• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっきー.の愛車 [その他 その他]

北穂高岳~奥穂高岳~前穂高岳④ 2014/09/25~09/27

投稿日 : 2014年10月01日
1
涸沢ヒュッテのテラスで乾杯♪

ラーメン&名物のおでん

綺麗な景色を前に生ビールが進む~

3杯で止めておきます。
2
9:48 涸沢ヒュッテ出発

涸沢カールでまったりキャンプも良さそうですが
北穂高のテント場へ向かいます。
3
前穂高岳と吊り尾根

この日はまだテント少ないです。
4
涸沢小屋

ここからヘルメットかぶります。
5
右から

奥穂高岳~吊り尾根~前穂高岳

三日目に歩く稜線です。
6
高度を上げます。

眼下に涸沢ヒュッテ

遠くに富士山

左のなだらかな山は蝶ヶ岳
7
北穂南陵の岩場

ここまでの道中、クサリ場やハシゴが何か所かありますが難しい所はありません。

ただ涸沢からずっと急登なので凄く疲れます。
皆さんヘロヘロです。
私は飲み食いしすぎて辛い・・・
8
高度を上げると常念岳が綺麗


その5へ

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月1日 23:11
えー、初日に500mlの缶ビール2本については黙っていましたが、次の朝も生ビール3杯とか反則ですよ、許せません>_<

北アルプスってやっぱり紅葉が早いですねー♪
だけど涸沢カールって絶対いつか自分の目で見てみたいです。僕も山は元々大好きでしたが、なっきーさんのマネして登りだしたらもう離れられなくなりました>_<
冬からサーキットをガッツリの予定でしたが、冬山に全力をかけることにしました^ ^
コメントへの返答
2014年10月2日 20:35
許して下さいよ!
初日は2本ではありません、3本です。
テント張りながら先に1本空けています(笑

今年の紅葉は一週間ほど早いみたいです。
いつかは「涸沢カールで会いましょう」ですね♪

私も冬からサーキットの予定なんですが迷いが・・・
皆のディレチャレ・レポートを見ていると血が騒ぐ(笑
冬場の晴天日はサーキットタイムアタック日和、イコール絶好の登山日和なので両立は難しいですね。

プロフィール

「辛辛魚うまい」
何シテル?   03/17 14:28
EK9シビックとトゥデイに乗っています ここ2~3年は登山にハマっています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
グレード不明 非MTREC 5MT ピンクじゃありませんオレンジです。 良い所・・・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ミニサーキット仕様   テンロクノーマルエンジン 2008年5月まで テンパチヤフオクエ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時のジムカーナA1車両仕様    おわらサーキット 56.650(1996/05/1 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・街乗り・時々サーキット仕様   JA2 XTi 1992年式  今では希少なPGM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation