• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SS(エスエス)のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

【車検】 無事、デミオが退院となりまして。

【車検】 無事、デミオが退院となりまして。ども、俺です。
マツダファンフェスタの事を少しでも書こうと思っていたけれど、他の方も書かれている通りでして、特段ボクが書くこともないかな、と(ォィ
と言う訳で、マツファンに参加された皆様お疲れ様でした。また次回、お会いしましょ。

と、いうことで。

本日無事、車検という入院生活が終了し、我がデミオが退院したことをここに報告致します。

(へそくり通帳がスッテンテンになったのは内緒なw)

まず、エンジンがかかりにくかったことに対しての、原因と対策をば。

一応、部品交換という形になりまして。
「プレッシャーレギュレーター」というものを交換したそうです。なんとそこからガソリンが漏れだしていた形跡があるとのことでした。

素人なりに調べてみたのですが、プレッシャーレギュレーターというのは、ガソリンの圧を調整する部品で、ガソリンの通り道に設置されている部品。エンジンに行くガソリンとタンクに帰ってくるガソリンを調整してくれている、そういう感じでよろしいでしょうか?

ボクのデミオでいうと。。。

ガソリンタンクからポンプを使ってエンジンへ来るガソリンが、通常よりも濃い状態だった、らしい。なので、減るのも早い。
んで、始動時は燃調の調整がうまくいかず、(濃い状態で始動しようとする癖みたいな状態になってたらしい)エンジンへ行くガソリンが薄いよ、どうなってんの!w という誤認識に(本来は濃い)なって、かかりにくい状態、のような説明でした、うーむ。

んで、そのプレッシャーレギュレーターというものを交換してみたところ、きちんと調整されたガソリンがエンジンへ供給され、エンジンちゃんとスタートできるやん状態へと治ったわけです。

確かに。

フューエルフィルターも疑ったらしいけど、特段詰まってはいなかったそうです。それよりも、他に交換すべき箇所がいくつかありますよ(ニッコリ)だそうでw

んで。

そのことについて、もう一つ気になることを言われました。

「これで様子みて、うまくエンジンがかからない場合は、最悪燃料ポンプですね」

えーと、うん、まぁ、とにかく、現状で様子見ろってことね。でも燃料ポンプがダメになったら、そもそもエンジンへガソリンがいかないわけで、どうもこうも無いと思うのですが。


なにはともあれ、多くの方にご心配かけ、申し訳ございませんでした。ボクもデミオも元気です。

動態保存は、楽じゃないねw
Posted at 2016/12/11 15:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ
2015年01月03日 イイね!

【雑記】 2015年、クルマ弄りの予定

【雑記】 2015年、クルマ弄りの予定ども、俺です。
皆様、あけましておめでとうございます。今年もどうぞ、宜しくお願いします。

さて、今年はクルマに対して様々な弄りを予定しております。

出来る限り、DIYで行いたいと思います。なので、皆様に力を借りることも多々あると思いますが、その時はまた宜しくお願いします。

で。

1、タイヤ交換。
夏タイヤをヨコハマエコス(175/60R14)をミシュランエナジーセイバー(185/55R14)に交換。
これは今のところ、予定です。
ホイールはそのまま流用します。

2、ホイールスペーサーの装着。
夏タイヤ交換時に予定。今のところ3mmのものを検討中。

3、プラグ交換。
NGKイリジウムRXを予定。前回は確か、デミオ購入直後のコンディションチェック時に純正プラグを交換してます。それから2万キロほど走行してますので、このタイミングでも良いのでは? と思ったから。

4、プラグコード交換。
プラグと同時交換。そろそろ交換した方が良いんじゃない? と指摘された為、気になってました。

5、ヘッドライトバルブの交換。
平成18年1月以降のクルマにはイエローバルブは付けられないんですってね。俺のデミオは平成13年登録だからOK! ということで、次回交換するならイエローバルブかなぁ。
HIDも考えましたけど、コストもそうですが、なんだか自分のデミオに「らしくない」ので、止めておきます。

6、ワイパーブレードの交換。
1年に1回は交換してる気がする。前回は去年の6月に交換してるので、今年もそれくらいの時期に。サイズアップしたいけど、上端が結構ギリギリなんだよなぁ。

7、シートベルトアンカレッジ(?)の交換。
ほら、あれ。車体座席側から出てるシートベルト固定する赤いボタンの付いてるやつ。あれの交換を予定しています。思いっきりボタンを押すと、ボタンが戻ってこなくて、次にシートベルト装着時にロックされない症状が出ているのです。あれって名称何て言うんですかね。アンカレッジって聞いたような気がするけど、間違ってるくさい。誰か教えてつかぁさい。部品は購入済。

8、運転席ドアモール(ウェザーストリップ?)の交換。
ゴムって劣化すると白くなりますよね。硬化してビビり音が発生する状態なので、交換したい。するなら4か所全部?

