• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらがるふぁのブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

箱根旅行

この前の週末に箱根へ行ってきたのですが、その時の画像をフォトギャラリーにアップしてみました。

時間がある時にでも見てやって下さい。

 2010年_箱根旅行①
 2010年_箱根旅行②
Posted at 2010/07/29 02:35:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月22日 イイね!

ヤフオククオリティー

ヤフオクで売ってるノーブランドの安物パーツは質が悪いと思いながらも、値段の安さにホイホイ釣られてしまう「とらがるふぁ」で御座います。

さて、今回のお題についてなんですが、ヤフオクで購入したパーツで昨日発覚した事と過去にあった事を書いてみようと思います。


まず、昨日発覚した事についてなのですが、1年半くらい前にヤフオクで購入したノーブランドのポジション球(LED)がハイフラを始めたので、LEDの寿命にしては早いなと思いながら交換しようとしたところ、LEDの寿命ではなく、自分の発する熱で電球の台座が焦げて溶けたりしているではないですか ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!

両側共に結構焦げていたので、このまま使っていたら最悪発火してた恐れが・・・

出所がシッカリしている国産品に交換しておきましたが、自分の発する熱でやっつけられてる電球は初めて見たかもしれません(汗)

発火なんてしたら洒落にならんですね o(`ω´*)o


過去にあったのは、やっぱりノーブランドのポジション球系はLEDのくせに1年前後でハイフラ発生。

90マークⅡで付けていたHIDに至っては、装着1日でバラストの不良による不点灯。

保障でバラスト交換してもらって再度装着するも、バラスト側の配線が接触不良でたまに不点灯。

配線をグリグリとこねくり回すと点くとゆうなんともお粗末な品物w

まぁ、聞いた事も無いような怪しいメーカー名だったから仕方ないか・・・。


とまぁ、やっぱりヤフオクのノーブランド品なんて、値段が安いだけあって『安かろう悪かろう』ってとこなんですよね。

けど、国産のブランド品と比較して値段が3分の1やそれ以下だと、ついつい『失敗してもこの値段だったら諦めもつくし・・・』と買っちゃうんですよねw

皆さんも電気系にヤフオクパーツを使っていたら、たまにチェックした方が良いかもしれませんよ!

自分のみたいに燃えかかってるかもしれませんから |ω・`)チラ

Posted at 2010/07/22 10:44:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月21日 イイね!

意外とそれなりに出来たっぽい気がする・・・

意外とそれなりに出来たっぽい気がする・・・

昨日のブログで書いたタイベルカバーですが、なんだかんだそれなりに仕上がっている気がしてきました(;^ω^)

日陰のような薄暗い場所だとムラムラに見えるのですが、明るい場所だと綺麗に見える・・・。

念のためキャンディーレッドを更に塗り重ね、クリア-まで仕上げたのが画像の状態です。

因みに、装着した時に見える部分しかまともに塗ってません。

コンパウンドも調達してきたので、近いうちに磨きを終えたらさっさと装着しちゃいますw

Posted at 2010/07/21 00:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年07月20日 イイね!

塗装でケチると痛い目に・・・。

ここんとこ放置気味になっておりました、お久しぶりで御座います(汗)


今日は朝からタイベルカバーを塗装してみました(=゚ω゚)ノ

平日の夜にペーパー掛けも終わらせてあったので、簡易的な塗装ブースを作って早速作業開始です!

先ず結果から書きますと・・・『近くで見ちゃダメ!!』的な感じの仕上がりとなりました
ヽ(´Д`;)ノ

なぜかとゆ~と、今回塗装した色はキャンディーレッドなのですが、下地のサフェをケチってしまった為に、角度によっては素材の色(黒)が浮き出てきているように見えます(涙)

別の事で使ったサフェが余っていたので、『量が足りないかもな~』なんて思いながら噴いてみた訳ですが、やっぱり足りない。

塗装を始めたのが朝7時過ぎだったので、お店も開いてないからサフェを買い足す事もできないし、お店が開くのを待ってるのもイヤw

まぁ、少量でもサフェ噴いてあるし下地用のシルバーも塗るから平気だろ!なんて考えが甘かったみたいです・・・orz


納得できない仕上がりになりつつありますが、今回はこのまま突き進む事にしました!

なぜなら、『キャンディーカラーの塗料が高いから勿体無い!』って訳ですw

塗装がエンジンの熱で剥がれてきたり、違う色にしたくなったらまた塗ります。

その時は、ケチらずにしっかりサフェ噴きますよ!
Posted at 2010/07/20 00:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

通勤メインの車なので、派手な弄りは有りませんが宜しくお願いします。 更なるパワーアップを計りたいものの、通勤でも使うから燃費も重視したい・・・。 そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20 21 222324
25262728 293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ チェイサー 二代目『虎男』改め『ゴマオ』 (トヨタ チェイサー)
平成10年式 後期型 ツアラーV(AT車) 走行6万キロ時に購入 8年乗った90マーク ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成6年式 前期型 アバンテ(2000cc) ダークグリーン 免許を取得して直ぐに、親 ...
トヨタ マークII 『虎男(とらお)』 (トヨタ マークII)
平成8年式 最終型 ツアラーV(AT車) 走行4万6千キロ時に購入 中古車でしたが、初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation