• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺケペけのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

Alfa Romeo Challenge 2019

観戦してきましたよ、と。



前回の流し撮りの好調さは何処へやら。



新兵器(ジャンク望遠)のお試しに注力しすぎたか、



失敗写真大量生産しながら



皆さんのクルマをなんとか



撮ってみました。



なかなか、



思うようにはいかないものですね。



まぁ、それが



写真道楽の



醍醐味ってとこで。

参加された皆さん、お疲れさまでした~。

【おまけ】

そういえばGTを色々と見せていただくのは初めてでしたが、



やっぱ運命の赤い糸はあるのですねww。
Posted at 2019/03/30 00:30:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2019年03月23日 イイね!

FAPM

皆勤続行中ですw。

しかしここんとこSpiderでお邪魔できなかったことが多いため、今回はポツポツ雨の中強行!

ま、岡山だから晴れるけどなっw!



久々の皆さんとおしゃべりおしゃべり。
で、写真が少ない。

先頃のブログとの枚数差を指摘してはダメですwww。



あるさん号。存在感があっていいですね。



北から来られた方。



南から来られた方。



アバルト並びですよ。



FIAT。
並行でしか手に入らないと思いますが、鮮やかな青色を日本で所望するとコレ一択。アバルト版との違いを色々見させていただきました。

すっかり楽しんだ後、解散→離脱。
いまちょうどグループ写真展に寄させてもらってるのでそちらへ。

幹事のkitosさん、参加された皆さんお疲れさまでした~。
Posted at 2019/03/23 11:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2019年02月17日 イイね!

オートメッセ

オートメッセ行ってきましたよ。今年も。

昨年は四時間半もかかったとぼやいてましたがなんのなんの。

今年は五時間かかりましたよ。

四時半に起きて外に出たら...雪。
六時半まで待って外の道が融けてきたのでゆるゆると出発。
おひとりさま行なのでヤバそうならテキトーに帰るつもりでちょっとずつちょっとずつ進軍。

何とか到着する頃にはいつもの時間。いつもの駐車場難民。

着いたら既にへとへとでございますww。


なので今回はクルマの写真少なめ。



やっぱり今回の目玉はこいつですかね?



90スープラ。
もともとZ派なおいらにとってはスープラに思い入れはないので(笑)、これはこれで格好いいんじゃないかな、と。

まぁ、折角の時代錯誤級ロングノーズなので、



敢えてこいつを意識しても良かったんじゃないかな、とか思ったりww。

因みに個人的好みを言えば、



最近の空力的流行りなのか、たまに見かけるお尻がツンっと上がってるの、あんまり好きじゃないんです。



これとかもね。

あ、



こういうのは嫌いじゃないですよ、はいww。

他のトヨタ系と言えば、



やっぱこれですかね。

RRが新生ファントム出した時に結構みんな衝撃だったと思うんですよ。
NEW MINIやNEW MUSTANG以上にヘリテージとモダンの融合。
そこを目指したんでしょうね、きっと。
きっと。



後は案の定SUVばっかです。グリルが液晶。ショーモデルっぽいーーww。



他ブースではこんなのも居ました。

他で強力だったのは



ジムニーですかね。



社外カスタマイズ提案もかなり見かけましたし、



メーカーの用意したサヴァイブや、



シエラピックアップもかなりイケてました。



スイスポ、実は現車初めてみましたが、結構いいですね。
ESSE号の後継探しを意識し始めてからホットハッチは要チェックです。

まぁ、ダイハツさんの



これにMT設定があれば何も悩まなかったのですけどね。



これにはMTあるんですけどねー。



他ショップでもありましたけど結構いじらないとこうはならないんですよ、とww。

今回ダイハツブースには



P-5が展示されてました。



レースイメージの薄いダイハツさんとしてはこういうの推し、いいですね。
あ、ダイハツオーナーに缶バッチプレゼント、ということだったのでちゃんともらいましたよ。

ホンダブースはあんまり見れてないのですが、よく似たカラーリングの



コレと



コレは写真におさえておきましたww。

マツダは



3とCX某推しですかね。3は少しデカい気がします。ファミリアも良く育ったもんだw。
あとオープンカー乗りとしては、



ドロップヘッドとかおしゃれに言われてもハードトップには興味ないです。

三菱は...



コレでしょう。以上w!

日産はすっかり





「E」なメーカーになってますね。

個人的には



こんな頃が懐かしいです(ジジイの戯言)。


で、

あれ?

メーカーショップ含めてスバル車の写真撮ってなーい!

って思ったら一枚だけ。



...多分ですがww。

今回は結構「モーターショー」的な見方で周った気がします。

そういう見方も出来てなお、



こんなのや、



こんなのや、



こんなのや、



こんなのや、



はたまたこんなのがいる、というこの雑多感が楽しい。



来年もお邪魔すると思います。片道4、5時間かけてねwww。

以上!
Posted at 2019/02/17 12:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2019年01月02日 イイね!

風邪気味ですが。。。

風邪気味だけれども。

Spiderは休眠中だけれども。

とりあえず二日はクルマ観にいくよね。

写真は...フィルムの方が多く撮ったかなw?
ま、デジタルもそれなりにw。



ワンオフらしい。



会えばやっぱりオースチン。



Giulia Super。



正月仕様の、



Wolseley。



C2。



カマロ。マスタングも何台かいたな、撮り損ねたけど。



ポルシェの何かw。ミラーが素敵。



AM。



Jr。




ジュリアさんちのも撮らせてもらいましたよ♪

と言うわけで、
お会いした人には新年のあいさつをさせていただきました。
あらためて本年もよろしくお願いします。
Posted at 2019/01/02 23:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他クルマ | 日記
2018年12月31日 イイね!

開けおさめ

今年の最後にSpiderに火入れて。
海岸あたりを流す。

ぼちぼち気温も上がってきたので傍らに停め、屋根を開ける。

そう。

うちのSpiderは屋根を仕舞うのにエンジンを切らんといかんのよね、構造上。

で。

再始動不能。

こないだ室内灯が付きっぱなしだったこともあって、10km程走った程度じゃ全然アウトなバッテリー。

人生二度目のお不動さん。

年の瀬にJAFれどもなかなか来ず、結局見ず知らずのウインドサーファーのおっちゃん達に助けていただきました。感謝。

屋根あけたままJAF待ってたので、今日は風邪気味です。

そんな年末ですがw、今年もお世話になりましたww。
Posted at 2018/12/31 14:41:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記

プロフィール

「アルチャレ観戦 http://cvw.jp/b/633934/47789032/
何シテル?   06/18 19:36
鋭意工事中(ってアレ?) え~っと。ポンコツ!脇役!中年! 自己紹介、以上! そのうちもちっと書きます。きっと。きっとね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みなさんへのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 15:04:58
Shooting Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/18 00:11:15
児島ブルージーンズラリー2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 23:02:49

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
Optiに替わる通勤車として購入。 20km/Lの燃費性能と国産市販車最軽量700kgか ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオ・ビストロSS。 スーパーチャージャーつきの660cc。 トルコン無しのCVT ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて自分で買った車。 バブルな内装が素敵でした。 写真は残ってないのでミニカーで(笑)。
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
Spiderを通勤に使用すると、なにかと維持費がかさむので通勤車を別にしました。通勤ガソ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation