• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SS(エスエス)のブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

11年間ありがとうございました。(11年分の思い出語ります)

11年間ありがとうございました。(11年分の思い出語ります)ども、僕です。
こちらに文章を書くのは久しぶりですね。

今朝、フェイスブックの方へは書きました。結論から言うと、此度のデミオの修理は諦めました。

今年の3月頃からシートベルト警告灯が点灯し始めて、修理を検討してはいました。この頃に、修理代金が15万円を超える事も分かっていました。



マツダファンフェスタに参加した時の様子。


当初、ヤフオクで見つけて、27万円ですぐに即決。たまたま三原で出品されていて、夕方三原駅へ向かうバスの中で珍しく興奮したのは良き思い出。
そして国道2号だけでゆっくり下道を運転して、何度もエンストしかけたのも良い思い出。この時からクラッチの入り方が少し怪しかったけど、それはそれで個性として疑問に思っていませんでしたが。

後に大修理になる、クラッチOHに繋がるんでしょうけど。



(´·ω·`)しょぼーんれーしんぐ。
このステッカーは最後まで残ったね。


まさにデスロードマーチ。

車両購入金額が27万、修理代金はトータルで100万近い金額がかかったと思います。

結局、
天井に開いた穴を板金、
全ての扉のアクチュエーターの交換、
1気筒失火したことによるエンジン修理、
クラッチレリーズ交換、
クラッチ板の交換、
リアバンパー交換、
等等。



クルマを綺麗にするのは楽しかった。
と言っても、コーティングをしたのは11年間で5回くらい。


実のところ、デミオアレッタは自分の学生時代に惚れたクルマの1台で。
クルマが好きで、マツダが好きで。
王道でいけばRX-7とかにいくんだろうけど、もちろんRX-7もいつかは所有したい1台ではあるのですが、どうも雲の上の存在みたいなもので、高嶺の花というか、ただの憧れというか。

中学生の時にテレビCMで見た真っ赤なデミオアレッタに、素直にカッコいいと思ったのがキッカケというか。後に自動車免許を取得した時にすぐに思い出せずに、結局探し始めてヤフオクで見つけるまで5年くらいかかったわけで。そんなクルマに11年乗れた事は、ある意味幸せだと思います。



積載力は本当に魅力的だった。
以前所有していたロードバイク。当時勤めていた会社の後輩に譲ってしまいました。


とにかく、デミオを探していた時期は、マニュアルトランスミッション車に乗りたいとずっと思っていました。デミオを見つけるまでは、MT車ならなんでもいいや、くらいに思っていたくらい。

カッコよくて、頑丈で、MT車で、荷物沢山積めて。まさに理想的なクルマ。

素直なクルマで、スピードこそ出ませんが、運転が楽しいクルマ。

正直、MT車初心者が初めて所有したら、良い練習になるだろうし、間違いなく運転技術は上達したと思う、素直なクルマ。

後にも先にも、こんな素性の良いクルマにはなかなか出会えないと思う、理想的なクルマ。燃費も悪くないし。




デミオモーニングという、デミオやマツダ好きな方と繋がれるオフ会。


沢山の場所へ連れて行ってくれたデミオ。
沢山の物を積んでくれたデミオ。
沢山の出会いをもたらしてくれたデミオ。
沢山の思い出をくれたデミオ。


11年間、ありがとう。


形ある物、いつかは壊れる。壊れるまで乗り続けると思い、ここまでやってきました。

今後、一緒に歩む事は出来なくなりますが、思い出は変わらないし、また機会があれば、色々と条件が揃えば、もう一度所有したいクルマであります。

と、言うわけで。

久しぶりにブログ書いて、超長文だったけど、ここまで読んでくださった方がいたら、貴方にも感謝を。

読んでくれてありがとう。

因みに、次の車両はもうすぐ(お盆明けくらいに)納車予定。納車後にまた報告します。

デミオに使っていた、
リアクォーターパネルと、マツダスピード製フロントグリル、スペアのヘッドライト、どなたか引き継いでくださる方居ませんか?

デミモで募ろうかな?

