2013年06月11日
数ヶ月間の悩みや不安が解消されました!
ゴールデンウィーク辺りから「車高調」「前置きインタークーラー」「水温計」「スタビリンク」等のメンテやカスタマイズをしてきましたが、去年の年末辺りから原因不明の異音に悩まされていました。
その異音はエンジンからしていて、アイドリング時に「コンコンコンコン・・・コンコンコンコン・・・」と微かに鳴っています。
運転席に座っている時は殆ど聞こえないくらいの音だったのですが、自分の運転だとバックする時にドアを開けて後ろを見るので、そうすると音が聞こえて気になって仕方がない。
けれども音がしている場所も特定できないし、エンジンの調子が悪くなった訳でもないので様子をみていました。
しかし、インタークーラーの取り付け作業を依頼した辺りから異音が徐々に大きくなってきたんです。
そこで、友達の店にインタークーラーの取り付けと異音の調査を依頼したのですが、やっぱり原因不明( ;∀;)
友達の見解は「もしかしたら点火系のリークかなぁ・・・」との事でしたが、インタークーラーを取り付けてくれた業者さんでも原因は判らず・・・
仕方がないのでエンジンから微かな異音が出たままで乗っていたのですが、ここ数週間で音が徐々に大きくなってくるではないですかっ:(;゙゚'ω゚'):
異音が出ている場所がエンジンのヘッド辺りだって事までは判ったので、イグニッションの異常やバルブの不具合等が頭に浮かびました。
そうすると・・・
異音を解消するにはエンジンの腰上をオーバーホールする必要があるんじゃないか?
オーバーホールの金額を考えるよりエンジン自体を載せ変えた方が安いんじゃないか?
年数が経過している車だから乗り続ける事が難しいのではないか?
等と大事に考えてしまう訳です。
何より車への信頼感が損なわれる為、怖くて遠出ができません。
そして、今朝会社に行くために車を運転していると、赤信号で停車中にアイドリングが安定しなくなり、ニュートラルからドライブへ入れた時にはエンスト寸前!
何とか会社の近くまで辿り着き駐車場に車を停めて外に出てみると、音が変化して「パスン・・・パスン・・・パスン・・・パスン・・・」と末期症状的な音になってました。
その症状を主治医である友達に伝え、仕事を終えてから友達の店に緊急搬送。
友達も直ぐに診れる様にピットを空けてくれていて、到着と同時に診察を開始してくれました。
そしてエンジンが掛かった状態でボンネットを開けてみると、更に音が変化して「ポコポコポコポコポコポコポコポコ」と何とも間抜けな音が出ています(´;ω;`)ウッ…
プラグが瀕死状態なのかもしれないとも思ったので、先ずはプラグから診て貰う事にしたのですが、異音の発生源に一番近いと思われるプラグを友達が抜こうとした瞬間・・・
友達:「あれっ?なんだこれっ?抜けかけてる・・・」
・・・え?なんですとっ:(;゙゚'ω゚'):
って事は・・・
診断結果:プラグ抜けかけ(*´ω`*)
プラグを締め直してもらったら、それまで出ていた異音やアイドリングの不調が嘘の様に綺麗サッパリ無くなりました。
悪い事ばかり考えてしまっていたので、原因がしょ~もない事だと判った時にはホッとして口から魂が抜けかけましたよ(;´Д`)
友達が言っていた「点火系のリーク」は当たりでした。聴診で判ったなんて凄い!
まさか抜けかけたプラグに何ヶ月も悩まされていたなんて・・・
何はともあれ大事にならなくて良かった~
帰りは異音も消えて快調に走ってくれましたよ(嬉)
一時はどうなるかと思いましたが、まだまだ元気に走ってくれそうです。
皆さんもプラグにはご注意をwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/06/11 01:56:35
今、あなたにおすすめ