話題の『アバター3D』を観て来ました!
3Dといっても、飛び出して見えたりするのではなく、スクリーンの中に奥行きが出る感じと言った方が正しいと思います。
けれど、立体的な映像は今までの映画と違って面白いですね(・∀・)イイ!!
ストーリー自体はありがちでベタな感じもする内容なのですが、話の内容が難しくない分、3Dで表現された綺麗で迫力がある映像をシッカリ見る事ができます。
全体的にスピード感もあり、2時間半の映画なのですが、観終わった時には『も~そんなに時間が経ったの?』って思うくらいでした。
3D用のメガネを掛けて観るんですけど、思った程苦にはなりませんでしたよ!
通常の映画より3Dは数百円値段が高いですが、それでも観る価値ありですd(゚∀゚d)
とにかく、『映像』と『作った人達の想像力』に驚かされますΣ(゚Д゚;)
映画の予告で、今後上映される3D映画を何本か宣伝していたので、今後出てくる映画の多くが3Dになるのかもしれないですね。
もし機会があったら3D映画を体験してみて下さい。
先日ブログに書いたシートカバーを取り付けました。
取り付けた物は、Dohm(ディオーム)の上級品『VIP』です。
メーカー側の謳い文句は、「高級感」&「シート張替え感」にこだわったとのこと!
そんな素敵そうな品物が、東京オートサロン限定価格で2万円ジャスト!
オートサロン会場で大きく構えられたブース内で即購入!
思わず飛びついた自分がバカでした・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
そもそも、なぜシートカバーを購入しようと思ったかとゆうと、新車時から十数年も経過した純正モケットシートだと、さすがに色褪せ感があるので雰囲気を一新したいと以前から思っていました。
そして、革シートへの憧れのようなものもあったので、それらをある程度手軽に叶えてくれるシートカバーを購入するべく、以前から計画をしていたんです。
そして、オートサロンで念願のシートカバーを購入!
取付を依頼した車屋の友達も、以前から「シートカバーを付けたい!」と話していたので、私の逸る気持ちを察してくれ、週末を待たず平日のうちに虎男(我が愛車)を預かってシートカバーを取り付けてくれました(超感謝)
取り付けが終わったのが金曜日の夜で、仕事を終えて友達の店に虎男を迎えに行きました。
外から見ると、確かに革シート風に仕上がっています( ^ω^)
っと、ここまでは良かったのですが、友達に取り付けた時の話を聞くと、どうも様子が・・・。
虎男のドアを開けて説明されたのが次の事でした。
・シートカバー自体の寸法が全体的に大きい。
・リアシートにいたっては、カバーが大き過ぎるので膨らみが出来てしまってどうしようもない。
・シート座面下に折り込む部分は逆に寸法が足りないから折り込めない。
・センターコンソール部については、ミカン箱を開いて被せたような感じで、取り付けについて
説明書に記載も無いし、これまたどうしようもない。
・デザイン的にはギャザーも多く使われていて高級感はあるんだけど、フィッティングが・・・
・説明書は、表紙こそチェイサーだけど中身はクラウン用だった。
実際に間近で見てみて、そして座ってみて思った感想が次の事です。
・全体的にカバーが大きいので、「シート張替え感」どころかカバー感全開!
・リアシートの膨らみが更にカバー感を演出している。
・カバーが大きく、シートにフィットしきれていないので、何だかぎこちない。
・シート座面下にカバーを折り込めないので、常にカバーがパカパカしている。
・車種専用どころかまるで汎用品。
・センターコンソールはどうしたらいいの?
・添付画像のシートとは大違い!(どうしたらそんな風に仕上がるの?)
シートカバーへの期待が大きかっただけに、以上の結果にかなりのショックを受けました(涙)
諦め切れずにメーカーHPを見てみたら、取り付けはオートバックス等で行っていると記載されていたので、翌日時間を作って近所のスーパーオートバックスへ相談に行ったのですが、「製造段階での型が大きいようなので、どうしようもないですね。」と言われてしまう始末・・・OTL
現在、かなりの怒りが込み上げてきています!
こんなどうしようもない物に2万も払った事が悔しいです!
正直な感想としては「こんなゴミいらねっ!」って感じですね (゚Д゚)ノ⌒
このシートカバーが付いていると、逆に貧乏臭い感じが醸し出されている気がしてしょ~がないので、お金を貯めて早い段階で本来欲しかった「Bellezza」に買い換えようと思います。
怒りにまかせての乱文失礼致しましたm(_ _)m
最近 『 STEVIE・HOANG (スティーヴィー ・ ホアン) 』 の 『 All Night Long 』 を通勤時に車の中で良く聞いています。
R&Bが好きで、車の中で聞くのがほとんどR&Bなのですが、それを知っている会社の先輩が去年このアルバムを教えてくれました。
教えてもらった時は他のアーティストのアルバムをずっと聞いていた ( 一度気に入ったら飽きるまで聞き続ける傾向にあります (;・∀・) ) ので、このアルバムはたまに聞くくらいだったのですが、最近聞き直してみたら実にイイじゃないですか d(゚∀゚d)!!
スティーヴィー ・ ホアンを知ってる人からすれば今更なのかもしれませんが・・・
なんせこのアルバムが発売されたのは去年の9月ですからね。
けれど、今更ながら嵌まってしまいました!
歌声は甘い感じなんですけど、朝の車内で聞くと凄く爽やかなんです!
アルバムに収録されている曲のテンポも程よくて、徐々にテンションを上げてくれます。
このアルバムには、東方神起の 『 どうして君を好きになってしまったんだろう? 』 とゆう曲の英語カヴァー 『 Make It To The End 』 が収録されているのですが、それを聞いた東方神起が「心により迫る魅力がある」と絶賛したそうです。
ただでさえ、その歌声だけでも魅力的なのに、カヴァー曲の原曲を歌うアーティストから褒められる程であれば、良くない訳がないですよね。
そんな訳で、このアルバムもなかなか飽きそうにないですw
先日アクシデントでブログ掲載を断念したオートサロンの画像を、100チェのフォトギャラリーにアップしてみました。
当初ブログに掲載するつもりでいた数よりも、多く ( 自分なりに ) の画像を掲載してみましたので、よかったら覗いてやって下さいm(_ _)m
東京オートサロン2010①
東京オートサロン2010②
東京オートサロン2010③
↑ 直接開けるようにリンク貼ってみました。
※ 携帯の方はリンクが使えないかもしれないので、お手数ですが 「愛車紹介」→「トヨタチェイサー」→「フォトギャラリー」 の順に辿って下さい。
![]() |
二代目『虎男』改め『ゴマオ』 (トヨタ チェイサー) 平成10年式 後期型 ツアラーV(AT車) 走行6万キロ時に購入 8年乗った90マーク ... |
![]() |
トヨタ チェイサー 平成6年式 前期型 アバンテ(2000cc) ダークグリーン 免許を取得して直ぐに、親 ... |
![]() |
『虎男(とらお)』 (トヨタ マークII) 平成8年式 最終型 ツアラーV(AT車) 走行4万6千キロ時に購入 中古車でしたが、初 ... |