コレクションにも、ぜひ。



元カープ、梵さんの実家。


自転車2台積みもいける。
この時はリアバンパー交換前、結構な大穴が空いていた。しまなみ海道イベント前。



助手席の足元びっちゃ。助手席側のウェザーストリップ? に穴が空いていたせい。



今は無き、岡山の実家の納屋にスッポリ。



キマグレミーティングで、ジムカーナ的な事をした事もあった。面白かった。



最近まで使っていたPCのデスクトップにもしていた写真。トムミルクファームでの1枚。



所有の大半が重課でした。古いクルマを所有する人の特権ですよ。



本当は、このツートンのが欲しかったやーつ。結果的にアレッタで正解でしたけども。



一番最新の状態。
自転車ではこの後悲劇がありますが、それはまた別のお話。

Posted at 2024/08/11 22:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月02日 イイね!

クロモリ万歳

クロモリ万歳理想的なロードバイクに近づけるため、コツコツとやってます。まずは定期的に乗らねば意味が無いのですが(笑)
Posted at 2022/08/02 13:28:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月08日 イイね!

乗れば乗るほど味が出てきますよ(ニヤリ)

乗れば乗るほど味が出てきますよ(ニヤリ)悪い点を許容出来るなら、これほど最高なクルマは他に無いです。控えめに言って最高ですね。
Posted at 2021/02/08 00:20:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月07日 イイね!

オーナーでも分からない事がある

ども、俺です。
あまりの興奮しすぎで写真を撮り忘れたんだけど、同じDWでもグレードが分からず。
・ルーフアンテナはセンター
・フロントグリルはメッシュ
・フォグあり
・サイドデカールは無し
・バックドアのデカールは、右マツダ、左デミオ
・アルミホイールはアレッタ(僕の)と同じ
・フルエアロ

もしかしてエアロアクティブ? と思うのですが、結構アレッタと似てるけど亜種的な違いだったような?
同じDWオーナーでも、ぱっと見じゃあ分からん事があるんです(笑)
Posted at 2021/02/07 13:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月15日 イイね!

修理の為にディーラーへクルマを預けた話。

なんとなく呟こうと思ったけど、なんとなくこちらに書かせて頂きます。

本日、いつも修理などでお世話になっているディーラーへクルマを預けました。今回は、運転席側サイドエアバックのモジュラー交換です。警告灯がずっと点滅してるし、このままでは車検に通りませんので、修理はまぁ仕方のない事。むしろ新品で部品がある事に感謝ですね。

それは良いとして、気になったのはディーラーの対応。クルマを預けてしばらくして電話がありました。ヘッドランプのバルブがイエローバルブに交換されていると、違反の可能性があるので昼白色タイプに交換しませんか? という内容だった。

あれ? 確か平成18年式以前はOKだったはず。そう思い営業マンに伝えると、僕のDWは平成18年式だと言われた。
すげー若返ったじゃんなんて思わず笑いそうになったけど、僕のDWは平成13年式なのでイエローバルブでも問題無いし、以前そちらで車検をお願いした時も特に問題無かった、と伝えると。

このままの状態では車検を受けられない可能性があります、と。

何度も説明したけど、営業マンは平成18年式に拘っていました。話がまとまらなかったので、今回はヘッドランプはそのままで、後日改めて自己責任においてヘッドランプを昼白色タイプに交換しますと言って電話を切りました。

担当の営業さんが変わってから、対応が冷たくなった気がしますし、いくら古いクルマだからと言って、年式も分からない様では、頼む側からすると不安でしかありません。

担当を変えてもらうか? それともディーラー自体を変えるか?

皆さん、どう思いますか?
Posted at 2020/08/15 20:29:07 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヨコハマA539というタイヤです。スポーツタイヤというか、ホビータイヤ? 皮剥きまで、少しの辛抱🫠」
何シテル?   03/17 18:26
改めまして、こんちわ。SS(エスエス)と申します。   車ネタ中心のブログを目指してはじめました。どうぞよろしくお願いします。   愛機は マツダ デミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード(純正) フェスティバミニワゴン用ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 06:20:33
電気自動車なのに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 06:23:58
アクセラ、アテンザ試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 06:15:12

愛車一覧

マツダ デミオ アレッタスペシャル (マツダ デミオ)
メイン写真は納車当日、竹原の道の駅で撮影したものです。普通のアレッタだと思っていたら、実 ...
輸入車その他 GIANT 快速チャリ (輸入車その他 GIANT)
人生初のクロスバイクです。買って早々に2時間走ってきましたが、なかなか面白いヤツです(^ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前に乗っていたワゴンRが限界よろしくだったので、思い切って乗り換えてみました。   で、 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
マニュアル車が欲しくて衝動買いしてしまったワゴンR君です。   グレードがRS 型式はC ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation