• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっきー.のブログ一覧

2015年05月16日 イイね!

立山① 2015/04/30~05/02

 立山① 2015/04/30~05/02
4/30~5/2 GWの立山キャンプ 初日 メンバー 後輩K 私 4/30の行程 富山の立山駅からアルペンルートで室堂平入り 雷鳥沢でテント設営→浄土山→一ノ越→雷鳥沢キャンプ場 富山 立山駅 アルペンルートのきっぷ購入の為に並びます。 義務化された立山入山に必要なビーコンは駅構内 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/17 18:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2015年05月07日 イイね!

今年は・・・

今年は・・・
咲くんだろうか? 1ヶ月前に発芽した高山植物の女王、白花コマクサです。 一昨年は開花したけど昨年は咲きませんでした。 基本ほったらかしなので愛情が足らなかったのか・・・ 今年は花咲かせたいです。 そしてボンヤリ写るシビック、こちらも昨年の2月以来走っていなくて放置プレイ状態。 もち ...
続きを読む
Posted at 2015/05/07 19:37:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月07日 イイね!

立山で残雪キャンプ

立山で残雪キャンプ
4/30~5/2は立山の雷鳥平キャンプ場でテント泊 立山三山と奥大日岳を歩いてきました。 3日間とも快晴♪ それにしても暑かった・・・詳細は後日 浄土山から立山連峰 雄山頂上 雷鳥と剱沢カール 別山から朝日を浴びる剱岳 奥大日岳 奥 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/07 19:43:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2015年04月19日 イイね!

越知山 2015/04/18

越知山 2015/04/18
4/18は福井市と越前町の境にある越知山へ はじめてのお山です。 白山を開山した泰澄が少年期に修行したと伝わる越知山 史跡が多くて歴史を感じる興味深いお山でした。 下山道中、先月の取立山でお会いしたよっさんとばったり! 今回歩いた行者道コースは適度なアップダウンがあるトレイルでとても気に ...
続きを読む
Posted at 2015/04/19 23:06:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2015年04月08日 イイね!

取立山~大長山 2015/03/26

取立山~大長山 2015/03/26
3/26は取立山~大長山へ 後輩Kが大長山へ行くと言うので便乗 私は夜から仕事なのにアホなヤツです。 今シーズン、取立山7回、鉢伏山3回、大長山2回 でしたが全く飽きません。 早めに大長山に着いたら赤兎山まで行く計画だったのですが前日までの降雪で新雪がタップリ。 脹脛~膝下ラッセル区間が ...
続きを読む
Posted at 2015/04/08 10:55:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2015年04月06日 イイね!

赤岳② 2015/03/02~03/03

赤岳② 2015/03/02~03/03
3/2~3/3の赤岳ハイク その1からの続きです。 一回目の赤岳でやり残した行者小屋でのテント泊 地蔵尾根からの赤岳 今回も楽しかったです♪ 5:00 起床 外の気温は-20℃ 装備ばっちりなので暖かく寝れました。 朝食はマルタイ棒ラーメンに牛すじ煮と卵をトッピング ...
続きを読む
Posted at 2015/04/06 19:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2015年04月01日 イイね!

取立山~大長山~護摩堂山 2015/03/16

取立山~大長山~護摩堂山 2015/03/16
時系列バラバラですが3/16は取立山~大長山~護摩堂山の変則周回へ。 詳細はこちら ずっと白山連峰の眺めがよくて、距離約20キロと歩きごたえもバッチリです。 でも霧氷や青空なくテンションは低いまま(笑 早朝から気温高めのグサグサ雪で結構キツかったけけど前日歩かれた人達のトレースのおかげで大 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/01 17:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2015年04月01日 イイね!

文殊山 2015/03/31

文殊山 2015/03/31
カタクリの見頃がピークを迎えているって事で文殊山へ 久々に土の上を歩く感触が心地よかったです。 しかし八ヶ岳の頃から生じ始めた右足の小指が痛い(涙 どうも内反小趾みたい う~ん情けない・・・これからの夏山シーズンが心配です。 大文殊本堂 文殊山頂上 30分は切れるようになったので次の目 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/01 11:51:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2015年03月23日 イイね!

赤岳① 2015/03/02~03/03

赤岳① 2015/03/02~03/03
前回から11日しか経っていないのにまた赤岳へ 出発は3/1の深夜、高山から松本へ抜けるR158はしんしんと雪が降るご機嫌なスノーロード。 除雪される前だったので新雪がたっぷり、しょぼ~いFドリで遊びながらドライブです♪ う~んLSD入れたい・・・ 7:25 美濃戸口にある八ヶ岳山荘の駐車 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/23 19:48:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2015年03月10日 イイね!

八ヶ岳③ 2015/02/16~02/19

八ヶ岳③ 2015/02/16~02/19
2/16~2/19の八ヶ岳ハイク 最終回 その2からの続きです。 2/19の最終日は八ヶ岳の主峰、赤岳へ 自身、19座目の百名山でした♪ 2/19 朝5:00に起床すると外の気温は-20℃ 天気は晴れ 吸う空気が冷たくて肺の中が一瞬冷える感覚が新鮮! 7:20 赤岳に向けて出発、 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/11 02:34:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山行 | 日記

プロフィール

「辛辛魚うまい」
何シテル?   03/17 14:28
EK9シビックとトゥデイに乗っています ここ2~3年は登山にハマっています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
グレード不明 非MTREC 5MT ピンクじゃありませんオレンジです。 良い所・・・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ミニサーキット仕様   テンロクノーマルエンジン 2008年5月まで テンパチヤフオクエ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時のジムカーナA1車両仕様    おわらサーキット 56.650(1996/05/1 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・街乗り・時々サーキット仕様   JA2 XTi 1992年式  今では希少なPGM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation