ヤフオクで売ってるノーブランドの安物パーツは質が悪いと思いながらも、値段の安さにホイホイ釣られてしまう「とらがるふぁ」で御座います。
さて、今回のお題についてなんですが、ヤフオクで購入したパーツで昨日発覚した事と過去にあった事を書いてみようと思います。
まず、昨日発覚した事についてなのですが、1年半くらい前にヤフオクで購入したノーブランドのポジション球(LED)がハイフラを始めたので、LEDの寿命にしては早いなと思いながら交換しようとしたところ、LEDの寿命ではなく、自分の発する熱で電球の台座が焦げて溶けたりしているではないですか ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
両側共に結構焦げていたので、このまま使っていたら最悪発火してた恐れが・・・
出所がシッカリしている国産品に交換しておきましたが、自分の発する熱でやっつけられてる電球は初めて見たかもしれません(汗)
発火なんてしたら洒落にならんですね o(`ω´*)o
過去にあったのは、やっぱりノーブランドのポジション球系はLEDのくせに1年前後でハイフラ発生。
90マークⅡで付けていたHIDに至っては、装着1日でバラストの不良による不点灯。
保障でバラスト交換してもらって再度装着するも、バラスト側の配線が接触不良でたまに不点灯。
配線をグリグリとこねくり回すと点くとゆうなんともお粗末な品物w
まぁ、聞いた事も無いような怪しいメーカー名だったから仕方ないか・・・。
とまぁ、やっぱりヤフオクのノーブランド品なんて、値段が安いだけあって『安かろう悪かろう』ってとこなんですよね。
けど、国産のブランド品と比較して値段が3分の1やそれ以下だと、ついつい『失敗してもこの値段だったら諦めもつくし・・・』と買っちゃうんですよねw
皆さんも電気系にヤフオクパーツを使っていたら、たまにチェックした方が良いかもしれませんよ!
自分のみたいに燃えかかってるかもしれませんから |ω・`)チラ
![]() |
二代目『虎男』改め『ゴマオ』 (トヨタ チェイサー) 平成10年式 後期型 ツアラーV(AT車) 走行6万キロ時に購入 8年乗った90マーク ... |
![]() |
トヨタ チェイサー 平成6年式 前期型 アバンテ(2000cc) ダークグリーン 免許を取得して直ぐに、親 ... |
![]() |
『虎男(とらお)』 (トヨタ マークII) 平成8年式 最終型 ツアラーV(AT車) 走行4万6千キロ時に購入 中古車でしたが、初 ... |