9、冬タイヤの更新。
今使ってるスタッドレスでは、雨の日のマンホールでスリップを経験したので、そろそろかなと思って。確認すると、製造年は11年なので、そろそろかなぁ。因みに、夏タイヤも11年製造でした。冬タイヤは夏ごろ値段が下がる傾向にあるので、思い切って新品買おうかな、と思ってます。

以上、2015年の弄り予定でした。

作業時、余裕があれば実況作業動画にするかもですが、それも予定ということで。

タイトル画像は、先月の大雪の時のものです。昨日の雪もこれくらいの勢いでした。広島市内って案外雪降らないのですけど、この様子ならスタッドレスはやっぱり「お守り」という意味で、必要でしょうね。
Posted at 2015/01/03 16:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ
2012年01月08日 イイね!

【雑記】 今年の目標とかなんたらかんたら

ども、俺です。

  
冗談でヴィッツの査定をしたら、最高で11万円と出ました。ちなみに最低は3万円だそうです。

  
今年の4月で車検なので、それ以降も乗り続けることに決めました。
本当は買ったときに車検まで乗って乗り換えるつもりだったんだけどねw
 

11万円で手放すのもアホらしいので、それに次期愛車も決定したので、それに向けて貯金もしなきゃなのでね。

と、言うわけで。

今年1年、myヴィッツに施したいことを挙げてみました。

エンジン関係
・エアクリ交換したい。
→純正交換タイプのちょっといいやつに。毒キノコはなんだかクルマに悪そうなので却下。
・プラグ交換。
→納車後記録を見たら、新車購入後1度しか交換されてないっぽいので。
・エンジンフラッシングしてみたい。
→まだやってないのかよwww
・アーシングやってみたい。
→見た目がかっこいいかな、なんて。効果はあるんだろうけど。

ライト関係
・ヘッドライトを交換したい。
→HID化とか夢だけど、バルブでも十分かな。
・フォグをイエローに交換したい。
→フォグライトが純正のままで、色白さんなので、タクシーっぽく(核爆)
・リアのナンバー灯をLED化したい。
→フロントのスモールは既にLED化してます。今度は後ろをLEDですね。

ボディ関係
・フロントタワーバーを入れてみたい。
→あくまで希望。やらないかもしれない。
・アンテナをショート化。
→レクサス純正のが入るらしいが、どうなんだろうね。
・リアゲートについてるテレビアンテナを撤去。
→買った店にしてくれって頼んでもしてくれなかった(#^ω^)ビキビキ
・ボディを磨いて艶出ししてヌメヌメさせたい(ぁ
→何かオススメのワックスあれば教えてください。
・フロントワイパー交換。
→最近ビビリが出てきた。噂では、運転席側は600mmまでなら干渉しないらしいが。。。?
・リアワイパーの倒立化。
→ヴィッツの鉄板チューンですね。やってみたいです。
・もっといろいろステッカーチューン。
→痛車にはしません。

足回り関係
・タイヤインチアップをてっちんで。
→普通サマータイヤはアルミだろJK。15インチで探してます。
・サマータイヤもミシュランで。
→すっかりミシュランの虜ですw
・さらに車高を下げてみたい。
→もう1センチくらいダウンしませんかね、しませんかね?

室内関係
・ナビを導入したい。
→ポータブルでワンセグだったらいいかな、って。
・オーディオを更新したい。
→DVDナビ搭載だけど故障でCDしか使えないってどういう状況ww
・CDだけの1DINデッキ安く入れたい。
→今のナビは撤去。使えないなら持っていてもどうしようもない。
・フロントスピーカーを交換。
→どうやらドアスピーカーはお亡くなりになられている様子。
・フロアマットを更新したい。
→赤と黒のチェッカーが理想。

その他
・リアにもユーロナンバーを装着。
→要加工なので、さすがに自分ではしたくない。加工済みのを探してます。
・フロントウィンドウにグラデーションシェード。
→高級車にあるフロントガラス上の方が青くなってるアレ。
・ドアミラーをブルーミラー化。
→欧州車っぽくなるかな?

と、まぁこんな感じ。

長くなりましたが、この中でいくつ今年中に実行出来るか、はてさて。
 
実は、既に某大手オークションにてポチったものもあります。それは、到着し次第またご報告致します。
 
それでわ ノシ
Posted at 2012/01/08 22:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ

プロフィール

「ヨコハマA539というタイヤです。スポーツタイヤというか、ホビータイヤ? 皮剥きまで、少しの辛抱🫠」
何シテル?   03/17 18:26
改めまして、こんちわ。SS(エスエス)と申します。   車ネタ中心のブログを目指してはじめました。どうぞよろしくお願いします。   愛機は マツダ デミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード(純正) フェスティバミニワゴン用ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 06:20:33
電気自動車なのに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 06:23:58
アクセラ、アテンザ試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 06:15:12

愛車一覧

マツダ デミオ アレッタスペシャル (マツダ デミオ)
メイン写真は納車当日、竹原の道の駅で撮影したものです。普通のアレッタだと思っていたら、実 ...
輸入車その他 GIANT 快速チャリ (輸入車その他 GIANT)
人生初のクロスバイクです。買って早々に2時間走ってきましたが、なかなか面白いヤツです(^ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前に乗っていたワゴンRが限界よろしくだったので、思い切って乗り換えてみました。   で、 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
マニュアル車が欲しくて衝動買いしてしまったワゴンR君です。   グレードがRS 型式はC ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation