2012年09月13日
タイトルの通り、ゴマオの愛車紹介用画像を変更しました。
以前は背景が明るくて主役のゴマオが影みたいな画像でしたが、今回は明るい画像に変更し、尚且つ数点画像をアップしてみました(≧∇≦)b
撮影場所は、箱根ターンパイクの「御所ノ入駐車場」です!
因みに、今回愛車紹介にアップした画像で気に入ってるのは、このブログにも使ったヒップの画像だったりしますw
・・・お尻 (*´д`*)
天気も良く他の車も居なかったので、若干漲りながら一人撮影会してきましたw
気が向いたら見てやって下さい。
【 ゴマオ愛車紹介 】
Posted at 2012/09/13 14:26:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日
8月後半に取った夏休み。
箱根を越えて伊豆へ旅行にも行ったのですが、載せたい画像が多いので時間がある時にゆっくり書こうと思います。
で、今回は自分にとって「宿題」状態となっていたプラグカバー鏡面加工の最終章です(゚Д゚)ノ
先ず今までの作業工程としては以下の工程で作業を行いました。
1.プラグカパー表面の梨肌を除去すべく、80番のサンドシートで研磨開始。
2.梨肌の除去は完了するも、結構手強かったので一旦心が折れて休眠期間突入w
3.なんとか休眠から目覚め、耐水ペーパーでの研磨開始。
使用した耐水ペーパーは、320番・600番・1000番・1500番・2000番
(800番が抜けているのは、手元に無かったからw)
3.「VVT-i」「2500 TURBO」の浮き文字周辺が上手く磨けないので再度心が折れそうに
なったものの、「んじゃ削り落としてしまえ!」と思い320番の耐水ペーパーで削り落とす。
4.浮き文字を削り落としたら、再度2番の工程をやり直し・゚・(つД`)・゚・
ここまで終わったら残っている工程は仕上げの磨きのみ!
ってことで、夏休みのある日に仕上げの研磨作業に取り掛かりました(`・ω・´)シャキーン
使用する研磨剤は高校生の時から愛用している「ピカール」君(*゚ー゚)
そして、ピカール君の相棒として今回用意した布は、100円ショップで売っている肌着用のTシャツ!
ウエスとして買ったので着る訳じゃないのですが、自然と買っていたのは「Mサイズ」(・∀・)?オヤ
着ないんだったら面積が大きい「LL」の方が好都合なのに、普段着る服のサイズで買ってしまった
(;´Д`)
そんなMサイズのTシャツとピカール君で磨き作業を開始したのですが、ピカール君は室内で使うとチョット臭いが残ってしまうのでベランダで作業する事にしました。
30℃を超える気温の中、2時間くらいでしょうか?ピカール君の臭いを嗅ぎながら一心不乱に磨いた結果が画像の状態です。
スマホのカメラで撮ったのですが、スマホのカメラだと実物よりも綺麗に撮れますね(;・∀・)
実際は大小様々な巣穴があったり、耐水ペーパーの磨き傷が消し切れずに残っていたりするのですが、スマホのカメラを通すと無い事になるみたいです(汗)
これ以上綺麗にするには他の研磨剤を購入しないといけないし、も~磨くのも疲れたので・・・
これで完成って事にしよ~と思いますヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
Posted at 2012/09/02 02:12:09 | |
トラックバック(0) | クルマ