皆さん御無沙汰しております。
昨夜はEMCレイクタウンオフが開催されていましたが、ど~だったのでしょうか?
台数も集まったみたいなので、盛り上がったんでしょうねo(´∀`)o
自分も行きたかったのですが、川越祭りを見に行く約束が入っていたので行けませんでした。
しか~し、土曜日の昼間の天気は荒れ模様・・・川越でお邪魔するはずだった家の方が突然風邪でダウン・・・そして川越祭りを断念(;^ω^)
もしかして、この流れならオフに行けるかも!なんて思っていましたが、他にも予定があったのでヤッパリ断念・・・OTL
そんなこんなでレイクタウンオフには参加できませんでしたが、約一ヶ月もみんカラ更新していなかったので、先週の事を書いてみたいと思います( ・∀・)ノ
先週は3連休でしたが、家に引いてるau光回線のキャンペーンサービスをめぐって連休前からKDDIとトラブっていたので、KDDIとのバトル&その影響で一日仕事にも出なければならなくなってしまいました(#゚Д゚)ゴルァ!!
au光については、時間がある時にでも書きます。(書く時間があるのか?)
そんななかで、最終日だけは休みを確保できたので、ずっと行ってみたかった「根岸森林公園」へ行ってきましたヽ(゚∀゚)ノ
画像のカマキリは、公園へ向かう道中を途まで一緒に旅した仲間ですw
なぜ「根岸森林公園」へ行ってみたかったかといいますと、「旧横浜競馬場一等観覧席」の遺構が残っていると知ったので、80年前の建築物を見てみたかったんです。
今話題の廃墟マニアとかではありませんが、この建物は妙に魅かれるものがありました。
そしてやっと念願叶って・・・
ジャ~ン!見れました( ̄Д ̄)v
フォトギャラもアップしましたので、時間がある時にでも見てやって下さい。
【 根岸森林公園へ横浜競馬場の遺構を見に 】
まるでお城の様な佇まい、迫力や美しさに大興奮!
80年前の建物が3月の地震にも耐えて、今もその姿を留めている事を考えると、当時の技術力が高かった事がうかがえます。
撮影してるのなんて自分だけでしたが、夢中で撮影しちゃいましたよw
3連休はイロイロあったものの最終日に念願が叶ったので、なんだかんだ大満足でした。
あと、ゴマオですが・・・
先日バッテリーが瀕死の状態だったので、急遽友達の店で新品バッテリーに交換してもらいました。
今はバッテリーが値上がったので高いですね。
以前の5千円増しってのが厳しい(汗)
ちょっと調べてみたら、最近は再生(リサイクル)バッテリーなんて物もあり、値段は新品の半分くらいで、寿命は新品と大差が無いなんて物があるんですね!
海外製のバッテリーも安いみたいだし、イロイロ選択肢が増えましたね。
が、しかし・・・友達の店に行った時には既にバッテリーが虫の息・・・
再生バッテリーを扱う事もできるが、取り寄せるのに数日掛るとの事だたので、ちょっと悩みましたが、バッテリーが死亡してしまうと困るのでパナソニックの新品バッテリーを入れました。
最近は突然やってくるトラブルにお金を使ってる感じなので、今回も財布的には痛い出費になってしまいましたが、あちこち調子が良くなりました。
始動性が良くなったのは言うまでもありませんが、以前のブログで書いた運転席側パワーウィンドウの変な動きが解消されました(∩´∀`)∩
バッテイリーの電圧が下がると起こる現象だったんですかね?
なんにしても、現状は調子良いので一安心ってとこです。
![]() |
二代目『虎男』改め『ゴマオ』 (トヨタ チェイサー) 平成10年式 後期型 ツアラーV(AT車) 走行6万キロ時に購入 8年乗った90マーク ... |
![]() |
トヨタ チェイサー 平成6年式 前期型 アバンテ(2000cc) ダークグリーン 免許を取得して直ぐに、親 ... |
![]() |
『虎男(とらお)』 (トヨタ マークII) 平成8年式 最終型 ツアラーV(AT車) 走行4万6千キロ時に購入 中古車でしたが、初 ... |