントの焼ける臭いが強いと言われました・・・

ラジエーターのアッパーホースを交換した時に周りに流れてしまったクーラントが乾いているのか、それともラジエーターのカシメ部分が緩んできていてクーラントが滲んでいるのか、今後ヒヤヒヤしながら様子見です(涙)
2012年4月23日 20:15
こんばんは。

ロアボールジョイントは、自分も去年交換しました。
購入時の保証で対応してもらいましたが、実費だとけっこうかかりますね!

100系のみならず、同年代のアリストやクラウンも該当ですから、
走行に関する部分なのに「点検はタダ、交換は実費」という対応は考え物です。
コメントへの返答
2012年4月23日 23:22
こんばんは☆

保証で対応してもらえたなんてラッキーですね!

実費だと結構お高いのでビックリしちゃいましたよ。

操舵に関わる部分なので、リコール扱いにすべきだと思います。

交換費用をケチった場合に起こる事故なんてのも充分考えられますからね!
2012年5月1日 7:32
おはようございます。
遅いResで失礼しました。これで安心して乗れますね。しかし、なんで片方だけなんですかね~フシギです^^!)。
Dラーはやっぱ高めで、ここがリコール対象でないのも疑問ですね(やっぱ相当走ってから不具合が出てきた部品だからかなー)。100系のココについては行き着けの○ドリームのメカニックも、以前から話していましたが、部品代含め両側で2万ぐらいとのことでした。

その時は周囲のジョイントブッシュも経年劣化により、新品の性能を発揮するのもせいぜい5万キロ位だそうで、カッチリしなやかに走るために強化品に交換を勧められちゃいました。
コメントへの返答
2012年5月1日 16:41
こんにちは☆

片側だけなのは、値段も安い物ではないって事と、まだ使えるものを交換する必要がないって事なんだと勝手に解釈していますw

やっぱり年数が経っているのと距離を走っているからリコール対象外なんですかね~?
リコール扱いにするかどうかの切り分けラインがいまいち分からないですね。

今回ロアボールジョイントを交換してもらいましたが、足回りのブッシュ類を全てリフレッシュするんだと20~30万円掛かるかもと言われたので、とりあえずは必要な部分のみ交換していく感じで考えています。

ゴム系のパーツを一つ一つチェックしていったらキリがなさそうですから(汗)

プロフィール

通勤メインの車なので、派手な弄りは有りませんが宜しくお願いします。 更なるパワーアップを計りたいものの、通勤でも使うから燃費も重視したい・・・。 そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ チェイサー 二代目『虎男』改め『ゴマオ』 (トヨタ チェイサー)
平成10年式 後期型 ツアラーV(AT車) 走行6万キロ時に購入 8年乗った90マーク ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成6年式 前期型 アバンテ(2000cc) ダークグリーン 免許を取得して直ぐに、親 ...
トヨタ マークII 『虎男(とらお)』 (トヨタ マークII)
平成8年式 最終型 ツアラーV(AT車) 走行4万6千キロ時に購入 中古車でしたが、初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation